タグ

2006年7月20日のブックマーク (5件)

  • 最速インターフェース研究会 :: IEの遠隔操作用ライブラリmechanize.js

    先日のShibuya.js Techtalk#2では開発手法の話とかは(前回話したので)あまりしなかったのですが、そういう話を知りたいという人も多いようなので適当に公開していこうと思います。 http://la.ma.la/misc/js/mechanize/ WWW::Mechanizeと似たインターフェースでIEを遠隔操作するライブラリです。htaから呼び出してテスト用のツールを作ったりします。wshからも使えると思います。 機能的には最低限のものしか実装してません。ファイルのアップロードとかはJS側からいじれなかったと思うので多分無理です。 この手のツールではseleniumというのが有名なのですが、多機能すぎて使い方が良くわからないので自作しました。単純な動作確認や連投に使ったりします。 これを使ってアレをナニしたりしているのですがとてもここには書けません。

    wablog
    wablog 2006/07/20
  • Webデザイン エンジニアリング 第16回 ボタンを押させるテクニック:ITpro

    対象とするユーザーの“慣れや知識”によって,画面の構成を変えたほうが伝わりやすいとするならば,画面上の「ユーザー・インタフェース(UI)部品」の色や形状も,ユーザーに応じて変えるべきでしょう。今回は,代表的なUI部品でありながら,なかなか作り手の思うように押してくれない「ボタン」について考えます。 わかりやすいボタンの形状はユーザーによって違う まず,前回とほぼ同じ絵を用います。Webシステムの操作方法への「熟知度(PCリテラシ)」を縦軸,「提供したいサービスに対する知識」を横軸とします。そして,それぞれの「軸」に対して,受け入れやすいと思われる「ボタン」の形状を例記しました。 上図の【A】や【B】のタイプに当てはまるPCリテラシの高いユーザーは,ボタンの“ラベル”に「submit」と書かれていようが「GO」と書かれていようが,ボタンを認識することはさほど苦ではありません。 しかし,PC

    Webデザイン エンジニアリング 第16回 ボタンを押させるテクニック:ITpro
  • 良い名刺:11のベストプラクティス

    なんか lifehack 系のネタが続いてしまいますが、週末ということで。最近マイクロソフトを離れることを発表して話題を呼んだ Robert Scoble が、Scobleizer で「名刺のベストプラクティス」という記事を書いています: ■ Business card best practices (Scobleizer) Scoble がまとめた「次に名刺を作るときに参考にして欲しいベストプラクティス」11個について。まずはどんな内容か見てみると: 良い名刺は会話を生む: Scoble がマイクロソフトで最後に使っていた名刺には、点字の説明書きがついていたそうです。またゴムのような素材で作られた名刺も持っていたことがあるのだとか。 スキャナで読み取れるようにしておくこと:最近は名刺専用スキャナも普及してきたことですし。 一般的ではないサイズや形状にしないこと:名刺バインダーや名刺フォル

    wablog
    wablog 2006/07/20
  • Presentation Zen

    A couple of years ago, I was asked back to the TEDxKyoto stage to give a few words regarding tips from storytelling as they relate to modern presentations. The 15-minute talk can be viewed below. The title of the talk is "10 Ways to Make Better Presentations: Lessons from Storytellers." But as I say early in the presentation, perhaps a better subtitle would be "Lessons from watching too many Pixar

    Presentation Zen
  • テトリスDSを買った: blog.bulknews.net

    テトリスDSを買った テトリスDSposted with amazlet on 06.05.17任天堂 (2006/04/27) Amazon.co.jp で詳細を見る テトリスDSを買いました。先週の Hackathon でやってみたんですが、楽しすぎる。4人とか以上でやるとかなり燃えますね。夜とかでも、WiFI でちょろっと気軽にできるのもいい感じです。 ゲーム持ってなくてもダウンロードプレイで10人までできる、ってのがさすが任天堂という戦略。やるとスコアがたまるので、ほしくなる。ゲーム中のBGMがなつかしの任天堂ゲーム、ってところもゲームセンターCX世代のハートをくすぐります。 で、僕のフレンドコードは 333059-696984 です。microformat で記述してみました。

    wablog
    wablog 2006/07/20
    http://www.kanzaki.com/memo/2005/06/18-1 といいこういう形にすっと頭を持っていけるっていいな