ブックマーク / www.pilattu.com (15)

  • 私が300万の詐欺体験から学んだ、とても大切な8つのこと | 美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜

    忘れたい過去 あれから、もうじき6年もたとうとしているのか。忘れたくても忘れもしない。 詐欺師との出会いは、2011年3月11日の東日大震災が起きる少し前のことだった。 初めは顔見知りのおじさん(わかりやすくBとしよう)だったのだが、妹の彼氏の知り合いだということで、わたしもなんの疑問もなく、仲良くなった。 もう忘れたが、当時、Bの年齢は43歳くらいだったように思う。 いつもシャツを着こなしており、割とおしゃれな印象。年の割に若く見え、姿勢が良く、いつも堂々としている。 周囲の人はみな、Bのことをお金持ちの投資家だと話しており、だれも疑っていなかった。 いつも明るく話しかけてくれる、気さくなおじさん。物知りで、話もとても面白い。そんなイメージだった。 何度も他愛もない話を話すようになり、気を許すようになったころ、Bから車で家まで送ってくれないかと頼まれた。 わたしは疑問に思うことなく、O

    私が300万の詐欺体験から学んだ、とても大切な8つのこと | 美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/11/04
    この受け止め方は当事者になってなかなかできないよね。「詐欺から学ぶ」って言えるのは本当にすごいことだよ。
  • 癒されたいとき、つらいとき。はぎゅの歌声に癒されてみない? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    いきなりだけどさ、現代社会って、疲れるよね。 いつもポジティブな記事を書いているわたしだけど、若いころは当に傷つきやすくて、すごく不安定な青春時代を送っていました。 感受性が強くて、すぐに小さなことを気にしてしまうわたし。 恋愛にまっすぐで、不器用で、うまくいかなくて泣いたり。 友達とうまくいかなくてウジウジ悩んだり。 実習や勉強、部活がつらくて、学校をやめたくなったり。 大人になってからもね、がむしゃらに育児仕事、ブログに打ち込んで、充実はしているけれど、あまりの忙しさに疲れてしまったり、うまくいかなくて悩んだこともあった。 人と比べて自分はダメなやつなんだって、自分で自分を苦しめたり。 そんなとき、みんなはどうやって立ち直ってる? わたしはね、歌が大好きで、高校時代は浜崎あゆみにめっちゃ癒されてた。 加藤ミリヤとか倖田來未の失恋の歌は、オハコ(笑) 友達とカラオケなんかもいっぱい行

    癒されたいとき、つらいとき。はぎゅの歌声に癒されてみない? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/09/08
    はぎゅさんのギター演奏に乗せて歌わせてもらった合宿の夜は俺の思い出です!みなさん、是非はぎゅさんの音楽を知ってくださいー!
  • ブログの悩みはこれで解決!?人と比べないことの重要性 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんにちは。りえです。 今日は久々に、ブロガーさん向けの記事になります。 ブログを書いていない方も、こんな思いで書いてるのか~って、見守っていただけたらうれしいです。 ブログって楽しいですよね!でも、悩みも多いですよね。 少なくともわたしは悩み、いっぱいあります。 今日はブログを初めてもうすぐ5か月、そんなわたしの今の悩みをこっそり打ち明けてみますね。 わたしがブログを続けるうえで、悩んでいること ・思うように記事が書けない ・記事を書くペースが遅い ・PVが伸びない(読まれない) ・炎上が怖い(人からどう思われるかが怖い) わたしなりの解決法、考えたこと ・思うように記事が書けない ・PVが伸びない(読まれない) ・炎上が怖い(人からどう思われるかが怖い) 人と比べることなく、自分のスタイルを磨いていけばいい 最後に恥ずかしいけど、動画をのせようと思う わたしがブログを続けるうえで、悩ん

    ブログの悩みはこれで解決!?人と比べないことの重要性 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/09/01
    よ~くわかった。りえはブログが本当に好きなんだな~ってことが、よ~~~くわかった!!それが1番!
  • 昨日、宮森はやとさんとデートして、まだドキドキしてる - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんばんは。ぴーらっつです。 昨日はなんと!宮森はやとさんと、東京デートしてきたんですよ! (日付が変わっちゃったので、実際はおとといです。) あっ、ばれちゃいました? そう。結構、話題に上がっていたあの企画。 www.miyahaya.com 実はわたしも、これを購入してみたんです。 結論から言うと、宮森さんって、いろんな意味ですごい方だなと思ったし、わたし、どんどん夢中になっちゃって。 幸せなことに、昨日の13:30頃に合流して、20:00すぎまで語りまくっていたんですが、楽しいし、話がすごくおもしろくて。 そう。 一度、みやもワールドに入ってしまったら、時間がたつのがあっという間で、もっともっと一緒にいたいと思わせてしまう、ステキな男性でした。 今日は、みやも初体験のわたしが、6時間半、宮森さんと語りまくって得たこと、感じたことをシェアしたいと思います。 昨日、宮森はやとさんとお会い

