タグ

ブックマーク / netaful.jp (5)

  • 「こくちーず」でイベント告知をしてみた! - ネタフル

    何かイベントを開催する時にはぜひ利用してみたいと思ったのですが、6月にイベントを企画することになり早速、告知用に使ってみた次第です。 基的にはメールアドレスのみで利用できるシンプルスタイルです。 基情報として、 ・イベント名 ・ジャンル ・メールアドレス ・パスワード あたりを入力してスタートです。 登録が完了するとメールが届きますので、中に書かれているURLをクリックして登録が完了します。 あとは、管理ページよりもろもろの情報を登録すればOKです。 ここまでくれば作業の50%は終了しているといっても良いかもしれません。 画像をアップロードしたり、返信メールの内容を設定したりと、いろいろと細かいことが可能なのですが、 ・開催場所 ・開催日 ・申し込み期間 ・参加費 ・定員 ・イベントページの告知文 くらいを設定しておけば、公開状態にしても大丈夫でしょうか。 他にも、 ・申込数を表示す

    「こくちーず」でイベント告知をしてみた! - ネタフル
  • 「ZumoDrive」インビテーションが届いたので登録→インストールしてみた - ネタフル

    最近ちょっと話題になっているローカル環境とシームレスに統合するオンラインストレージサービス「ZumoDrive」のインビテーションがようやく届きまして(メールアドレスを登録していた)とりあえずインストールしてみた次第です! 届いたメールのURLをクリックすると、インストールを説明するページが開きます。 Macの場合はインストーラーが自動でダウンロードされますので、あとはインストールするだけです。 初回の起動時に、サインアップします。 改めてログインするとセットアップ開始です。 一通りの使い方の説明を見て、インストール作業は終了です。これで「ZumoDrive」の利用が可能になりました。 「ZumoDrive」の中身はこのようになっています。 これがネットワーク上にある1GBの無料ディスクスペースかぁ‥‥と思うと、あまりにもシームレス過ぎて不思議な感じがします。 ちなみに同様のサービスである

    「ZumoDrive」インビテーションが届いたので登録→インストールしてみた - ネタフル
  • Google大阪スペシャル企画「グーグル焼き」(期間限定) - ネタフル

    ↑これが「グーグル焼き」の注文の仕方を紹介している動画です。 2009年3月2日までの期間限定だそうです。オーダーすると、Googleオリジナルケータイクリーナーも貰えるそうです。 「グーグル焼き」がべられるお店は、ココで探してくださいねー。 で、今週の日曜日はタイミング良く大阪なワタクシです! さて、どうしますか、いしたにさん!

    Google大阪スペシャル企画「グーグル焼き」(期間限定) - ネタフル
  • Skypeで画面共有するプラグイン「Yugma Team Collaboration」 - ネタフル

    もともとスタンドアローンのアプリケーションみたいですが、Skypeのプラグインになることでコンタクトリストにいる人と画面共有ができたりと、便利に使えるみたいです。 Featured Download: Yugma Integrates Screen Sharing with Skypeで紹介されていました。 Windows版とMac版がありますので、それぞれ必要に応じてダウンロードしてください。無料で利用が可能です。 試しにインストールしてみました。 プラグインではなく、アプリケーションソフトとしてインストールされました。 ログインには「Yugma」のアカウント取得が必要です。 ファイル共有したり、作業を記録したり、使い方は難しくないようなのですが、Skypeとうまく連携できなかったり、そもそも試す相手がいなくてここまでで終了です。

    Skypeで画面共有するプラグイン「Yugma Team Collaboration」 - ネタフル
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化してみます。 URLは以下になります。 http://del.icio.us/rss/popular (1)「Fetch Feed

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
  • 1