タグ

ブックマーク / fladdict.net (24)

  • FlexUG勉強会いったよ  デザイナとデベロッパの連携 | fladdict

    「デザイナとデベロッパの連携」というテーマで、FlexUG勉強会を聞きに行ってきました。 でね、なんかパネリストトーク聞いてたら、 序盤はスキンの話ばっかりで、「デザイナ=スキン作る人」、「デザイナ=アーティスト」って文脈で話が進んでくんよ。 な ん か 俺 、 ア ウ ェ イ に い る ん ? ? でとりあえず、デザイナとデベロッパの連携って話で質問したんよ。「Flexのスクロールバーとかカクカクしてありえないんすけど、あそこにスムーズスクロール実装したい、みたいなスキンで対応できないレベルのデザインはどう連携するのがいいんでしょうね?」みたいな質問を振ったら、 後でパネルセッションで「スクロールバーなんとかしろとか、Flexちゃんと理解してから提案しろ馬鹿」的な話が出てきたりして、(´・ω・`)ショボーン な ん か 俺 、 ア ウ ェ イ に い る よ ! ! と思ってたんです

    wacok
    wacok 2007/08/05
    「デザイナの人ってノウハウ出したり共有しませんし、下をあまり教育しませんよね」←ほとんどのデザイナにはスキルを明文化して他人を教育するという発想はない
  • 続AS3ウザスの雑感まとめ | fladdict

    flashrodさんのエントリにコメント書いたら、ななしの人にコメント頂いた。 fladdict: 個人的にはそこに(*冗長な処理に)かける時間がないというのがあるんじゃないかと。 (*getURLを)navigateURLに変えてもユーザーやクライアント的にはなんの意味もないので、 その分の労力を可能なかぎりアウトプット部分につぎ込みたいという感じなんじゃないかと。 ななし: こういう仕様は Flash 自体の developer が『Flash を大規模アプリ製作環境へ移行するよ』っていうメッセージに僕には思えます。想像ですが、“単体テストに毒されているので小さい粒度でクラスを設計”という感覚に Flash の人達がついて行けてないだけだと思います。コピペで動くならそれでいいとか。 上の fladdict の人の科白にある、“ユーザーやクライアント的にはなんの意味もない” ってのはコー

  • WEB2.0的なグラフィックデザイン | fladdict

    最近、あまり考察エントリとか書いてなかったので、久しぶりに書いてみるテスト。 ここ最近のWEB2.0に対する雑感として、Googleにしろ、Youtubeにしろ、Del.icio.usにしろ、WEB2.0的なサービスのトップランナーの大部分は、いわゆるWEB2.0的なグラフィックデザインを採用していない、というものがある。 逆に、比較的マイナで微妙なサービスほど、いかにもWEB2.0的です!的ビジュアル・アイデンティティを持っている。これは考察する価値があるんじゃないかと思うほど、面白い現象だ。 思うに、ほとんどのサービスが、WEB2.0という概念を単純明快なサービスへと昇華することに失敗しているせいなのじゃないのかな。業界的にWEB2.0というモノに対する期待が高まる反面、WEB2.0のもつよさの質を単純明快なサービスにすることは凄く難しい。そのジレンマに対する、ある種の解決策が「WE

  • 天気予報付き傘 | fladdict

    その日の天気予報にあわせて、柄の色が変わる傘のコンセプトモデル『Forecast』。 とってもポエティック。 WIFIで天気予報を受信して動くらしいです。 文脈的には温度で色が変わるコップあたりから続く、非視覚情報の可視化の流れに、深澤直人系のアプローチと、MITのタンジブルビット系の研究がキレイにミックスされた感じ。いつか誰かが出すだろう系なんだけど、スマートにまとめつつも、物欲もそそる感じがバリ素敵。 すっごい商品化希望ですが、これ盗まれたら泣くなぁ・・・ via: inhabitat.com/