転職情報サイトの「社長はワンマン」等の書き込みについてプロ責法に基づく発信者情報開示請求がなされた事案において,一審で開示を求めたが,控訴審で判断が覆った事例。 事案の概要 いわゆる転職口コミサイトに 「経営者がワンマンで「右へ倣え」。経営者の気持ち一つで評価が変わり,評価が下がると針のむしろに座ったような毎日を過ごすことになる」,「経営側にうまくごますりができる人間しか生き残れない」(以上,記載1), 「非常に離職率が高く,ここ3年は,入社3年未満で退職した数字が非常に高く,長期的に安定して働ける環境ではない。特に新卒,第二新卒の人にはオススメできない会社」(記載2), 「社会人としての仕事のやり方やマナーは一切教えてくれないので,自分で覚える自信がなければ,ここで働かないほうがよい。」(記載3) などの書き込みをされたことにより,社会的評価が低下し,人格権を侵害されたとする会社Xが,プ
本日の官報に基準日設定公告 10/24付で株式分割1:600 IPO出来るような業績では無さそうですが・・・ 株式会社ココナラ 2012年1月設立 第6期決算公告(2017年8月期) 2017.12.15官報より 資本金0.9億円 資本剰余金7.73億円 利益剰余金-7.85億円 当期純損失7.85億円 第5期決算公告(2016年8月期) 2016.12.15官報より 資本金3.76億円 資本剰余金3.71億円 利益剰余金-4.78億円 当期純損失1.95億円 2018.10 株式分割1:600 2017.07 減資 資本金を583,557,728円減少 この間 6億円弱増資 2015.11 5.4億円増資 ジャフコ、ニッセイ・キャピタル、 SMBC ベンチャーキャピタル、VOYAGE VENTURES 増資、および本年に発行された新株予約権付社債の予約権行使 2013.9 1.5億円増資
現在、日本には1,000万人ほどのフリーランスがいると言われている。「働き方改革」の浸透などもあり、フリーランス人口は今後も増加の一途を辿っていくことが予想される。 しかし、フリーランスには、仕事の継続や社会保険制度、税制度などの不安がつきまとう。その不安の中でも、最初に不安に思うのは、自身のスキルの問題ではないだろうか。 一方で企業側も人材、特にIT分野において即戦力人材がいない、いわゆる「IT人材不足」に頭を悩ませており、優秀なIT人材を常に求めているのが実情だ。 こうしたフリーランス人材と企業の両者の悩みを解決するサービスが登場した。株式会社エヌ・エイ・シーとSOLT株式会社は、案件マッチングサイト「Pro Freelancer」を共同でリリースした。 「Pro Freelancer」はフリーランスのITエンジニア・ITコンサルタントを対象とした、案件と人材をマッチングさせるサービス
Featured image: Business vector created by Freepik UXエンジニアという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 私もここ数年で聞くようになった言葉です。UXエンジニアという仕事はまだ生まれたばかりで、定義が曖昧ですが、私は一言で言えば「UXデザインをする、もしくはその工程に関わるエンジニア」のことだと考えています。最近クックパッドさんでもUXエンジニアを採用しており、「UXエンジニア」って何する人? クックパッド流・開発力を高めるDesignOpsの進め方は私の印象に残っている記事の一つです。 グッドパッチがチーム全員でデザインをしているように、UXデザインはデザイナーだけの仕事ではありません。例えばUIデザインがよくてもページの読み込みが遅いとユーザーの体験は悪くなってしまいます。その他にもエラーメッセージの言葉や見せ方、フォームのバリデ
LINE25 Line25 was built in March 2009 as a place to share web design ideas and inspiration through articles, tutorials and examples of stunning site designs. ウェブサイトの閲覧者は、デザインの構造やデザインプランの中身についてはあまり気にしていません。デザインの沢山の要素、複雑な組み合わせ、あるいはそれを支える思想には気づいていないのです。 そうではなく、閲覧者が念入りに調べるのは最終成果物なのです。閲覧者は、サイトを使用しているときの感覚を意識していて、最終成果物はこの感覚に関係しているのです。 良いデザインは常に目には見えず、ユーザーエクスペリエンスに反映されます。ユーザーがサイトの閲覧を楽しめることが目標なのです。 一方、ユーザ
はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標
こんにちは。kakeru編集部です。 私たちは、未成年からおじいちゃん・おばあちゃんにわたる老若男女のデジタルライフを知るべく、「普段スマホで何をしているのか」「どんなSNSを利用しているのか」「何を話題にしているのか」などに関して、生の声を現地調査することがあります。 原宿や巣鴨を訪れては「ちょっとすみません!」と声をかけさせていただき、お話を聞くこともしばしば(怪しいですね…)。現地に行くと、定説としてよく見聞きする「ふつう」とは異なる事実があり、勉強になることばかりです。 せっかくなので、この調査の様子を公開することにしました。題して、「まちなかSNSシリーズ」。第一弾は、原宿で、未成年を中心にインタビューさせていただきました。 主な質問 みなさんに聞いた質問は以下。 1.SNSの質問 ・ソーシャルメディアは使ってますか? ・どのSNSをよく使ってますか? ・そのSNSで最近あなたや
Instagramは10月2日、ビジネスがより簡単に利用者のアクションを促すことができるツール「アクションボタン」を日本国内で導入し、レストラン予約機能の提供を開始することを発表しました。今後、国内の飲食店はInstagramのビジネスプロフィール上に「席を予約する」ボタンを追加できるようになります。本機能を導入することで、利用者はレストランやカフェを発見するところから、予約というアクションに至るまでを、アプリを閉じることなくInstagram上で完結することができます。 レストラン予約機能は、株式会社ぐるなびが提供する飲食店情報検索サイト「ぐるなび」とのパートナーシップによって提供されます。ぐるなび加盟店のうち、ネット予約機能を利用している飲食店は、10月23日以降順次、Instagramのビジネスプロフィールにアクションボタンを追加することが可能です。 利用者の80%以上が何らかのビジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く