    昨日、宮森はやとさんとデートして、まだドキドキしてる - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/07/23
    同意!
  • 堀江貴文氏が卒業式に送ったメッセージを振り返り、今を生きよう - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんにちは。ぴーらっつです。 早いもので、もう7月。 今年も半分過ぎてしまいましたね。 年始には、今年こそがんばるぞ! なんて、張り切っていた気持ちも、なんとなーく、ぼやけてしまいがちな、この時期。 政治。経済。不安な世の中で、犯罪も多い。 老後の心配で、人生いやになる。 そんな人こそ、ちょっと、立ち止まって、振り返ってみませんか? もう一度、仕切り直して、今年度の後半も新たな気持ちでがんばってみませんか? そのために今日は5分間だけ、わたしにください。 日、あげさせてもらうのは、堀江貴文氏が平成26年度の近畿大学卒業式で、卒業生に向けて送ったメッセージです。 平成26年のメッセージですが、魂のこもった、いい言葉に期限など、ありません。 ちょっと人生に迷いを感じている方、疲れてしまった方は、ぜひ聞いてみてください。 当時、かなり話題に上がっていたので、知っている人はいると思いますが、また

    堀江貴文氏が卒業式に送ったメッセージを振り返り、今を生きよう - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/07/13
    超有名なスピーチ!堀江さんほど若い人が台頭するように願って活動してる人はいないと思います。ゼロはめっちゃめーーっちゃおすすめ!
  • 【ブログオフ会、参加レポ】オフ会参加のメリットとは? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    はーい、こんばんは~。 ぴーらっつです。 みなさん、ブログのオフ会っていったことありますか? わたし、昨日、はじめて参加したんですよ~!!!キャ~!! 行くまで、どんな感じかめっちゃ気になってて、緊張して、もうどうしよ~!!ってなってた、チキンハートのわたしです(笑) こんな緊張するのって、わたしだけなのかな? でも、めっちゃ楽しかったし、参考になったし、オフ会は当におすすめ!! わたしのように行こうか迷っている方もいるかもしれないので、今回の記事では、わたしがはじめてブログのオフ会に参加した感想と、オフ会のメリットについて、ご紹介したいと思いまーす。 この記事で、あなたのオフ会の恐怖をやわらげられたら、うれしいな。 さて。舞台は東京。 静岡県在住のわたしは、東京に行くだけで、てんやわんやなのでございますよ。 だって、東京駅、広すぎない?内回り、外回りの電車とかほんと勘弁だから!! しか

    【ブログオフ会、参加レポ】オフ会参加のメリットとは? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/07/04
    暑い中お疲れ様でしたー(*^^*)
  • 子育てと仕事を両立して、夫婦がうまくやっていくために必要なこと - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんにちは。ぴーらっつです。 子育てしながら、仕事をするって、とってもとっても大変ですよね。 みんなどうしているんでしょうか? 世間では、多くの家庭が、‘パパがフルタイム勤務、ママが時短勤務や専業主婦‘という家庭が多いんじゃないでしょうか? うちの場合は逆で、私がフルタイム勤務、旦那が自営業の傍ら、家事をしてくれています。ありがたすぎる… 以前は旦那も会社員だったし、私が育児休業中で、家事をしていたため、お互いに大変なことはわかっています。 せっかく、お互いの立場や気持ちが分かる状態になったので、どうすれば夫婦が協力して子育て、仕事、家事がうまく回り、お互いに不満なくやっていけるのか、考えてみました。 とはいっても、うちもこの生活が始まって1カ月なので、改善点ばかりです。 悩んでいてもしょうがない!イライラしてもしょうがない! 人生をよりよく生きるんだ! ってことで、まずは。 わたしたちの

    子育てと仕事を両立して、夫婦がうまくやっていくために必要なこと - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/23
    俺は比較しないことが大事と思う。お互い大変なのは承知の中で、「自分の方が」とか「相手の方が」ってなるのが一番良くなくて、お互いの思いやりがなくなる前兆かなと。感謝大事だね!と、独身のくせに語る俺。
  • 20代後半~30代女子の合コン・女子会ヒットソングベスト10 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    どもども!ぴーらっつです。 昨日はこんな、カラオケの記事を書いて、わたしの知られざる特技?をお話してみました。 www.pilattu.com 今日は、毎度おなじみ、同僚のスズナスさんと、 ねえ!カラオケ行きたいね~! という話になり、わたしたちが若かりし頃に、 合コンや女子会で盛り上がった曲を 勝手に、ランキングしようという話になりました。 そんなわけで、 合コン・女子会のカラオケで、盛り上がり必須な曲 をランキングしていっちゃいます! 20代後半~30代前半の方、共感してくれるかなあ? ちなみにわたしは女性編、スズナスは男性編を担当することにしたよ。 www.suzunasu.com これを聞いて、懐かしくなってくれたらうれしいな。 それではいってみよ~! 合コン・女子会のカラオケで、盛り上がり必須な曲ベスト10 10位 BoA /Valenti BOA、流行ってたな~。確実に誰かに歌

