タグ

tvに関するwa-renのブックマーク (10)

  • テレビの自由を妨げるもの - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「どのメーカーの技術者も一度は考えたと思いますよ。ただねぇ,実際に製品として出すためにはいろいろ…,あるんですよねぇ」。 先日,同僚のT記者を誘って「SPIDER PRO」という録画機器を開発・販売しているPTPというベンチャー企業の取材に行ってきました。代表取締役社長の有吉昌康氏と,ソフトウエア開発を担当する取締役の籠屋健氏にお話しを伺って,機器のデモを見せてもらったらこれが実に面白い。あんまり面白いので,長文のWeb記事をT記者に素早くまとめてもらって(自分でもずいぶん加筆して),先日公開しました(「1週間全チャンネル録画機「SPIDER PRO」を作った理由」(Tech-On!),前編,後編)。 きちんと伝わったかどうか一抹の不安がありますが,SPIDER PROでいちばん面白いと思ったのは,テレビの視聴体験が劇的に変わる点です。大げさに言うと,テレビに「自由」と「発見」を導入するの

    wa-ren
    wa-ren 2008/05/20
     「どのメーカーの技術者も一度は考えたと思いますよ。ただねぇ,実際に製品として出すためにはいろいろ…,あるんですよねぇ」が面白すぎるw とっても複雑に絡み合った色んな意味でw
  • 窓の杜 - 【NEWS】液晶TV“アクオス”をPCからシリアルポート経由でコントロール「AQUOS Tool」

    各種コマンドの引数に“?”を指定することで、アクオス側の現在の設定をダイアログ表示できる。この画面は音量を問い合わせたときのもの シャープ製の液晶TV“アクオス”シリーズを、PC上からシリアルポート経由でコントロールできるソフト「AQUOS Tool」v1.01が、9日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaと“AQUOS LC-32DS1”の組み合わせで動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、ソフトの利用にはRS-232Cクロスケーブルによるシリアルポート接続が必要。またドキュメントに記載はないが、編集部で動作確認した際は「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」を導入する必要があった。 シャープ製液晶TV“アクオス”シリ

    wa-ren
    wa-ren 2008/04/16
    これはあつい!! 私の会社で作る家電はこういったコントロール端子の情報をある程度OPENにしたいな。
  • グーグルと松下が提携、ビエラからYouTubeにアクセス

    松下電器産業は1月7日、同社のインターネット対応プラズマテレビに、動画共有サイト「YouTube」とウェブアルバム「Picasa」にアクセスできる機能を搭載することを発表した。YouTubeとPicasaはいずれもGoogle傘下のサービスだ。今春より北米市場に投入する。 対応するのはビエラ PZ850 シリーズ。パナソニックAVC ネットワークス社長の坂俊弘氏は、「これは、リビングルームの高品質な大画面テレビで、YouTubeの動画を簡単に楽しむことができる初めての試みだ。YouTubeは、すでに非常に多くのユーザーにより世界規模のセンセーションとなっており、松下電器のVIERA CAST対応テレビによって、視聴者のエンターテインメントの選択肢が大きく広がるだろう」と述べている。 ユーザーはリビングルームにいながら、YouTube の動画を検索し、閲覧することができるようになる。また、

    グーグルと松下が提携、ビエラからYouTubeにアクセス
    wa-ren
    wa-ren 2008/01/08
    ついに発表。長かった...(謎
  • ASTALAVISTA - Domain bundle for sale

    wa-ren
    wa-ren 2007/09/29
    TVのオンライン配信してるサイトリスト
  • Ballooのページ

    Ballooとは Ballooとは、2ちゃんねるの指定したスレッド(主に実況板内のものを想定)を定期的にチェックし、新着レスを画面の右下隅にポップアップ表示するソフトです。 新着レスのチェックは、自動的に行うこともできますし、手動で行うことも出来ます。 PC用のTV視聴ボード+ソフトと連動した監視スレッドの自動切り替えもできるかも知れません。 ↑こんな感じ 引越しました 公式には以下のサイトに引っ越しています。このページも当分は残ります。 http://www.infocity.co.jp/lab/ 使い方 Ballooを起動する。 板とスレッドを選ぶ。 タスクトレイにアイコンが出現。実況開始。 吹きだしをクリックすると、一時的に吹きだしを隠します。 吹きだし右上のアイコンを左クリックすると、スレッド選択画面に戻ります。 吹きだし右上のアイコンを右クリックすると、メッセージの

