2022年10月13日のブックマーク (2件)

  • 信州上田の山奥でマツタケ食べまくり!一生に一度は体験しておいても損はない? - みいこの富山ライフ

    10月11日から、全国旅行支援なるものがスタートしましたね。 これ、家で暇してる高齢者かお金持ちしか利用できないのでは?って感じらしいのだけど、実際庶民は利用できるのかしら? どのみち、こういうのは利用できないのでしないのだけどねw この制度が始まる3日前に、久しぶりにプチ旅行に行ってきました。 旅行先は、長野県・・・。 車だと4時間ぐらいかかるかな。主人が車運転するのが、だるいと言うので、ちょっとリッチに新幹線を利用してみました。 新幹線だと1時間15分ぐらいかな。結構すぐにつくんですよね。 朝ごはんは、セブンのコーヒーとますの寿し。 3連休の初日だというのに、新幹線はガラガラでした・・・。 長野に近くなると少しお客さんは入ってきたけどね。 そして、上田駅に到着です。 大河ドラマの時は、賑わっていたのかな?って、大河ドラマって見た事ないけどw あまり、歴史に興味がなくて・・・。 それなの

    信州上田の山奥でマツタケ食べまくり!一生に一度は体験しておいても損はない? - みいこの富山ライフ
    vvzuzuvv
    vvzuzuvv 2022/10/13
    東京からこっちに来る人はたくさんいるけど、逆はまだ少ないとおもうよ 同じ時に旅行しててそうおもいました
  • 造り物(前編)「金剱宮秋季例大祭」2022年 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、秋晴れのいい天気になりそうです。 金剱宮秋季例大祭「ほうらい祭り」の巡行は三年ぶりの復活で、撮ってきました。巨大「造り物」は、太閤秀吉・酒吞童子・だるま・平成の歌姫・対馬の英雄の五基で、高さ五メートルほどあり、圧巻です(笑) 【ウィキペディア引用】「造り物(つくりもん)」は獅子方と同じく渡御巡行に随行し、袴役・アカバ衆から成り、獅子方の露払いに対して太刀持ちの役割を担っている。アカバ衆が「造り物」と呼ばれる高さ5メートル程の巨大人形を担ぎ町内を練り歩く。着物の模様などに野菜をあしらった「造り物」は、各町会の青年団が1か月から2か月をかけて製作し、武将や歌舞伎の演目などを題材にして、毎年、趣向を凝らしたものが作られる。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenabl

    造り物(前編)「金剱宮秋季例大祭」2022年 - 金沢おもしろ発掘
    vvzuzuvv
    vvzuzuvv 2022/10/13
    ほうらい祭りは聞いたことあるけど、実際みるのははじめてです ありがとうございます