vtwinautomatonのブックマーク (378)

  • 第12回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その3)並行プログラミングと並列処理

    これまで説明してきたGHCの並列化機能は,いずれもスレッドやプロセスのような並行実行の仕組みを抽象化の内側に隠ぺいしたものでした。しかし,このようにユーザーの目から詳細を隠してくれる特徴が,かえってわずらわしく思えることもあります。 GHCの並列化機能は,「ある一つの計算の処理速度を向上させる」という目的を直接的に反映したものです。このため,処理速度の向上以外の部分には,十分に手が届かないこともあります。例えば,グラフィカル・ユーザー・インタフェース(GUI)などを実現するための対話的なプログラムでは,「ある一つの計算の速度を向上させる」だけでは,プログラム全体の反応速度を思うように上げられません。プログラムをうまく制御して全体での速度向上を目指すことが重要だからです。しかし,これまで説明してきた並列化機能には,こうした制御を実現するのに必要なセマンティックス(意味論)は特に規定されていま

    第12回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その3)並行プログラミングと並列処理
  • 第11回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その2) 並列化手法

    前回は,GHCで並列プログラミングを行うための機能について説明しました。今回はそれらを使った並列プログラミングの具体的な方法について,もう少し詳しく説明していきたいと思います。 前回の補足 GHCのサイトでは,GHC6.6.1のWindows用のバイナリ・パッケージがWindows Vistaに対応していると書かれています。しかし実際には,設定上の問題がまだ残っているようです。GHCをWindows Vistaで使用するには,あらかじめ環境変数PATHをghc\ghc-<version>\gcc-libディレクトリに対して設定する必要があります(参考リンク1,参考リンク2)。 また,GHC6.8に向けて,GHCの開発版ではbaseパッケージが大きく再編成されています。その結果,前回扱ったControl.Parallelモジュールや今回説明するControl.Parallel.Strateg

    第11回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その2) 並列化手法
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • About Haskell

  • Haskellプログラミングチュートリアル

    Haskellは,次のような特徴をもった関数型言語です: 強力な型システム パラメータ多相のサポート 型クラスによるアドホック多相 非正格で純粋な関数型言語 関数は非正格 遅延評価:無限リストなどのデータ構造の扱いが容易 純粋:参照透明性が保存され,副作用がない モナドを用いたプログラミング 今回は,Haskellプログラムの基要素である関数と型について, 順を追って解説していきたいと思います. まずは,おおまかな字句構造から: コメントの書き方については,C, JavaやMLのそれと変わりません. それぞれの関数定義や宣言は,セミコロン ';' で区切られ,ブレース '{}' でグループ化されます. しかし,Haskellのレイアウトという構文により, セミコロンを省いた記述が可能です. いまのところ,行頭に文字があったらその行から新しい宣言 くらいに思っておけば大丈夫です.

  • Haskell のお勉強

    Haskell は関数型プログラミング言語の”標準語”として、1990 年に 誕生 (Haskell 1.0) した比較的新しい言語です。 その後、1999 年に安定した言語定義 Haskell 98 が制定され、 徐々に知名度が高くなっています。 しかし、まとまった日語の解説がほとんど無いので、 簡単な解説記事を書いてみました。 目次 Haskell とは プログラムを動かす 関数を定義する 型 入出力 Haskell で最小二乗法 自前の data と class Monad 探索 種々のデータ構造 Module 詰碁を解く

  • awesome - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN

    最近の更新2016-03-05ディストリビューションの対応状況 2015-09-16wmii 2013-06-02タイル型ウィンドウマネージャの特徴比較 2013-04-12操作方法比較 2012-11-10stumpwm 2010-11-07FrontPage 2010-02-28awesome 2009-10-08dwm 2009-07-11Ion ratpoison 最新リリース情報LiveCD-2008.0 (RC3)2008-02-28 04:17 awesome特徴dwmをベースにさまざまな機能拡張を施したウィンドウマネージャです。 操作方法デフォルトではMod4(Windowsキー)がメタキーとして設定されています。 自身の環境によって適宜カスタマイズしてください。 xtermを起動する Mod4 + Enter ウィンドウフォーカスを移動する Mod4 + j、Mod4 +

    awesome - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN
  • 統計局ホームページ

    分析レポート 統計ヘッドライン - 統計局月次レポート -令和5年10月13日更新 令和5年10月(統計ヘッドライン No.164) 統計Today - 統計をめぐる新しい動きやメッセージ -令和5年9月25日更新 令和5年住宅・土地統計調査 ~みんなのおうち調査 10月1日が調査日です~(統計Today No.198)(PDF:589KB) 統計トピックス - 「国民の祝日」や季節にちなんだ統計データ -令和5年9月17日更新 統計トピックスNo.138 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで- 労働力調査ミニトピックス - 労働力調査結果に関する分析レポート - 家計ミニトピックス - 家計調査結果に関する分析レポート - 小売ミニトピックス - 小売物価統計調査結果に関する分析レポート - 統計を学ぶ ・児童・生徒向け学習サイト ・先生向け学習サイト (授業モデル・補助教

  • CMake Documentation and Community

    Thank you for joining the CMake community! Whether you are still learning how to use CMake, contributing, or just enjoy being part of the conversation, there is is something here for everyone. Here are some ways you can get involved. Reference Documentation CMake Reference Documentation See the online reference documentation as HTML, or download it as QtHelp. Development versions: master, stage (m

  • CMake - Upgrade Your Software Build System

    CMake is the de-facto standard for building C++ code, with over 2 million downloads a month. It’s a powerful, comprehensive solution for managing the software build process. Get everything you need to successfully leverage CMake by visiting our resources section. Getting Started Documentation

  • CMake Wiki has moved

    The CMake community Wiki has moved to the Kitware GitLab Instance. This page has moved here.

