タグ

2010年2月19日のブックマーク (8件)

  • “つぶやく”だけで漱石も一葉も読めなくていいの?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 筆者はその昔、書店の現場で10年ほど働いていました。そのとき店頭で――もう20年ほど前になりますが――大学生であろう女性から、こんな問い合わせを受けたことがあります。 「樋口一葉の『たけくらべ』の翻訳ってないですか」 「え、樋口一葉は古文じゃなくて、普通の日語だったよな」と内心思いつつ出版の有無を確認して、 「申し訳ありません、原文のものしか出ていないようです」 と答えると、その女性は残念そうに帰っていきました――。 今から思い返せば筆者は、時代の重要な転換点を、このときに見逃していたのかもしれません。つまり、この頃から日人は「古文や漢文が読めない」から「古文調や漢文調がきつい文章も読めない」に移行しつつあったということです。 漢文どころ

    “つぶやく”だけで漱石も一葉も読めなくていいの?:日経ビジネスオンライン
  • https://www.codeorgan.com/

    vvritovv
    vvritovv 2010/02/19
     サイトのテキストを解析して音楽を作ってくれる。
  • 不正アクセス:和歌山の小6女児を補導 徳島県警 - 毎日jp(毎日新聞)

    徳島県警徳島東署は18日までに、和歌山県橋市の小学6年の女児(12)を不正アクセス禁止法違反の疑いで補導した。 同署によると、女児は昨年10月、徳島市内の中学3年の女子生徒(15)のIDとパスワードで1回、オンラインゲーム「ハンゲーム」に不正アクセスしたとされる。女児は「コインの増やし方を教える」などとゲーム内のチャットで持ちかけ、IDとパスワードを入手。自宅パソコンでゲームにアクセスし、ゲーム内でキャラクターが所有するアイテム(服3点、約2000円相当)を自分の物にしていた。このオンラインゲームは、会員登録は無料だがアイテムは購入するシステムになっている。【山健太】

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真

    1880年代といえばまだほとんどの西洋人は日に自由に入国することができなかった時代ですが、明治時代初期の1873年に来日したイタリア人アドルフォ・ファルサーリは横浜に写真スタジオを開き、在留外国人と外国人旅行者に土産として販売するために数多くの写真を撮影しました。 熟練の職人によって1枚ずつ手作業で彩色された写真は幻想的な雰囲気を帯び、当時は生まれてもいなかった現代の日人が見ても不思議とノスタルジーを感じるものとなっています。 詳細は以下から。Adolfo Farsari – The Man Who Shot Old Japan | Quazen 写真は当時の日人にとっては非常に高価だったため購入者のほとんどは外国人で、観光客にアピールするような主題が選ばれています。 Image Credit ファルサーリも自分の写真を芸術としてではなくビジネスととらえていたようで、撮影された人々の

    イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:秀逸なコピペ【懐かし&感動&笑い&泣いた&他】

    中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。 家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、 彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。 …あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。 盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。 英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。 そしたら憶えの無い落書きをみつけた。 「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。 それで思い出した。 あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。 俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。 中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。 で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。

  • 日本で唯一の“三助”がいる銭湯 - エキサイトニュース

    昨今、「スーパー銭湯」に出向く人は多いと思う。しかし、そこから「スーパー」の文字を外した、スタンダードな「銭湯」に訪れる人は多いか? 少なくとも、私の周りにはいない。 思うに自分も、ここ数年は行っていないかも。ウチに風呂はあるし、わざわざ行かないというのが実情だった。 だけど最近の尋常ではない寒さには、私も久々に銭湯への指が動いたというか。 そして、たまに行くならこんな銭湯。10数年ぶりに向かった銭湯は、東京都荒川区にて営業する「斉藤湯」。こちらの湯を味わうことに決めました。 それにしても、どうして「斉藤湯」を選んだのか? それは、コチラには“日で唯一の三助(さんすけ)”である、橘秀雪さんがいらっしゃるからだ。 この「三助」という言葉、皆さんには聞き馴染みがないと思う。説明しよう。銭湯には“番頭”という役職があり、昔は一つの銭湯に数人の番頭がいた。そして、最も偉い番頭を“一番番頭”と呼

    日本で唯一の“三助”がいる銭湯 - エキサイトニュース
    vvritovv
    vvritovv 2010/02/19
     東京都荒川区の「斉藤湯」
  • asahi.com(朝日新聞社):「来てくれて感謝」小室さん、復帰後初のソロコンサート - 社会

    復帰後初コンサートの後、ファンと握手する小室哲哉さん=18日午後8時57分、熊市、金子淳撮影  音楽プロデューサーの小室哲哉さん(51)が18日夜、熊市の崇城大学市民ホール(熊市民会館)で復帰後初のソロコンサートを開いた。昨年5月に著作権譲渡をめぐる詐欺事件で執行猶予つきの有罪判決が確定して約9カ月。ファンの要望もあり、熊市のイベント会社が手を挙げて九州公演が実現した。ヒット曲を量産し、一時代を築いた音楽家の再起を一目見ようと、ファンや報道陣ら約千人が集まった。  小室さんは午後7時過ぎに舞台に現れ、聴衆に向かい「たくさん心配とご迷惑をかけてすみません。一人だけの演奏を見に来てくれて感謝しています」と何度も頭を下げた。楽器はピアノとシンセサイザーのみ。旧知の音楽ライター藤井徹貫さん(50)と話しながら、渡辺美里さんの「My Revolution」や安室奈美恵さんの「CAN YOU