2018年1月11日のブックマーク (4件)

  • ブルーベリーを食べるとなぜ記憶力は高まるのか

    栄養コンサルタント。オーソモレキュラー療法(栄養を補うことにより健康を維持する補完代替医療)実践者。自然医学およびホリスティック栄養学で博士号を取得。『The Probiotic Promise』『60 Seconds to Slim』『Weekend Wonder Detox』ほかの著書が世界的ベストセラーとなり、『ウーマンズ・ワールド』誌や『ハフィントンポスト』紙をはじめ多くのメディアで取り上げられる。電子雑誌『World's Healthiest News』を発行するとともに『HealthySurvivalist.com』『Care2.com』(健康問題や環境問題を扱う)などのウェブサイトに定期的にブログを掲載。カナダのアルバータ州在住。 脳にいい事大全 脳のパフォーマンスは大人になってからでも上げることができる! 脳に効く事、避けるべき事はコレ! 60秒で記憶力・認知力・判断

    ブルーベリーを食べるとなぜ記憶力は高まるのか
    wachiyo1030
    wachiyo1030 2018/01/11
    ブルーベリーどこに売ってるんだ。
  • 退職2周年~Bライフに救われた私の人生

    こんばんは。からあげです。 今日は朝から気持ちの良い晴天だった。 目覚めると鳥たちの賑やかな声が山林内にこだましている。 やっぱり鳥たちも濡れないで済む晴れの日が良いらしい。 私もちょっと浮かれ気味に寝袋を抜けだして外に出てみた。 うひょ~太陽が出てる! 太陽を見るのは何日ぶりだろうか? 雨続きで湿っぽかった山林は、これで少しは過ごしやすくなるだろう。 お日様を拝むとお腹が空いてきた。 いつものようにロケットストーブの準備を行う。中の灰を捨ててからダンボールを引きちぎって炊き込み口に突っ込み、その上に小枝をのせる。マッチを擦って米袋の切れ端に点火し中に放り込む。 今日は火のつきが非常にいい。みるみるうちに炎は勢いを増してゆく。 玄米の入った鍋をロケスト上部の錆びてボロボロになった百均金網の上に載せる。 ここまでやればあとは定期的に薪を放り込むだけでいい。 味噌汁の準備は急ぐ必要はない。ラジ

    退職2周年~Bライフに救われた私の人生
  • 冷蔵庫に入れておくだけの水出しダシを常備しよう! 化学調味料なんて使わなくても出汁はかんたんに取れます - 今日は何やらかそう?

    みそ汁や煮物を作るのに欠かせない出汁。 みなさんは何を使っていますか? めんどくさいから「ほ〇だし」を使っているという方も多いのではないでしょうか? 化学調味料はたしかに便利ですが、「できれば使いたくない」と思いながら仕方なく利用している人もいるんじゃないかと思います。 今日はそんなあなたのために、「冷蔵庫に入れておくだけ」の水出しダシ(ダジャレちゃうで)をご紹介します。 作り方はかんたん。 お茶を入れておくようなポットを用意して、中にカツオや煮干しなどの出汁の材料と水を入れておくだけです。 一晩くらい寝かせてあげれば、ええ感じに旨みが出てきます。 これだけだと味気ないので、もう少し詳しく書いておきますね。 出汁に使う材料の分量目安 出汁に使う材料は、「カツオ」「煮干し」「昆布」「干しシイタケ」などを、そのときの気分で適当に組み合わせています。 量は、水1リットルに対して、片手に山盛りくら

    冷蔵庫に入れておくだけの水出しダシを常備しよう! 化学調味料なんて使わなくても出汁はかんたんに取れます - 今日は何やらかそう?
  • ひろゆきの寝れない時に必ず寝れる方法がスゴい連想式睡眠法 - 200光年軍隊手帳の中身

    ひろゆきのニコ生で『連想式睡眠法』という、寝れない時に確実に寝れるという方法が結構効果があったので紹介したいと思います。不眠症だったり、ここで寝ておきたいと思う瞬間がある人はぜひこの方法を試して見てください。 連想式睡眠法とはもともと米国で話題になり、フォーブス誌、ニューヨークタイムズなど多くのメディアに取り上げられたそうです。別名『シャッフル睡眠法』といいます。 脳の仕組みを利用した睡眠法 連想式睡眠法とはカナダの認知科学者が考案した、科学的根拠に基づいた入眠法だそうです。脳は大脳皮質という部分の活動によって、眠って良いかどうか判断しているとのことです。 そして脳が眠ってはいけないと感じるのは大脳皮質が『論理的に活動している時』だそうです。 入眠時にアレコレ考えていると眠れないのは、『眠ってはいけない』と脳が判断するから眠れないらしいのです。 逆に意味のない、論理的ではないことを考えると

    ひろゆきの寝れない時に必ず寝れる方法がスゴい連想式睡眠法 - 200光年軍隊手帳の中身