  • cmake1 - プログラミングTipsWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] プログラミングTipsWiki プログラミング用のTipsの貯蔵庫 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2011-08-24 FrontPage 日語化 2010-05-18 emacs-sousa 2010-05-03 etc2 2010-02-18 nVidia vmware 2010-02-10 emacs-shell-mode 2010-02-09 glxinfo gnome-terminal 2010-02-08 emacs-info linux_emacs_inst major-and^-minor-mode emacs-auto-indent 2010-02-07 emacs-server 2010-02-02 bashシェル 2009-12-24 ffplay コンパイルメモ 2009-12-05 eli

  • Manpage of GPROF

    Section: User Commands (1) Updated: January 29, 1993 Index JM Home Page roff page 名前 gprof - コール・グラフ (call graph) のプロファイルを表示する 書式 gprof [ -abcsz ] [ -e|-E name ] [ -f|-F name ] [ -k fromname toname ] [ objfile [ gmon.out ] ] 説明 gprof は C, Pascal, Fortran77 プログラムの実行プロファイルを生成する。呼び出 されたルーチンの値は呼び出し元に取り込まれる。プロファイルのためのデー タはコール・グラフ (call graph: 関数コールの親子関係のグラフ) のプロファ イルデータファイル (デフォルトでは `gmon.out') か

  • gprof

    コンパイルとリンク時に-pgオプションをつける。 gcc -pg -o test test.c makefileを利用する時には、リンク時のオプションを付け忘れることが多いので注意。 ( -pg を付けて作成した)プログラムを普通に実行する。 プログラムが正常終了すると、 カレントディレクトリに gmon.out というファイルが生成されている。 (Ctrl-Cで止めたり、Segmentation Faultで異常終了した時には gmon.out は生成されないので、注意しよう。) ./test ls -F gmon.out test test.c

  • SCons User Guide 1.2.0

    Table of ContentsPreface1. SCons Principles2. A Caveat About This Guide's Completeness3. Acknowledgements4. Contact1. Building and Installing SCons1.1. Installing Python1.2. Installing SCons From Pre-Built Packages1.2.1. Installing SCons on Red Hat (and Other RPM-based) Linux Systems1.2.2. Installing SCons on Debian Linux Systems1.2.3. Installing SCons on Windows Systems1.3. Building and Installin

  • Home

    AboutSCons - background information about scons FromMakeToScons - why scons? a critique of the venerable Make tool, and a history of build systems SconsVsOtherBuildTools - for those who want to compare SCons to other build tools. SconsProjects, open source projects which use SCons (add yours there). Can be a useful resource to learn new SCons tricks or just see it in action The SCons Discord chann

    Home
  • SCons 4.8.0

    List of Examples E.1. Wildcard globbing to create a list of filenames E.2. Filename extension substitution E.3. Appending a path prefix to a list of filenames E.4. Substituting a path prefix with another one E.5. Filtering a filename list to exclude/retain only a specific set of extensions E.6. The "backtick function": run a shell command and capture the output E.7. Generating source code: how cod

  • sh1.2 pyblosxom : SConsについてちょっと調べてみた。Part.1

    先日BookmarkしたSConsについて、User Guideをちょっと見てみたのでメモ。まだ途中 までしかみてないので続きはまた今度ということで。 SCons: A software construction tool SCons User Guide 0.96.1 このSConsは、python1.5.2以上の環境があれば動くように作られており、Linuxでも WindowsでもSCons自体が判断して適切にビルドしてくれる、というものです。 従来のmakeシステムのmakeコマンドにあたるのがsconsで、Makefileにあたるのが SConstructになります。 SConstructの記述 単に、ファイルをビルドするだけなら Progarm('test.c') これで、実行ファイルtestなりtest.exeが作られる。もし実行ファイルの名前を 違うものにしたいならば Pro

  • SCons: A software construction tool

    What is SCons? SCons is an Open Source software construction tool. Think of SCons as an improved, cross-platform substitute for the classic Make utility with integrated functionality similar to autoconf/automake and compiler caches such as ccache. In short, SCons is an easier, more reliable and faster way to build software. What makes SCons better? Configuration files are Python scripts--use the p

  • JapaneseTutorial - Mercurial

    Mercurial の使い方のチュートリアル このチュートリアルは Mercurial の使い方を紹介します。 SCM ソフトウェアを使うにあたっての特定の予備知識は必要ありません。 あらかじめ Mercurial を理解する を見ておくとよいでしょう はじめに このチュートリアルを読み終われば、次のことが分かるでしょう: Mercurial を使うのに必要な基的な考えとコマンド ソフトウェアプロジェクトに貢献する際の Mercurial の簡単な使い方 Mercurial のマニュアルページ hg(1) と hgrc(5) に目を通すことを強くお勧めします。 マニュアルページは リリース tarball にも doc/hg.1.html と doc/hgrc.5.html として含まれています。 コマンドラインで hg help <command> とタイプしても良いでしょう。 チュー