wakaimonのブックマーク (90)

  • エールのつもり - 見たまま感じたままに

    wakaimon
    wakaimon 2013/12/14
    自分はまだまだアマちゃんだなって思いました(^^;;貴重なエール、ありがとうございました^o^
  • 今年も年末かぁ - 見たまま感じたままに

    2013-12-13 今年も年末かぁ 年末になったので、記事を更新するだけでカテゴリー分けもせずゴミ屋敷のようになってる僕のブログを整理しようとしたんですけど挫折しました。このブログ自体日々の日記のような物で、何かテーマに沿って書くブログじゃないのでカテゴリー分けすることに無理があるとも思ったのですが、他の方が書かれてるブログを見ると綺麗にカテゴリー分けされているブログもあり、そこについては単に僕の努力不足なんだと感じました。 自慢ですが、僕は物がグチャグチャになったタンスの中や棚を効率よく使えるよう整理整頓するのは割と得意な方なんですけど、それって元々タンスには服、棚にはを入れることが決まっているから出来ることなんですね。 カテゴリー分けってこの整理整頓と同じだろう、ならば僕にもやれば出来るはずだと挑戦してみたのですが上手くいきませんでした。何でかなと考えた結果、実はカテゴリー分け

    wakaimon
    wakaimon 2013/12/13
    更新って結構大変ですよね(^^;;応援してます^o^
  • 人生において大切なもの - まとめblog

    結局、人が求めていることって何なんですかね? 高校生ぐらいまでは意外と単純に生きていけたのですが... 今現在、どのような人生を送っていけばいいのか路頭に迷っている管理人です(^_^;) 自分が大切とするものが何かで生き方が大きく変わってくるので、大切なことですよね?今まで23年間しか生きてませんけど、その中で自分なりに考えてまとめました(^O^) 人生において大切なもの 1.愛情 なんだかんだ、「愛情」って必要ですかね...今までは、どちらかというと、「愛情なんて、いらん!」とまで思っていたんですが、一人暮らしをしてから、寂しさをものすごく感じるようになってきました。一人暮らしを始めてから初めて感じた人も多いんじゃないんでしょうか?自分は年末、実家に帰りたいとは思いますが、帰ると別れ際が辛いので帰りたくないなって思ったりもします(^_^;)多分愛情に飢えているので帰ると思いますが(笑)で

    人生において大切なもの - まとめblog
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/13
  • 人間ドックを誰よりも楽しむ方法。 - 目標は商店街をつくる事なんです。

    こんにちわ。いたかなやです。 今日も来て頂いてありがとうございます。 昨日は早起きして、人間ドックに行ってきました。 社会医療法人愛仁会 愛仁会総合健康センター 人間ドック(にんげんドック)は、自覚症状の有無に関係なく定期的に病院・診療所に赴き、身体各部位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックする健康診断の一種。「ドック」は船渠(船を修理・点検するための設備)を意味する英語dockに由来するため、「人間ドッグ」は誤記である。 人間ドック - Wikipedia 初めての人間ドックでした。 僕は、健康診断とかそういうたぐいのものが嫌いです。 どうしても、めんどくさい。と思ってしまうのです。 なので、人間ドックも相当めんどくさかったです。 当は、行きたくなかったのですが、 に「一回行っとき!」と言われたので、 しょうがなく申し込む事になりました。 どー

    人間ドックを誰よりも楽しむ方法。 - 目標は商店街をつくる事なんです。
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/13
    発想を変えてみることって大切ですよね(^o^)
  • 電子マネーで復興支援や地元貢献をしてみませんか?『ご当地WAON』なら、いつも通りWAONを使うだけでカンタンに寄付や支援ができます。 - クレジットカードの読みもの

    イオン系の電子マネーとして人気が高いWAON(ワオン)。 すでに使っているよ!という方も多いかと思いますが、実はWAONには『ご当地WAON(ごとうち・わおん)』という、地方貢献や震災復興への寄付が簡単にできる種類があることはご存知でしょうか? 今回はこのご当地WAONについて、簡単に紹介させてもらえればと思います。 買い物などで使うと自動的に寄付される: まず、ご当地WAONとは、普段の買い物などで利用すると自動的に寄付が行われるWAONのこと。 福島県や宮城県といった東北地方の復興から、名古屋城、長崎の教会群、石見銀山などなど、全国100箇所以上の施設や文化に対しての寄付が出来るため、自分が支援したい先を選んで、使うことが出来ます。 ご当地WAON|電子マネー WAON [ワオン] 使い方は普通のWAONと同じ: 『寄付が出来るってことは、普通のWAONとは使い方などが違うの?』と思わ