    20代後半~30代女子の合コン・女子会ヒットソングベスト10 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/14
    「このままずっと朝まで」は思い出あるわ〜
  • ブログを100倍楽しむ方法!ブログを同僚や友人と始めること。 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんにちは~。ぴーらっつです。 みなさん、今日もブログ、楽しんでる?? 今日は、ブログを100倍楽しむ方法!を書いていこうと思ってます。 「ブログ、ちょっとつまらなくなってきた。」 「なんか、もう心折れそう~。」 そんな人はブログやってるんだ~って、友達に話してみても、いいかもよ? ブログを同僚や友人と始めるメリット。 心の支えになる これはね、一緒にやってみると、すごくよくわかるんだけど、 めっちゃ心の支えになるんですよ。 だって、初めってカスタムはわからない、独自ドメインをとるべきか、ブログサービスはどれ使うか、サロンに入るべきか、読者が増えない、どんな記事をかこうか… って、悩みって、てんこ盛りなわけですよ。 そこから一人でぜーんぶ悩みながらやってくのって、相当きついですよ。 そりゃ、たまには 「うああああああああああーーーーーー!!!!!!!」 って叫んで、飲みまくって、最終的にゲ

    ブログを100倍楽しむ方法!ブログを同僚や友人と始めること。 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/09
    「やめる理由じゃなく、続ける理由を増やす」←素晴らしいマインド!
  • 我が家の子ども 寝かせ方戦争 【1歳児】 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    こんばんは。 1歳半の息子の育児と、フルタイム勤務の両立に、試行錯誤中のぴーらっつです。 帰ってきて、ごはんやお風呂、寝かしつけと、あっという間に時間が過ぎていってしまいますよね。 あまり一緒に過ごせる時間がないので、帰宅後はたっぷり遊んであげたいけれど、寝るときは、なるべく、ぐずらずに寝てほしいものです。 子どもって、機嫌が悪いとぐずって暴れたり、ハイテンションでベッドを駆け回ったりと、なかなか大変ですよね。 もうね、髪を踏まれたり、なぜか顔の上にお尻で乗ってきたり、たたかれたり、けられたり、と、軽い拷問のようです。 ちなみに、日の拷問は1時間近く続き、わたしは戦いに敗れ、うとうとと、寝てしまいました。 寝かしつけたら、作業しようと思ってるので、敗戦はなるべく避けたいもの。 まあでも、なんとか生き返って、作業できたので、よかった。 でも、なるべく短時間で、すっと寝てほしいですよね~ そ

    我が家の子ども 寝かせ方戦争 【1歳児】 - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/07
    トントンを一定の同じリズムでやってあげるとリラックスするから眠りやすいそうな。
  • 仕事を退職するときに考えてほしい、たった一つのこと - いまのわたしにできること

    2016 - 06 - 05 仕事退職するときに考えてほしい、たった一つのこと ナースのお仕事 生き方 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 前回、こんな記事を書きました。 www.pilattu.com この記事は、現在、 美容外科 ナースのわたしが、過去に、病棟看護師を辞めた理由を書きました。 簡単に言うと、理由は ・美容に興味があって、 美容外科 で働くという夢があったこと。 ・夜勤勤務や残業などの勤務形態が、自分に合わなかったこと。 ・責任の大きさにたえられなくなってしまったこと。 ・一部、怖い先生もいたこと。 ・患者さんがなくなってしまう悲しさや、自分の無力さを感じたこと。 などでした。 でも、たった3年半だけど、 バイ ト以外で、初めて就職した職場だったし、思い入れもあったしで、転職はかなり迷いました。 今回は、わたし

