ブックマーク / natalie.mu (31)

  • ジェダイ設楽の弟子パダワン日村が成長「バナナ・ウォーズ」12月放送

    「バナナ・ウォーズ」ではテレビアニメーション「スター・ウォーズ 反乱者たち」の放送に先駆け、「スター・ウォーズ」の世界を全5回にわたって紹介。設楽はジェダイ・マスター設楽、日村はパダワン日村に扮し、「ライトセーバー」「ジェダイとフォース」といった「スター・ウォーズ」を観る上で欠かせない重要なキーワードを、子供たちに向けて面白おかしく解説する。 番組の最後にはパダワン日村の理解度を確認するクイズを出題。不正解の場合、日村は恐怖の罰ゲームに臨まなくてなはらない。 ディズニー公式YouTubeチャンネルでは、「バナナ・ウォーズ」の収録風景などを収めた番宣映像を公開しているのでチェックしてみよう。なお「スター・ウォーズ 反乱者たち」は、2015年1月24日(土)にディズニーXDにて放送される。 ※動画は現在非公開です。 バナナマン コメント設楽:スター・ウォーズのすごいところは子供と大人で一緒に見

    ジェダイ設楽の弟子パダワン日村が成長「バナナ・ウォーズ」12月放送
  • 私が好きになったのは、ロボットの女の子。西UKOのガールズファンタジー

    「となりのロボット」はある研究機関に開発された女子高生型のロボット・プラハと、彼女のことを幼い頃から慕う人間の少女・チカの物語。プラハのことをロボットと知りつつも好きになってしまったチカは、自分の背がプラハを越えた日にその気持ちをぶつける。不器用なチカの思いは、研究機関の開発者たちが予想もしなかった影響をプラハに与えていくが……。 単行の刊行を記念しCOMIC ZINでは、購入者にイラスト入りのカードを配布している。またWEBマンガサイトのChampionタップ!では「出張版」として、単行に収録されていない描き下ろしエピソードを配信中。

    私が好きになったのは、ロボットの女の子。西UKOのガールズファンタジー
  • ILL-BOSSTINO、ソロ名義“tha BOSS”で般若との共演曲を発表

    ILL-BOSSTINO、ソロ名義“tha BOSS”で般若との共演曲を発表 2014年11月11日 20:00 2695 33 音楽ナタリー編集部 × 2695 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 230 193 1918 シェア

    ILL-BOSSTINO、ソロ名義“tha BOSS”で般若との共演曲を発表
  • 「らき☆すた」5カ月ぶり再開、付録に「艦これ」とのコラボポスター

    「らき☆すた」は少女たちの日常を描いた4コマ作品。オタク趣味の少女・泉こなた、その友人である双子の姉妹・柊つかさと柊かがみ、高良みゆきの4人を中心に物語は展開する。スタート時に高校生だったメインキャラクターたちは作中で大学に進学しており、12月号では再開を記念して、中学生時代を描いた特別編と編の2立てで掲載されている。 また今号には「らき☆すた」と「艦隊これくしょん -艦これ-」のコラボポスターが付属。表紙は武内崇描き下ろしによる「Fate/stay night」が飾り、この表紙イラストを使用したB2ポスターも収録された。

    「らき☆すた」5カ月ぶり再開、付録に「艦これ」とのコラボポスター
  • 「キン肉マン」短角のバッファローマンが、東北草野球団のマスコットに

    「三陸鉄道キット Dreams」は三陸鉄道、ネスレ日、岩手県宮古市が野球を通して新たな地域復興を目指すべく設立した地域密着型のチーム。岩手県の特産品が短角牛であることからバッファローマンの起用が決定した。球団のロゴマークには、短角牛になぞらえショートホーンを頭に携えたバッファローマンが描かれている。 なお「三陸鉄道キットDreams」では球団のゼネラルマネージャーを、シアトル・マリナーズの岩隈久志投手が担当。応援ソングはMONKEY MAJIKが書き下ろす。 ※記事初出時、文に誤字がありました。お詫びして訂正いたします。

