ブックマーク / photoshopvip.net (12)

  • Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選

    この記事では、2020年に公開された便利なWebオンラインツール・ベスト100個をまとめてご紹介します。 定期的にリストアップしている最新オンラインツールまとめ記事では、2020年にかけて合計306個の新しいツールやサービスが登場しました。 その中でも、特にWebデザイン制作に便利なツールを選りすぐったコレクションで、「無料で利用できるツール」を揃えています。 これらのツールやサービスを活用すれば、Webデザイン制作をより快適に進めることができるでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール(14個) 2. パターンツール(7個) 3. イラスト系ツール(3個) 4. デザインツール(10個) 5. 配色カラーツール(6個) 6. グラデーションツール(3個) 7. SVGツール(8個) 8. スクリーンショ

    Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選
  • Google Earthから無料ダウンロードできる美しい壁紙1000枚がリリース!商用利用も可能に

    Googleは、これまでEarth Viewコレクションを通じて何百もの美しい壁紙をシェアしてきました。これらの画像は、人工衛星から見事に撮影された地球という惑星を、超リアルな鳥瞰図として提供されています。 今回行われた過去最大のアップデートで、ギャラリーに無料ダウンロードできる画像1000枚が追加され、これで合計2,500枚以上となりました。 それと同時に、「より鮮やかな色、鮮明な画像、最大4Kの高解像度」な今日の画面ディスプレイ向けに最適化された点もこれまでと大きな違いでしょう。無料ダウンロードできるのはもちろん、個人および商用に関わらず自由に利用できます。 すべての画像は、Earth Viewギャラリーページからダウンロードするか、同様に人気の高いChrome拡張機能をインストールすることで、新しいタブを開くたびに新しい画像を表示できます。また、Androidスマートフォン端末であれ

    Google Earthから無料ダウンロードできる美しい壁紙1000枚がリリース!商用利用も可能に
  • ウェブ制作をスピードアップ!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材51個まとめ

    この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作がグンと捗る、便利すぎる最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 通常、時間のかかってしまう面倒な作業も、これらのツールやサービスをうまく活用することで、より快適にデザイン制作をすすめることができます。お気に入りのツールを自分のワークフローに取り入れ、自分だけの爆速制作スタイルを確立してみませんか。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イラスト系ライブラリ 2. デザインコレクション 3. モックアップツール 4. デザインからコードへの変換ツール 5. Web制作お役立ちツール 6. プロトタイプツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツールまとめ イラスト系ライブラリ Illustrations 商用利用もでき

    ウェブ制作をスピードアップ!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材51個まとめ
  • どうなる2020年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド8個まとめ

    この記事では、2020年にかけて注目したい、ロゴデザインの人気トレンド8個を予想し、たくさんのデザイン事例と一緒にまとめてご紹介します。 2020年という新時代を迎えようとしているいま、新しいトレンドがすでに脚光を浴びています。2020年ロゴデザインのトレンドは、新旧デザインのマッシュアップが特長です。メタリックやネオンライトの80年代、手書きやモノクロ画像の30年代、さらには3Dグラデーションや複雑なアニメーションの現代などさまざま。では、詳しく見ていきましょう。 2020年に注目されているグラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ コンテンツ目次 1. 3Dグラデーション・ロゴデザイン 2. 80年代にタイムスリップしたロゴデザイン 3. 不完全な手書きロゴデザイン 4. 幾何学模様の構成ロゴデザイン 5.

    どうなる2020年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド8個まとめ
  • サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ

    2020年のメインとなるトレンドのひとつが「ダークモード(英: Dark Mode)」です。主にUIデザインに特化しており、ユーザーがダークテーマへの切り替えできるオプションが重要になるでしょう。暗い背景は、デザイン要素を際立たせ、コントラスト比もよりくっきりとなりますが、目の疲れを軽減することで視覚的な人間工学の改善を期待できます。 DarkDesign Studio ダークモードのウェブデザインはモダンな見た目だけでなく、目にやさしく、配色やデザイン要素をポップに表現できます。 ビジュアルに優れたウェブデザインのトレンドには、実用性からはじまったものがある場合があり、実際にダークモードは、OLEDスクリーンに適しています(電力を節約し、スクリーン寿命を延ばす)。また、ウェブサイトで使われている配色の視認性を改善できる点もポイント。 偶然にも、ダークモードデザインは、暗闇に輝くネオンや未

    サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ
  • どうなる2019年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド6個まとめ - PhotoshopVIP

    ロゴを特別なものにするのは何でしょう?ロゴを魅力的にするには、デザイントレンドがどのように進化しているのか、きちんと把握しておくことが大切です。 この記事では、2019年にかけて注目したい、ロゴデザインの人気トレンド9個を予想し、まとめてご紹介しています。たくさんのデザイン事例と一緒にまとめているので、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。 デザイナーが押さえておきたい、2019年のウェブデザイントレンド10個まとめ【完全ガイド】 2019年に注目したい!グラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ コンテンツ目次 1. 可変ロゴデザイン 2. 新世代の幾何学模様 3. 目の錯覚を利用したロゴ 4. 目的のある配色 5. ネガティブ・スペースの応用 6. ミニマリズムの変化 7. 歴史のあるロゴ 8. 重なり合うロゴデザイン 9. ディテールを最大限に活用 01. 可変ロゴ

    どうなる2019年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド6個まとめ - PhotoshopVIP
  • デザインの現場で役立つ、すごいフリーフォント素材60個まとめ 2018年5月度

    毎月公開されたデザイン性の高いフリーフォントのみをピックアップし、まとめてご紹介しています。今回は、2018年5月度のフリーフォントまとめです。 ユーザーの要望に答えた日フォントから、太さの異なる豊富なウェイトを揃えた万能フォント、高級感たっぷりなセリフ書体、人気の高い筆記体やブラシフォント、レトロスタイルのビンテージフォントなど、デザインの現場で活躍する素材が揃います。商用利用の有無について一緒に記載しています、変更されている可能性もあるので、参照ページを確認するようにしましょう。 デザイナー要注目!すごいフリーフォント57個まとめ 2018年4月度 デザインの現場で役立つ、すごいフリーフォント素材まとめ コーポレート・ロゴ丸 よく目にする企業ロゴの文字イメージをフォント化した「コーポレート・ロゴ」フォントを、丸ゴシック化したフォントです。漢字や英数字も含まれている日フォントです

    デザインの現場で役立つ、すごいフリーフォント素材60個まとめ 2018年5月度
  • Photoshopの基本からプロレベルまで!すごいチュートリアル37個まとめ 2017年7月度

    「Photoshopを最短ルートで学びたい。」「もっとも魅力的なビジュアルをデザインしたい。」「現場で使えるツールの使い方を覚えたい。」そんなひとにオススメしたいフォトショップの学習方法のひとつが、デザインチュートリアルを活用する方法です。 手順を追って自分のペースで学ぶことができるだけでなく、現在活躍しているプロデザイナーの技を盗むのにぴったりで、作り方を覚えながら実践的なツールの使い方を学ぶこともできます。 今回はこれからPhotoshopを始める人から、普段から仕事などで利用しているベテランデザイナーまで、押さえておきたい新作チュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 Photoshopレタッチ加工アイデア満載!すぐに使えるチュートリアル30個まとめ 2017年度6月度 Photoshopの基からプロレベルまで!すごいチュートリアルつくり方まとめ 夢のような風景デザインのつく

    Photoshopの基本からプロレベルまで!すごいチュートリアル37個まとめ 2017年7月度
  • モバイルの使いやすさを劇的向上!参考にしたい7つのポイントまとめ

    アプリはコンテンツやサービスを提供するために、信用できる主流の方法となっています。しかし、さまざまなサービスが乱立する市場では、どのようなモバイルアプリが役立ち、関連性が高く評価され、ユーザーを楽しませてくれるでしょう。 今回は、当に素晴らしいモバイルユーザーエクスペリエンスを生み出す鍵となる、7つのUXデザインのヒントを見ていきましょう。 コンテンツ目次 1. ひとつのスクリーンに、ひとつの課題を。 2. 見えないユーザーインターフェース 3. たっぷりの余白スペースを。 4. ナビゲーションはシンプルに。 5. 片手による操作 6. アプリの表示時間を早く。 7. プッシュ通知を賢く使おう。 01. ひとつのスクリーンに、ひとつの課題を。 ユーザーが望む結果を得るために必要な労力をできるだけ軽減しましょう。 アプリのために設計したすべてのスクリーン画面は、それを使っているユーザーが

    モバイルの使いやすさを劇的向上!参考にしたい7つのポイントまとめ
  • イラレマスタ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    イラレマスタ
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 1