    電子マネーで復興支援や地元貢献をしてみませんか?『ご当地WAON』なら、いつも通りWAONを使うだけでカンタンに寄付や支援ができます。 - クレジットカードの読みもの
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/13
    自分でもできそうです^ ^普段、イオンをよく利用するのでカード作って見たいと思いました^o^
  • 保有するブラックカードの利用限度額が、わずか100万円だという話。その辺の年会費無料カードにも下手したら負ける金額です。 - クレジットカードの読みもの

    なんとも情けない話ではありますが、私が保有するダイナースクラブ プレミアムカードというブラックカードの利用限度額は、現時点でわずか100万円です*1。 ダイナースクラブ 公式サイト まぁ、ここでは書けない諸事情もあるのでこの限度額でも仕方ないところなのですが、それでも下手したら年会費無料クレジットカードに負ける限度額って、ちょっと異常といえば異常ですよね…。少し高額だったら中古車すらもブラックカードで買えません。 使い続ければ限度額はグングンとあがります: 現状は100万円という情けない限度額ではありますが、このブラックカードを継続的に使い続けていけば、将来的には1,000万円程度の買い物までなら問題なく出来るようになります。使い方次第で3~4年…といったところでしょうか。これがいわゆる、カード会社に対して『信用力をつける』ということ。 もちろんそこまで高くする必要性も、高額品を買い物する

    保有するブラックカードの利用限度額が、わずか100万円だという話。その辺の年会費無料カードにも下手したら負ける金額です。 - クレジットカードの読みもの
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/13
  • 地方大学と難関大学、両方に入学し、感じた違い。そして社会人は学歴なんて気にするな! - まとめblog

    これは、興味がない人が多いとは思いますが... 興味がない人はスルーしておいてください(^_^;) まず、言っておきたいのは、大学出たからっていい人生だとは限りませんし、大学を出なくても活躍している人は大勢います。 先にこれだけは言っておきたかったので、冒頭で述べました。 自分は、学部時代は地方大学で、現在は、某旧帝大の大学院にいます。 なんの偏見もなく、ただ自分が感じたことを述べます。 (c) ひぐらしのなく頃に 難関大学 1.第一に真面目 まず、入学して初めて感じたことはとにかく真面目ってことです。ガリ勉ってことではなく、やるべきことをしっかりやるっていうことです。ただ、いろいろな人がいるので、一概には言えませんが...しかしながら、基的には真面目なイメージです。 2.はっちゃけた人が少ない これもすぐに感じました。はっちゃけた人が少なく、穏やかな人が多いなって思いました。勉強をしっ

    地方大学と難関大学、両方に入学し、感じた違い。そして社会人は学歴なんて気にするな! - まとめblog
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • "メンタルが強い"人の13ヶ条(lifehack翻訳) - わざとだよ?

    2013-12-10 "メンタルが強い"人の13ヶ条(lifehack翻訳) タイムリーな記事があったので、意訳しました *1。 当たり前のこと言ってますが、落ち込んだ時は忘れてしまいます。 13 Things Mentally Strong People Don't Do 1. 自責の念は引きずるな メンタルが強い人は周りの反応を気にしすぎない。 人生は一筋縄ではいかない、と理解している。 2.簡単に譲るな 他者に支配されない。 彼らは"上司のせいで最悪の気分だよ" なんて言わない。 感情をコントロールし、上司に対して理性的な対応をする。 3.変化をポジティブに受け止めろ メンタルが強い人はチャンスを逃さない。 4.自分のコントロールの及ばないところに無駄な時間をかけるな 例えば彼らは、渋滞に文句を言ったりしない。 自分がコントロールできるのは、自分の態度だけだと心得ている。 5.過剰な

    "メンタルが強い"人の13ヶ条(lifehack翻訳) - わざとだよ?
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • 11月米雇用統計結果 連銀総裁発言も慌ただしくなってきた - マネー報道 MoneyReport

