タグ

omnichannelに関するwablogのブックマーク (1)

  • 「MUJI passport」に見るO2Oの実像 良品計画の次なる施策

    良品計画は2013年5月にモバイルアプリ「MUJI passport」をリリースした。アプリのデータ分析によって様々な顧客の購買動向が見えてきたが、WEB事業部長の奥谷考司氏は「それだけでは意味が無い」と語る。 「無印良品」で知られる良品計画は、2013年5月にモバイルアプリ「MUJI passport」をリリースし、顧客接点の拡大に挑んでいる。同社のネットビジネスを担当するWEB事業部長の奥谷考司氏に、MUJI passportの展開を聞いた。 店舗に来てもらう 「来店客にクーポンを提供したり、有楽町店に『お菓子の街』を作ってソーシャルで話題にしてもらったりと、デジタルマーケティングがO2O(Online to Offline)に効果があると分かってきました。しかし、それでは『クーポン発券機がある店舗はいい』『基幹の有楽町店だから話題になる』となってしまうんですね」(奥谷氏) 良品計画で

    「MUJI passport」に見るO2Oの実像 良品計画の次なる施策
    wablog
    wablog 2014/06/18
    "顧客との関係を作り深めて" "レジでアプリを提示する会員は、来店客全体の12~13%を占める。会員の購入単価はアプリを提示しない顧客に比べて2倍ほど高く、売上構成比で3割近くを占める"
  • 1