タグ

これはすごいに関するvvritovvのブックマーク (12)

  • 21世紀を感じさせる魔法のLiveScribeペン | ガジェット | nobi.com (JP) | nobi.com

    今年2月のMACWORLD EXPOで購入してきて以来、講演会場やさまざまな懇親会で披露しては、大好評を得ている自慢のガジェットがある。 米LiveScribe社のPulse SmartPenという製品だ。 実は昨2009年のMACWORLD EXPOにも出展していて1度は紹介したのだが、その時は買いそびれてしまっていた。今回、13ヶ月の空白を経て、価格がこなれてきたこともあってついに買って見た。 このペンの何が凄いかを知りたい人には、とりあえず上の動画を見てもらうのが手っ取り早い。 何をしているところかと言うと、このペンで専用のノートにピアノの絵を描くと、そのピアノが弾けてしまうのだ(鍵盤をペンで触れると、音が出る)。 実は、これはまだの序の口で、実はこんなこともできる(下の「続きを読む」以下で紹介)。 そう、こちらのデモではノートに私の汚い字で書いた英単語を、ちゃんと文字認識して、ス

  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
  • うまいなwwこれを気に就活のやる気なくす人いそうだなwww:アルファルファモザイク

    442 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 03:21:53 ID:SVYvHZ7O0 >>430 しかしこれ まるで韓国だな 日はまだここまでじゃない 地方に行けばまだある /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 04:33:51 ID:tO8IQQLE0 >>430 私の月収は53万っですって言われたらいかにフリーザが当時衝撃的なキャラだったか分かるな 430 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 01:02:30 ID:OqSdLOiZP

  • フィギュアスケーター - アンサイクロペディア

    ミドリというキャラクターが主人公だった1作目『フィギュアスケーターI』(通称:スケワン)は、一部でカルト的な人気を博したが、いかんせん8ビット機のハードで制作されたこともあって、キャラが寸詰まりで動きもぎこちなく、2作目ほどファン層を拡げることができなかった。 スケツーから入ったプレイヤーには、今はただのテンションの高いおばちゃんとしか思われていないミドリの偉大さ、ずんぐりエルビスの空手馬鹿っぷり、イリアはデカプリオにはそれほど似ていなかったこと、規格外の裏ワザの宝庫スルヤ、ステップだけで世界を制したユカ、ナンシーとトーニャのイザコザ、カタリナが脱いじゃったショック、「タラ」といえば、タラソワではなく、口のでかいリピンスキーという選択肢もあるのだ、という様なことを熱っぽく語られても、何のことだかさっぱりわからないだろうし、ジャネットと言えば、ジャクソンじゃなくてリンだった時代まで遡ると、も

    フィギュアスケーター - アンサイクロペディア
  • 「フルCG」「個人制作」であることに度肝を抜かれる映像作品 : ひろぶろ

    2010年02月19日18:00 神動画 凄い動画映画 「フルCG」「個人制作」であることに度肝を抜かれる映像作品 非常に美しいカメラや建築物、自然の風景が映し出されますが、最初から最後まで全てCG。アレックス・ローマンさんが音楽や編集まで基的に全て1人でこなした「The Third & The Seventh」という作品です。是非フルスクリーンでどうぞ(動画プレイヤー右下「vimeo」ロゴの隣のボタンクリック)。 The Third & The Seventh from Alex Roman on Vimeo. :メイキング。 Compositing Breakdown (T&S) from Alex Roman on Vimeo. 「神動画 凄い動画」カテゴリの最新記事 「フルCG」「個人制作」であることに度肝を抜かれる映像作品 線路上でエンストを起こした絶体絶命のバンを救った

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/21
     ただただ感動するばかり。もしこれがCGじゃなくて普通の映像群だったとしてもすごいと思える作品だった。
  • 火災:高校生が4歳児救出 排水管から2階へ - 毎日jp(毎日新聞)