    2013/12/06発表の米雇用統計結果 先週末の12/06(金)22:30にアメリカの雇用統計が発表されました。 結果は下記。 2013/12/06(金) 22:30 11月非農業部門雇用者数変化(前月比) 予想:+18.3万人 結果:+20.3万人 前回:+20.4万人 22:30 11月失業率 予想:7.2% 結果:7.0% 前回7.3% 非農業部門雇用者数変化は市場予想の+18.3万人を越え、先月の+20.4万人に肉薄する+20.3万人増加となりました! +20万人の大台を維持しました。 失業率も改善し、7.0%まで低下。 非常に強い内容となりました。 10月からの「強いアメリカ経済」を継続しています。 12月はクリスマス商戦等もあり、季節的な雇用の改善が後押しされやすい時期ですから、なお雇用回復の期待が膨らみます。 アメリカ、良いですね。 12月FOMCは12/17・18 このよ

    11月米雇用統計結果 連銀総裁発言も慌ただしくなってきた - マネー報道 MoneyReport
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • 産後クライシス - ぼくら社Blog

    今日の書き手:川崎 貴子 スズコさんのブログを読みながら、「子供4人?」「働いている?」「年子だった?」と、3回叫びました。 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。 少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、... 睡眠不足上等、自由時間皆無、大量の家事当たり前の世界。 それなのに夫の協力を認め、夫の仕事状況を考えた上で、「育児をしていくのは私が主としてやっていく。色々と不満はあるが、私が考え方を変えるのがベスト」と締めくくっています。 一度目の結婚&出産の時ですが、産後1か月復帰とはいえ、私には5人のサポーター(ベビーシッター2名、母、妹、夫)がいました。 それでも、仕事から帰って赤子を受け取り、深夜2時間起きの授乳で寝不足&へと

    産後クライシス - ぼくら社Blog
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • クレジットカードのことをクレカと呼んだら、年齢が高めのオッサン認定?テレホンカード世代向けに、カードの略称について考えてみた。 - クレジットカードの読みもの

    すいません、今回はどうでも良い話題です。 クレジットカードのことをクレカと略す人って、推定35歳以上の世代の方なんじゃないかな…と思うのですが、この認識についてみなさんどう思いますか? 私は現在30代なんですが、ギリギリ『クレカ』という言葉が理解できる。でも普通に考えればクレカ=クレジットカードとはなりませんよね。略し方が強引過ぎます。 クレカという呼び方について: そもそも『カ=カード』とはなるのか? 例外は交通系電子マネーに多い: クレカと呼ぶ人は年齢が高い? 参考リンク: クレカという呼び方について: そもそも『カ=カード』とはなるのか? そもそも『カ=カード』になるのか?という点を、ちょっと考えてみました。いろいろなカードの略称に違和感があるかないか、個人的な意見に書かせてもらいます。 クレジットカード=クレカ…違和感なし(?) テレホンカード=テレカ…違和感なし オレンジカード=

    クレジットカードのことをクレカと呼んだら、年齢が高めのオッサン認定?テレホンカード世代向けに、カードの略称について考えてみた。 - クレジットカードの読みもの
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • 更新する気力なくなった系記事と、物言わぬ人たちの存在について。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    今日は諸事情によりお仕事お休みいただいてます。 書きものが業、なんつってー 最近はてなというごく限られた空間ではありますが、「更新する気力がなくなった系」記事という、家系ラーメンのノリみたいな流派の記事が流行っているようなので、ブロガーとしては新参(ROM専村民としては中堅)の私もちょっかいを出しますと。 更新する気力無くなった系記事、私はあんまりピンときてない。 いろんなコメント付きすぎて怖いなら、コメント読まなきゃいいのに。 律儀すぎるのよ。私、リアル社会で律儀に他人の評価気にしすぎたせいなのか社会不安障害に認定されたり正社員で続けられなくなったりしたので、ネットの中で同じことを繰り返したくはないと思って。そんなのあほやん。ネットが原因で社会不安障害悪化とかさ…。 だから私は炎上気味になったら申し訳ないけどコメント読んでないです。すみません。 そして、物言わぬ読者がいっぱいいるってこ

    更新する気力なくなった系記事と、物言わぬ人たちの存在について。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • 脱出したい - がちゃまにあ日報

