2010年8月6日のブックマーク (3件)

  • jQueryを使ってblockquoteのcite属性とtitle属性でリンクを生成して表示させようとしてみた

    個人的にblockquote要素はそれ単体で十分と思っているんですが、引用元がパッと見て分からないのが困り物。 ブラウザによってはプロパティで見れたりしますが、見る人に手間をかけさせることになります。 CSSの:beforeや:after擬似要素とcontentプロパティで表示させるという手もあるにはありますが、これはこれで出力されたテキストが選択できないんですね(Operaはできます)。 結局、HTMLを書くときにこっちでリンクすることになるわけですが、これがまた面倒くさい。 こういうときこそJavaScriptの出番じゃないかと思って、jQueryを使ってblockquote要素のcite属性をリンクにするスクリプトを素人ながら書いてみました。 アンカーテキストはtitle属性の値を利用します。 2010年9月30日 追記: jQueryプラグインを作成しましたので、こちらをどうぞ。

    jQueryを使ってblockquoteのcite属性とtitle属性でリンクを生成して表示させようとしてみた
    w3gjp
    w3gjp 2010/08/06
    使わせて頂きます。便利なスクリプトをありがとうございます。
  • Hatena Developer Blog

    こんにちは!id:kouki_danです!8/22(木)~8/24(土)に開催されるiOSDC Japan 2024で、はてなはゴールドスポンサーとして協賛しています。このエントリでは、はてなのスタッフがiOSDCで発表するコンテンツを紹介します。また、スポンサーとしてiOSDCチャレンジのiOSDCトークンをエントリ内に2つご用意いたしました。こちらもあわせてご確認ください! iosdc.jp はてなからのコンテンツ紹介 はてなからは、パンフ記事が1つ、トークが2つ採択されています。早速紹介していきます。 Bonjourとネットワーク通信を通して学ぶNetwork.framework実…

    Hatena Developer Blog
    w3gjp
    w3gjp 2010/08/06
    貴重な情報を公開して頂きありがとうございます。しっかり勉強させて頂きます。
  • どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーション exValidation :: 5509

    jquery.validation.jsというフォームバリデーションプラグインを公開していますが、使える場面が割と限定されてしまうような作りだったので、より幅広く使えるようにexValidationという名前で新しいjQueryプラグインとして作り直しました。伴って仕様や使い方が異なる部分も多いので、ドキュメントとして書いておきます。ただし前半のバリデーションルール周りは同じエンジンを使ってるので、ほぼ同じです。ちなみにすごい長いです。。 ルールを割り当てる際のclass名がhogeからchkhogeに代わりました。アップデートして使う場合は注意してください。 サンプル1: エラーを右上に表示 サンプル2: エラーを下に表示 トピックス ダウンロード 使い方 1. JSファイルを読み込む 2. 基バリデーションルール 3. select, checkbox、radio、複数項目の場合 4

    w3gjp
    w3gjp 2010/08/06
    ありがたく使わせていただきます