    火災のあった市営団地の一室(2階部分)。高校生は右側のパイプを伝って登り、ベランダから男児を救出した=京都市伏見区で2010年2月20日、望月亮一撮影 20日午後1時50分ごろ、京都市伏見区醍醐中山町の市営住宅「醍醐中山団地」21棟(5階建て)2階、アルバイト、大西好子さん(22)方から出火。46平方メートルのうち台所付近約15平方メートルが焼けた。大西さんの長男(4)が助けを求めているのを高校生2人が見つけ、排水パイプをよじ登って2階のベランダから救出した。長男は煙を吸っており、病院に運ばれたが無事。京都府警山科署によると、大西さんは長男と2人暮らしで、出火当時は長男1人だった。 同署などによると、同じ団地に住む私立綾羽高3年の木ノ下貴紀さん(18)と、木ノ下さん宅に遊びに来ていた府立鳥羽高3年の杉亨光さん(18)が現場へ駆け付けた。室内から黒煙が噴き出す中、2階のベランダに男の子を発

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/20
     「最近のゆとりは」と言われる中にもこういう人がいる。
  • 一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟 : カラパイア

    一度はその洞穴に入ってみたい、探検隊として調査してみたい、そんな世界の驚くべき10の洞窟が紹介されていたよ。前にカラパイアで個別に紹介したものもあるけれど、何度見ても吸い込まれそうな気分になってしまうのが自然の洞窟の威力なんだ。 10 Amazing Grottoes & Caves - Oddee.com Cacahuamilpa Grotto カールズバッド洞窟群国立公園 メキシコ 1835年に発見された洞窟で、1920年から一般公開され1936年には国立公園にまでなったという。 Jeita Grotte ジェイタ洞窟 レバノン レバノン・ベイルート(Beirut)北部にある洞窟。この洞窟は中東で最も長い洞くつとして認定され、上部と下部の2つで構成されている。地下水や雨水が含む酸がジュラ紀の石灰岩を数百万年にわたり侵し、それにより彫刻のような石筍や石柱などが形成されている。上部の洞窟

    一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟 : カラパイア
  • なにこれこわい:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 424 /名無しさん[1-30].jpg :2010/01/25(月) 11:58:59 ID:zhx7Fr940

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/13
     是非実物を見てみたい!
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/13
     ポニョはかなり幼児向けな作品というイメージが、ひっくり返った。まさに集大成だったんだな・・・。
  • これが全部紙でできているなんて!!日本のキャラクターたちのペーパークラフト作品集 : カラパイア

    すばらしい完成度の日のアニメキャラクターのペーパークラフト作品の数々。このまま風化してしまうのはもったいなさすぎなので、上から溶液をかけて永久保存したいくらいなんだ。

    これが全部紙でできているなんて!!日本のキャラクターたちのペーパークラフト作品集 : カラパイア
  • つぶやくだけの鳩山首相とは大違い! オバマ政権の政府支出“まる裸”大作戦 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    鳩山由紀夫首相がツイッターを始めて話題になっている。だが、「今日は○○○していました」などと愛らしくつぶやいているだけでは、インターネットの利用法でオバマ大統領に5年どころか、10年も20年も後れを取ってしまうだろう。 その証拠に次のサイトを見てほしい。 「USA Spending(アメリカ政府支出)」と、やけにまっすぐな名前がついたサイトだが、その内容がすごい。 たとえば、右下に出てくる「2009年度請負い業者トップ5」というリストがある。つまり、昨年度政府調達の中でも契約料総額が最大だった企業5社が並んでいる。トップはロッキード・マーチンで、383億2781万6102ドル。その下にボーイング、ノースロップ・グラマン、ゼネラル・ダイナミックス、レイセオンが続く。 ロッキード・マーチンの社名をクリックしてみよう。すると、契約料のうち入札によって得たものがどの程度で、指名契約はどの程度、また

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/12
     今の日本だと黒すぎてとても見せられないってオチかなあ。
  • 【MAD】放課後プレイ ジョインジョインカノジョォ

    放課後プレイのMADです。彼女さん強キャラすぎませんか?ドラマCDの声優も伊藤静さんらしいですし何ていうかもう…エロいなぁ!?mylist/17835505

    【MAD】放課後プレイ ジョインジョインカノジョォ
    vvritovv
    vvritovv 2010/02/09
     これはすごい!!!!!!!
  • 1