    「キン肉マン」短角のバッファローマンが、東北草野球団のマスコットに
  • 壁の向こうにディアンヌ!進撃×七つの大罪

    鈴木央原作のアニメ「七つの大罪」と、諫山創原作のアニメ「進撃の巨人」のコラボビジュアルが、日9月28日に放送された番組「地上波初公開『進撃の巨人』特別編&『七つの大罪』最新特報」の最後に公開された。 「進撃の巨人」のキービジュアルと同じ構図で、「七つの大罪」のキャラクターを描き下ろしたこのビジュアル。壁から顔を覗かせる巨人の代わりに巨人族の女の子・ディアンヌが、壁の手前にはエレンではなくメリオダスが、立体機動装置の代わりにはホークが描かれている。原作マンガがともにマガジン系列誌で連載されていること、主人公の声優をいずれも梶裕貴が演じていることから、このコラボが生まれた。 なおこのビジュアルは高さ7.4メートルの巨大広告として、10月3日から6日まで新宿駅東口の新宿ステーションスクエアに掲出予定。ほぼ等身大のディアンヌを見ることができる。また10月9日発売の別冊少年マガジン11月号(講談社

    壁の向こうにディアンヌ!進撃×七つの大罪
  • 松浦亜弥、妊娠を報告「新たな絆が増えます」

    松浦は夫である橘慶太(w-inds.)との連名で「私達夫婦に新たな絆が増えます。この度赤ちゃんを授かることができました」と子供を授かったことを報告し、「今は、出産に向け心と体の準備をしているところです。皆様には今後とも温かく見守っていただけたらと思っております。無事出産した際には、またご報告させていただきます」とコメントしている。 松浦と橘は、2013年8月に約12年間の交際を実らせて結婚した。

    松浦亜弥、妊娠を報告「新たな絆が増えます」
  • 藤井隆レーベル設立、第1弾はKOJI1200カバー

    SLENDERIE RECORDではその第1弾作品として、藤井、椿鬼奴、レイザーラモンRGによる音楽ユニットLike a record round! round! round!による楽曲「ナウ・ロマンティック」を音楽聴き放題サービス「KKBOX」より配信。「ナウ・ロマンティック」は今田耕司がTOWA TEIプロデュースの音楽プロジェクト「KOJI1200」として1995年に発表した楽曲で、Like a record round! round! round!によるカバーバージョンではtofubeatsがアレンジを手がけた。 なおKKBOXでは10月に、Like a record round! round! round!の3人と一緒に音楽を聴きながらチャットをするイベント「Listen with(一緒に聴く)」が実施される予定だ。

    藤井隆レーベル設立、第1弾はKOJI1200カバー
  • バンもん新体制初シングルPVでコスプレ挑戦

    × 390 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 59 59 3 シェア

    バンもん新体制初シングルPVでコスプレ挑戦
  • 京大西部講堂にBirthday、BAWDIES、騒音寺

    彼らにとって初となる西部講堂公演。このライブの対バンアーティストにはTHE BAWDIES、騒音寺の2組が決定している。なお8月30日に京都・磔磔で騒音寺のライブが行われ、会場内で西部講堂公演のチケット先行販売も行われる。一般販売は9月13日からチケットぴあにてスタート。

    京大西部講堂にBirthday、BAWDIES、騒音寺
  • 安室奈美恵×コップのフチ子、忠実再現モデル

    タナカカツキ原案による大ヒットカプセルトイ「コップのフチ子」と安室奈美恵がコラボレーション。「コップのフチに舞い降りた歌姫『コップのフチのアムロ』」と題した製品が完成した。 「コップのフチのアムロ」はライブでの安室を参考に、トレードマークであるニーハイブーツをはじめ衣装のディテール、髪型、表情などを忠実に再現。コップのフチという新たなステージでマイクを手にし、スレンダーで美しいプロポーションを披露している。 これは8月22日からスタートする安室の全国ツアー「namie amuro LIVE STYLE 2014」のパンフレット付属商品として販売。会場へ行けない人のために、安室のオフィシャルサイト、タワーレコードの一部店舗およびオンラインストアでも購入できる。数量限定商品となるため購入はお早めに。 安室奈美恵「namie amuro LIVE STYLE 2014」2014年8月22日(金)

    安室奈美恵×コップのフチ子、忠実再現モデル
  • 80KIDZ、2年5カ月ぶりにニューアルバムをリリース

    彼らがオリジナルアルバムを発売するのは、2012年4月発表の前作「TURBO TOWN」より約2年5カ月ぶり。今作は国内外から多数ゲストを迎えた12曲入りの作品となる予定だ。正式タイトルや収録曲などの詳細は順次明かされていくとのことなので、続報をお楽しみに。

