タグ

Designとtypographyに関するwacokのブックマーク (6)

  • 糸井重里さんの本 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    に行くと、欧文タイポグラフィを勉強するにはどうしたらいいか、あちこちで尋ねられます。 そのたんびに、「古屋に行って洋書やファッション雑誌を手当たり次第に買ってページをめくって書体を使われ方を見ればいいよ」というようなことを言います。良いものも良くないものもあるだろうけど、それがまた、ためになるんです。 何とかしてそれをうまく伝えられないか考えていたときに出会った、実にぴったりの文章があります。TypeTalks でも、新潟の話し会でも例に出しました。その後、いろんな人にこの話をしたら、そのとおり!という返事をもらうので、私のお話会に参加できなかった人のためにここでちょっと書きます。 糸井重里さんの『思い出したら、思い出になった。』の中の、「『まずは、ボールだ』」っていう文章が良いんですよ。 こう始まります。 あなたが、サッカーをしたいのなら、 まず、何を手に入れますか? ボールでし

    糸井重里さんの本 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • http://seeds.dnsdojo.net/sdr/index.php?itemid=183

  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • fladdict.net blog: 1ページは59行がよいのではないかと思うメモ

    久々にタイポっぽいネタ。 電車の中でグリッドについて考えてて、紙面1ページの行数は、59行、83行が便利でよいのではないかと思た。 なんで、この数字がいいかというと59行は、紙面の分割がやたら柔軟にできる。 2分割 29行、マージン1行、29行 3分割 19行*3 + マージン1行*2 4分割 14行*4 + マージン1行*3 5分割 11行*5 + マージン1行*4 10分割 5行*10 + マージン1行*9 こんな感じ。 ちなみに83行もイカしていて2、3、4、6、8分割が可能でマージン2行も考慮すると5分割もできる マージンを2行とるならば、58行がさっきの59行と同じ分割が可能。 69も、2,5,7,10分割をマージン1行で、3,4,6,8,9分割をマージン2行で可能なんだけど、ちょっと両方に分散してガタガタでイクない感じ。 「手数が多い=最適解」というわけでもないけど、柔軟性のあ

  • Drawing a good logo | SonSpring

    Feb 01, 2006 — Topic: design I just finished reading Lea's great three part series on the art of Self Branding. I thought I would share a bit about how my own thought process works. Specifically, I will talk about the influences and factors that went into branding the Godbit Project. At first, I wasn't sure how well recieved the Godbit website would be, wondering if it would be percieved as just a

  • Mac OS Xと日本語タイポグラフィ

    ●これから10回にわたって、Mac OS Xにおけるデジタルフォントと日語タイポグラフィに関わるいつかの話題について取り上げていきます。 現在のデジタルパブリッシングにおける日語タイポグラフィの環境は、Mac OS X、OpenType、Adobe-Japan1-5(グリフセット)のリリース、レイアウト・アプリケーションの進歩によって、プロフェッショナルが必要とする要素をほぼ整えたと言える状況にあります。 これらの複雑にからみ合って見える、現在のデジタルパブリッシングにおける日語タイポグラフィの環境を「見直してみよう」というのがこの連載の目的です。さまざまな日語タイポグラフィの世界を構成する要素が「デジタル環境においてはどうなっているのか」を再点検することから、いま実現可能な日語タイポグラフィのヒントを探っていきます。 まず最初に、タイポグラフィの基要素「書体デザイン」を

  • 1