Takayuki Fukatsu's tiltshift miniature faking experiments. contact Also check my iPhone app TiltShiftGen2.

Takayuki Fukatsu's tiltshift miniature faking experiments. contact Also check my iPhone app TiltShiftGen2.
でへでへ(・∀・)こんにちあ! いやー「Tumblr」使い方に迷い全然使ってないです!!! はじめはテキストメモ用に使ってたんですが これ別の事にも使えるかも?って思って。 アーカイブ画面が結構ステキ、テキストはともあれ右端の2つが動画 これは画像や動画並べると使えそうだよね。 姉ブログのかわいいスイーツのみクリップしてみました まとめたい自分のブログ記事をクリップ→過去記事への誘導に使えるかも。 はい!そんな訳でして!! 画像は画像、テキストはテキスト、動画は動画って使い分けしたくなった訳です。 (元々そういう使い方が主流かもしれない・・・。) Tumblrは1つのアカウントで複数のブログが作れます。 そして「Tombloo」(Firefoxのアドオン)を使うと 画像を右クリック→保存で簡単にクリップできてしまうんです。 ただ、デフォの状態だと、サブブログにはクリップできなくて不便。 そ
「puble」はTumblrの写真をEPUB形式に変換してくれるサービスです。 EPUBというのは電子書籍のフォーマットのひとつですね。 つまりTumblrにアップしている写真をiPhoneのiBooksなどで読めるようになるということ。 Tumblrを元に、自分で電子書籍が作れるというイメージです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「puble」へアクセスしましょう。 ソースとなるTumblrのアカウントを指定します。 するとTumblrにアップされている写真がまとめて表示されます。 マウスでぽちぽち選択していきましょう。 「GENERATE」ボタンより、EPUB形式で出力されます。 出力後、自身のウェブサイトにアップしたり、メールしてファイルを読み込みましょう。 (SMS/MMSでは読み込めなかったのでPC用のアドレス宛に) このようにiBooksで読むことができました。
デザイン力をつけるためには、たくさんの素敵なWEBデザインを見て引き出しを広げることも大事だと思っています。そのため、いいなと思うWEBサイトを見つけてはスクリーンショットを撮ってEvernoteに保存してたのですが、意外と手間も時間もかかる…。 もっと楽にできたらいいのにと @globalwe6 さんと探っていて、Tumblrを使うと非常に手軽にスクリーンショットを保存できることに気が付きました。 今回は、Tumblrを使って簡単にWebデザインギャラリーを作成する方法をご紹介します。 かなりオススメです! Tumblrアカウントを作成する まずはTumblrのアカウントを作成します!私はだいぶ前にアカウント登録してたものの、活用方法が思いつかず使っていなかったので、そのIDを使用しました。アカウントを持っていない方はtumblrのサイト右上の登録するボタンから作成します。Tumblr
いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く