    どーもこんにちは、がちゃまにあです。 まさかのはてな女子入りで、戦々恐々な私だよ。 「はてな女子入りせんでいいや」っていう記事まで書いてるのに。 「はてな女子になりたいようなそうでもないような、でも結局なっちゃった話 - がちゃまにあ日報」 (色々編集しました) 想像で勝手に怖くなってネガティブになるあたり、やっぱりチキンですな。 載るのがわかっちゃうと、便宜上やってるセルクマもすごいしにくい。 離脱がいいか、修行するか。うーむ。 そんな前フリを完全に無視して、今日はゲームの話をしようと思います。 苦手だけど好きなの 私が最近プレイしているのは、「ドアス アンド ルームズ」というゲーム。 ジャンルはいわゆる「脱出ゲーム」というやつ。 私は脱出ゲームが好きです。 好きになったきっかけは、ファミコンの「シャドウゲート」なんじゃないかなーと思っている。 私は好きだけど、巷じゃクソゲー扱い。まあわ

    脱出したい - がちゃまにあ日報
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/10
  • メモをとる必要性とは?そして、ゼロ秒思考へ~ - まとめblog

    みなさんは「メモ」を取りますか? 自分は、最近、取るようになりました... 突然ですが、現在、大学院生として、研究を行っております。←今は社会人です(^^; まあ、自分は大したことをしておらず、偉大な教授の下、必死になってらいついているだけですが...実は、「大学院はいい所に!」と、某旧帝大の院試を受け、無事合格し、今に至っております。その中で、メモをとる必要性を日々、痛感し、実践するようになりました。 それまでは、メモをとったりはしていませんでした... が、メモをとる必要性を感じ、メモをとるようになりました。 メモをとる必要性を自分の体験を踏まえ、以下にまとめてみます。 (c) ひぐらしのなく頃に メモをとることの必要性 1.すぐに忘れるのを防ぐ 自分は今まではメモをとる事「など」しておりませんでした(笑)しかしながら、人生、甘くはなく、メモを取らないと、全くついていけない状況になっ

    メモをとる必要性とは?そして、ゼロ秒思考へ~ - まとめblog
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/07
  • 新幹線切符をビューカードで購入する際は注意!駅にはJR東日本とJR東海のみどりの窓口があるので、窓口次第でポイント還元率は違います。 - クレジットカードの読みもの

    ビューカードはご存知、JR東日系のクレジットカード。 ビューカード 公式 Suicaチャージをしたり、新幹線切符や特急券を購入するとポイントが3倍になる、電車を良く利用する方にとってはお得なクレジットカードですよね。 ビューカード発行の「ビックカメラSuicaカード」などを、愛用している方も多いかと思います(私も持ってます)。 ビューカードポイント3倍の落とし穴: ポイントが3倍にならないケースに注意: JR東日構内の駅にもJR東海のみどりの窓口がある: ポイント3倍になるかどうかの判別方法は? JR東海のみどりの窓口だとサインも必要: 参考リンク: ビューカードポイント3倍の落とし穴: ポイントが3倍にならないケースに注意: このポイント3倍になる特典、実は落とし穴があるのをご存知ですか?もしかするともしかすると、結構な方がポイント3倍になっていない場合すらあると思います。 それはビ

    新幹線切符をビューカードで購入する際は注意!駅にはJR東日本とJR東海のみどりの窓口があるので、窓口次第でポイント還元率は違います。 - クレジットカードの読みもの
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/07
  • 就活生の不思議な行動いろいろ - World Journal

    2013-12-06 就活生の不思議な行動いろいろ photo by Emilie Ogez 就活をしていると、周りの就活生の中にはよくわからない不思議な行動をする人を結構見つけたりします。同じ就活生という立場でありながら、僕には理解できないこともあったり。今日はその就活生の不思議な行動について自分なりに解釈していきたいと思います。 1. 人事にあった話をしまくる奴 どうやら人事の知り合いがいるというのは就活生にとってステータスのようで、やたら人事にあった話をしまくります。「この前どこどこの人事の人と会ってさ〜」「人事の人に聞いた話なんだけどね」など、とにかく人事さんがここぞとばかりに色々な会話で出てきます。 就活というのは競争的な要素が強くて、少しでも自分の優位を誇示したくなるものです。そこで、「人事に会った=目をかけてもらってる」という雰囲気をここぞとばかりに振りまく一種のマーキング的

    就活生の不思議な行動いろいろ - World Journal
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/07
  • 会話の仕方 - まとめblog