    仕事を退職するときに考えてほしい、たった一つのこと - いまのわたしにできること
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/05
    泣き虫ぴーらっつ把握(´ω`)笑。でも周りへの感謝は超大切!去るときほどその気持ちは大事にしたいね。
  • 看護師の仕事は3K?いや9K!病棟看護師を辞めたくなる理由とは? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    看護師の仕事は3K、9Kって言われていますが、病棟看護師って当に大変ですよね… 私も以前働いていた病棟看護師時代は、大変なことが多すぎて、辞めたいという言葉が口癖になってしまっているくらいでした。 この記事では、私がリアルに感じた看護師が9Kだと思う理由と、それでも看護師として働きたくて、転職して幸せになった方法をお話ししたいと思います。 看護師の仕事って、当にハードです… 病棟看護師時代はいつも疲れていたし、冬の夜勤の前なんて夜勤がいやで涙が出てくることもありました。 家にいてもどこにいても頭の中に鳴り響く、ナースコールやモニター音。 おかげでいつも休まらなかったし、仕事の夢を見て寝言で受け答えして、家族にびっくりされる日々。病んでたんだなあ… ちなみに当時の私は無料で登録できる看護師求人サイトを使って、次の職場を調べまくるのにはまっていました… 備えあれば憂いなしですしね! という

    看護師の仕事は3K?いや9K!病棟看護師を辞めたくなる理由とは? - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/06/05
    看護師さんはこれだけきついことをこなしているから、男性から見たら魅力的なオーラをまとってるのか。←え?
  • はてなブログ 超初心者がやっておくべき、カスタマイズまとめ - いまのわたしにできること

    2016 - 05 - 23 はてなブログ 超初心者がやっておくべき、カスタマイズまとめ ブログ シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket https://www.pakutaso.com ブログをはじめたい! そう意気込んではみたものの、ブログのカスタマイズに時間をとられ、イヤになってしまった人も、いるのではないでしょうか? わたしは カスタマイズの知識なんて、ゼロ だったし、 何からやっていいのかもわからない 。 でも、 何もしてないとすごく読みにくいし、かっこ悪い 。 早く記事を書きたいけど、読みやすい最低限のカスタマイズはしないと失礼だよなー。 なんて、悩んでいました。 いろいろかっこいいカスタマイズ方法はのっていたけど、1つずつ 見出し  はてな  カスタマイズ とかって、調べていたので、かなり時間がかかったんですよね。 超初

    はてなブログ 超初心者がやっておくべき、カスタマイズまとめ - いまのわたしにできること
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/05/23
    ぼくも初心者なのですっごい気持ちわかります!でも、本当にカスタマイズに優しい記事がたくさんありますよね!本当感謝。ぼくはこの記事も勉強になるので、すごく感謝です^^
  • ギフト券売買サイトamaten(アマテン)でギフト券を購入するのは危険だった!【注意喚起】アマテン購入は詐欺にあう危険性があります! - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~

    2017/4/12追記 知る人ぞ知る電子ギフト券個人売買サイト「amaten」 。 Amazon楽天のギフト券をタイミングが良ければ、1割程度安く買えてしまうこともあり、かなり人気ですよね。 うちでもAmazon楽天でよく買い物をすることがあり、よく利用しておりました。 節約に敏感な方、Amazon楽天ユーザー、せどりをやっている方なんかは、使っている人も多いんじゃないでしょうか? ですが、今回この電子ギフト券個人売買サイト「amaten」 を利用し詐欺にあったので、その状況を詳しくお伝えするとともに、同じような被害者がでないように情報提供をさせていただきたいと思います。 amaten(アマテン)とは? amaten(アマテン)はAmazonギフト券、楽天ポイントギフトカード、iTunes、Google Play、LINEのギフトカードを売りたい、買いたい個人のための売買サイトです。

    ギフト券売買サイトamaten(アマテン)でギフト券を購入するのは危険だった!【注意喚起】アマテン購入は詐欺にあう危険性があります! - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/05/17
    これはひどい話ですね…
  • イケハヤブログ塾に入って、結局よかったのか?思うこと。 - いまのわたしにできること

    2016 - 05 - 14 イケハヤブログ塾に入って、結局よかったのか?思うこと。 ブログ 生き方 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket https://www.pakutaso.com 今回は、友人がこんな記事を書いて、いろいろ疑問の声があがっていたので、こちらについて書いてみたいと思います。 www.suzunasu.com You-me トモダチの方はどういう理由でイケハヤ道に堕ちようと思ったんだろう はい、 スズナ スの友人の、イケハヤブログ塾に入った友達というのは、わたしのことです。 なんでイケハヤブログ塾に入ろうと思ったか? わたしははじめての妊娠育児で悩みがたくさんあり、当時、いろいろな妊娠中のブログなどをみて、参考にしていたことから、わたしもいつか妊娠育児お役立ちメモのようなブログを作ってみたいと思っていました

    イケハヤブログ塾に入って、結局よかったのか?思うこと。 - いまのわたしにできること
    w-sato0417
    w-sato0417 2016/05/14
    ぼくは八木仁平さんのブログカレッジに入ってます(*^^*)
  • 1