    80KIDZ、2年5カ月ぶりにニューアルバムをリリース
  • ハイキュー!!暗記シートやベルばら扇子、集英社のフェアで

    「ナツコミ2014」ではナツコミのシールが付いた対象書籍を購入した人に、特製のノベルティをプレゼント。集英社が発行するマンガ誌の登場キャラクターと、尾田栄一郎「ONE PIECE」の麦わらの一味をそれぞれあしらった「コルクコースター&『ONE PIECE』コルクピースセット」をはじめ、「『ハイキュー!!』烏野高校公式暗記シート」、「りぼん復刻付録 暑中お見舞い用ポストカード」、「『ベルサイユのばら』組み立て扇子」など全8アイテムがラインナップされている。 ナツコミのシールは計8色用意されており、色に応じてもらえるグッズは異なる。詳しい配布条件は店頭にて確認しよう。なお「ナツコミ2014」の開催に併せて、フェアの概要や参加店舗などを記載した公式サイトもオープン。サイトでは「ONE PIECE」や、咲坂伊緒「アオハライド」、池田理代子「ベルサイユのばら」など7作品の壁紙を配信している。 「ナツ

    ハイキュー!!暗記シートやベルばら扇子、集英社のフェアで
  • いちゃりばちょーでー!エビ中、真夏に沖縄初上陸

    私立恵比寿中学にとって初の沖縄公演が決定。「エビ中沖縄初上陸~ハイタイ!ナイチから来ました。私立恵比寿中学です!いちゃりばちょーでー~」と銘打ち、8月23日に沖縄・サンエー那覇メインプレイス2階シネマQ前特設会場にて開催される。 CDリリース時には通常のライブハウス&ホール公演のみならず、各地のイベント会場でパフォーマンスを披露してきたエビ中。初の沖縄公演はフリーライブとなっており、当日はCD購入者を対象とした特典会も予定されている。真夏の沖縄で繰り広げられるエビ中のステージを楽しみにしておこう。 なおエビ中は8月2日、山梨・山中湖交流プラザきらら シアターひびきにて野外ライブ「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖2014」を開催。沖縄初ライブ直後の8月27日には今年4月の東京・日武道館公演を収めたライブDVD / Blu-ray「私立恵比寿中学合同出発式~今、君が

    いちゃりばちょーでー!エビ中、真夏に沖縄初上陸
  • 東京女子流、感動の日比谷野音公演を2.5Dで放送

    東京女子流が6月15日に東京・日比谷野外大音楽堂で実施した全国ツアーのファイナル公演の模様が、ソーシャルテレビ局2.5Dにて6月20日にオンエアされる。 彼女たちが日比谷野音の舞台に立つのは約2年ぶり。前回と同様に生バンドを従えてライブを実施し、この2年で大きく成長した姿をオーディエンスに見せつけた。番組ではこの公演のダイジェスト版を放送。1時間にわたってHD画質で配信される。 また7月30日(水)にはスペースシャワーTVプラスにて、同公演の裏側に密着したドキュメンタリー番組も放送予定。こちらもお観逃しなく。 東京女子流「4th JAPAN TOUR 2014」@日比谷野外大音楽堂ライブスペシャル 放送日時:2014年6月20日(金)22:00~23:00 配信URL:http://2-5-d.jp/schedule/20140620 スペースシャワーTVプラス「東京女子流 2014」 2

    東京女子流、感動の日比谷野音公演を2.5Dで放送
  • エレカシ密着取材で明らかになるバンド独自のルール

    番組では「エレファントカシマシのルール」をテーマに、今年5月に開催された「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014」出演日の宮浩次(Vo,G)に密着。「ライブ衣装が白と黒の理由」「ライブ番へのスイッチを入れる瞬間」など、デビュー以降26年にわたる活動の中で築き上げてきた独自のルールを探る。エレカシはスタジオライブで「今宵の月のように」「Destiny」を披露。また「ファイティングマン」のライブ映像が番組エンディングでオンエアされる。なおこの日はFUZZY CONTROLに代わり、菅沼孝三(Dr)、ROLLY(G)、JOE(B / FUZZY CONTROL)の3人が番組オープニングアクトを務める。 宮は明日6月14日(土)に放送されるTBS系「王様のブランチ」の「読書LOVERS」のコーナーにも登場するので、ファンはこちらもチェックしておこう。 日

