Gmailからメールを引越しする際に便利なGoogleスクリプトが、テック系ブログ「Digital Inspiration」に載っていました。 このスクリプトを稼働させると、現在のGmailアカウントのメールをすべて、新しく用意したメールアドレスに転送するようになります。 Gmailのメールの転送方法 スクリプトを設定するには、引越し元のGmailにログインして次の手順を実行します。 ここをクリックして、スプレッドシートをGoogleドライブにコピーする シートを開くとGmailメニューがあるので、「Gmail > Authorize」を選び、スクリプトがGmailアカウントにアクセスできるようにする(冒頭画像参照) スクリプトが認証されたら「Gmail > Transfer」を選び、引越し先のメールアドレスを入力する 以前紹介した「YippieMove」も便利ですが、対応サービス以外への