  • RimoはYoutubeよりもテレビ局を刺激する - 雑種路線でいこう

    Rimoをひとめみて,これはやられたと思った.Youtubeってカウチポテトできないから駄目じゃんと思っていた私からすると,Rimoは実に魅力的なサービスだ.Wiiを持ってないので試していないが,Wiiリモコンで操作できるのもいい. Wiiリモコンを使った動画ザッピングは,やたらボタンが多い上にパソコンの悪いところを全て引き継いでしまったテレビの双方向サービスが如何に的外れであったかを教えてくれる.テレビの商品企画とかTVポータルの関係者は,今からでも遅くないのでRimoの爪の垢を煎じて飲むべきではないか.まだ今なら間に合う. とはいえこれからRimoがどう発展するかとか,儲かるかと考えてみると,結構ハードルが高い.例えばアニメチャンネルで流れている「ナルト」とか,バラエティチャンネルで流れている「タモリ倶楽部」とか,著作権的にどうなのか.RimoはYoutubeのコンテンツを呼び出してい

    RimoはYoutubeよりもテレビ局を刺激する - 雑種路線でいこう
    wa-ren
    wa-ren 2007/02/18
    「テレビ局に,Rimoで遊ぶほどの懐の深さが...」あるわけない、が正解だろうなぁ。そんな懐があったら既にYouTubeで遊んでる筈。悲しいかな。
  • 部屋に流れる音楽からチャンネルを特定する Google の研究 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch 先週ヨーロッパで行われた EuroITV というインタラクティブTV についてのカンファレンスで、Google Research のある研究 (pdf)が最優秀論文賞を獲得したということ。 – PC のマイクを使って部屋の環境音を拾う – 収集した音を不可逆変換で「特徴」だけのデータに変換 – サーバーへ「特徴」のデータを送信 – 放送されているすべてのテレビ放送から同様に作成した「特徴」とつき合わせて、合致した番組の情報を返送 という手順で、今 PC のまわりで流れている番組情報をネットとマイクだけで取得できる。示されている応用例としては、 – 流れている番組の補足情報を PC で表示 – 番組で映っている服が近所のどこで買えるかという広告を表示 – 同じ番組を見ている人たちの一時的なコミュニティをネットで作成 – 参加者全体の統計から、よりサンプルが多い視

  • 「薄型テレビ」をアートに!ニュー・オーダー、P・サヴィル、坂本龍一ら参加 - CDJournal ニュース

    ニュー・オーダー×ピーター・サヴィル、坂龍一×ジョン前田、マイケル・ナイマン×イルマ・ブーム……世界的な作曲家/ミュージシャンと映像クリエイターたちが協力し、液晶やプラズマなどの「薄型テレビ」を美しいアートに変身させるという、画期的なアートDVD作品『colorcalm by design』(写真)が発売されます! 作は、映像クリエイターが手掛けた美しい色とデザインが画面を彩り、そこにミュージシャンが手掛けたアンビエント・サウンドがバックに流れるという作品で、室内をリラックスした空間へと導いてくれると、アート関係者の間では評価の高い作品。すでに今年1月に発売されているアメリカでは、ストレス解消、安眠効果、読書時のBGMなどにも効果/適しているとも評されているようです。 DVDには、坂龍一×ジョン前田による「Food Coloring」、ニュー・オーダー×ピーター・サヴィルによる「Bl

    「薄型テレビ」をアートに!ニュー・オーダー、P・サヴィル、坂本龍一ら参加 - CDJournal ニュース
    wa-ren
    wa-ren 2006/06/09
  • 『PCデポ、149,900円のフルHD対応37V型液晶テレビなど』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『PCデポ、149,900円のフルHD対応37V型液晶テレビなど』へのコメント
    wa-ren
    wa-ren 2006/05/29
    ドットバイドットできるのか、それが問題だ
  • livedoor ニュース - 「テレビ×Web2.0=テレビ2.0」

    テレビ×Web2.0=テレビ2.0」 2006年03月13日13時22分 / 提供:PJ 【PJ 2006年03月13日】− あと半月で、携帯電話でテレビ放送が受信可能となるワンセグ放送が正式に開始される。サイマル放送なので、テレビと同じ番組が提供される。ある人にとっては、外出時の移動時間に視聴するのではなく、仕事をしながら、テレビを視聴するという新しい視聴時間を提供するだろう。ワンセグ放送においても、コマーシャルが流れるのだから、クライアントは視聴率を求める権利があると思う。当然、ビデオ録画による視聴や、HDDレコーダーによる録画率や再生視聴率なども要求すべきだろう。  ワンセグ放送が開始され、対応端末数が100万台を超えた場合、番組視聴の質は大きく変わっていくことだろう。昼間に「メロドラマ」や「時代劇」ではなく、「ミュージックステーション」や「CDTV」などのゴールデン枠の再放送な

  • 1