    突然ですが、普段、どんな会話をしていますか? 毎日、会社やら、学校やらに行かなくてはならないので、人との会話は避けられず、間違いなく会話のスキルは必要になってきます。 実は、自分はあまり会話は得意な方ではないので、「会話のしかた」をまとめるのは少し無理があったと思いました。が、得意でないからこそ、様々な観点から考えてみることが出来たのも事実です。 自分の考えを整理するためにも、普段行っていること、または普段はできていないが、今までの人生の反省から、気をつけておいたほうがいいだろうと思われることを以下にまとめました(^O^) (c) ひぐらしのなく頃に 会話の仕方 1.人の話を聞いて、適切な反応を 一番大事なことなんじゃないんですかね?まずは人の話を聞くことから始まるような気がします(^O^)人の話をしっかり聞いて相槌をしたり、適切なリアクションを取ることで初めて会話に発展します。普段の会話

    会話の仕方 - まとめblog
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/04
  • 君に友だちが少ない11の理由 - IRORIO(イロリオ)

    心理セラピストでもあり、WebライターでもあるアメリカのAmy Morinが、サイト「Lifehack」内の記事で、君に友だちが少ない11の理由を挙げていた。どれもごく当たり前のことなんだけれども、はっきり文字にして並べてあると、かなりインパクトがあった。そこで紹介してみようと思う。 1. 君は不平不満が多過ぎる 仕事がヒドいとか、お金が無いとか、人生は不公平だとか……そんなことばかり言ってる人とは誰も一緒に居たくないよ、とAmy Morinは言う。 2. 新しい彼や彼女ができる度に、友人を切り捨てている 恋人と過ごす時間と、友人と過ごす時間の、「バランスを上手く取るべし」というのがAmyのアドバイス。 3. 君は我がままだ 要求ばかりしていては、人は離れて行く。これ、真理だと思う。 4. 友だちを思いやる気持ちがない 「思いやる気持ちがない」ことの具体例として、友だちが何をやっているかに

    君に友だちが少ない11の理由 - IRORIO(イロリオ)
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/03
    確かにこういう人は嫌われますよね(^_^;) 参考になりました(^O^)
  • 悩んだら、走るんだ! 習慣的な運動はストレス耐性を高めるとの研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事など、日々の生活で何かとたまるストレス。解消方法に悩んでいるのなら、習慣的に運動するのをおすすめします。 最新の研究によると、運動によって脳のストレスを対処する部位に構造的な変化が起きるそうです。米国の神経学に関する学術誌「The Journal of Neuroscience」に掲載された研究では、日常的に走り回っているマウスと、運動をさせていないマウスを用意。両者ともに不安を誘発する環境下に置き、脳の状態を調べました。 どちらのマウスも脳のストレス反応に関わる部位が活性化するものの、そこには明らかな違いも見られました。日常的に走り回っていたマウスが短時間で状況に順応し不安を「対処」したのに対し、運動していないマウスは不安とストレスの反応を長時間にわたって見せていました。 Princeton大学Gould Lab研究所のディレクター、Elizabeth Gould博士は、アメリカ国立

    悩んだら、走るんだ! 習慣的な運動はストレス耐性を高めるとの研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/02
    確かに運動を習慣的にしている人はストレスに強いって感じます。参考になりました(^O^)
  • 運動の効果で健康診断の数値を正常に?!|からだカルテ

    私は学生時代から早朝にジョギングするのが日課で、雨の日は家の中で筋トレしたりエクササイズをするようにしています。 皆さんは運動をする習慣はありますか? さて、「運動が嫌い」という人に理由を聞くと、子供時代「体育が苦手だった」ということが少なくないようです。 (かく言う私も小学校時代は体育も休み時間の鬼ごっこやドッジボールも嫌でたまりませんでした) 今回はそんな運動嫌いの方も、「運動してみようかな…」と思っていただけるように、様々な視点から運動による効果についてご紹介します。 運動の効果とは? 近年はメタボ予防など、健康、とりわけ減量のために運動しましょうということが強調されていますよね。タニタも活動量を増やすために運動することをお勧めしています。 運動によって消費カロリーを増やしたり、筋肉量をアップさせたりすることは、健康な体作りには欠かせません。 しかし、運動にはそれ以上に沢山の素晴らし

    運動の効果で健康診断の数値を正常に?!|からだカルテ
    wakaimon
    wakaimon 2013/12/02
    為になりました。いつまでも運動していきたいです(^O^)