    エレカシ密着取材で明らかになるバンド独自のルール
  • Negicco+Especia=9 girls!相思相愛の合同ツアー開催

    公私ともに親交を深め、昨年大晦日には神奈川・横浜港客船を使ったカウントダウンパーティで一緒に年を越したNegiccoとEspecia。ライブツアー「9 girls!」では8月9日に大阪Music Club JANUS、8月17日に新潟・GOLDEN PIGS RED STAGEとそれぞれの拠点を回り、8月26日には東京・LIQUIDROOM ebisuにてツアーファイナルを行う。 Negicco×Especia「9 girls!」 9 girls!~Osaka girls!~ 2014年8月9日(土)大阪Music Club JANUS OPEN 15:00 / START 16:00 9 girls!~Niigata girls!~ 2014年8月17日(日)新潟県 GOLDEN PIGS RED STAGE OPEN 16:00 / START 17:00 9 girls!~To

    Negicco+Especia=9 girls!相思相愛の合同ツアー開催
  • 夙川BOYS、ドーナツの穴からめくるめく“夙川ワールド”へ

    今回のビデオクリップは、ドーナッツの穴を覗き込むと“N'夙川BOYSの世界”にトリップするというユニークな内容。メンバーの演奏シーンとコミカルな場面が交互に展開されるほか、サブリミナル的に「JESUS」の文字やドーナツの映像が差し込まれるなど目まぐるしい映像作品に仕上がっている。 YouTubeに公開されているバージョンにはメイキング映像も含まれており、撮影の舞台裏も楽しめる。 ■N'夙川BOYS 「ジーザスフレンド inclメイキングver.」

    夙川BOYS、ドーナツの穴からめくるめく“夙川ワールド”へ
  • 識者が選ぶ、手塚治虫のホラー&ミステリー短編集が刊行

    手塚プロダクションの森晴路が選んだ「恐怖・怪奇譚」には、ホラー作品を11編収録。戦時下で愛する人を奪われた狐の復讐を描く「お常」、実業家とホームレスとの二重生活を楽しむ男の悲劇「夜の声」などが収められた。 またマンガ研究家・中野晴行によって編まれた「ミステリーファイル」には、詐欺師と同居する刑事が事件の謎を解く「刑事もどき」をはじめとする短編12編を掲載。それぞれ手塚によるカラーページも再現されている。価格は各1620円。 「手塚治虫 恐怖・怪奇譚」収録作品密室の少年~ブラック・ジャックより~ 女郎蜘蛛~新・聊斎志異より~ お常~新・聊斎志異より~ うろこが崎~空気の底より~ ロバンナよ~空気の底より~ 怪談雪隠館 夜の声 三人の侵略者~ザ・クレーターより~ 巴の面~ザ・クレーターより~ いけにえ~ザ・クレーターより~ ドオベルマン 「手塚治虫 ミステリーファイル」収録作品電話が三度鳴った

    識者が選ぶ、手塚治虫のホラー&ミステリー短編集が刊行
  • チェコ新アルバムにライブドキュメンタリー、ツアーも決定

    「MANTLE」はメジャーデビューアルバム「NEVERLAND」より約9カ月ぶりの新作で、セルフプロデュースで制作された新曲のみで構成。初回限定盤付属のDVDには、2月に東京・LIQUIDROOM ebisuで行われた前作のリリースツアーの最終公演より10曲のライブ映像やツアー中のメンバーに密着したドキュメント映像が収められる。 また8月からはツーマンライブを含むレコ発ツアー「MANTLE TOUR ~2014年宇宙の旅~」が全国11都市で実施されることも決定した。オフィシャルサイトではチケットの先行予約受付を明日5月22日より順次開始する。 これらは日5月21日に東京・SHIBUYA-AXで行われたワンマンライブ「AXドリンクバイトをクビになった武井がついに演者として帰ってきた!最初で最後!武井のAX帰還ギグ!~そして伝説へ~」で発表された。この日のライブで彼らは「MANTLE」収録曲

    チェコ新アルバムにライブドキュメンタリー、ツアーも決定