タイトルは若者エントリメーカーで生成しました。 コミットステータスというのは GitHub の API で特定のコミットに success/failure/pending のステータスを与えることができるやつで、例えば CI でテストした結果がプルリクエストのウェブ画面で確認できる。誰でも見たことあると思う。 業務でも使ってるけど、git push したあとにいちいち結果を確認するのが面倒だったので、ターミナルから確認できるようなのを作った。 プロンプトに表示するとこういう感じで✓が確認できて便利(最後に設定例があります)。 インストール・使い方 % go get github.com/motemen/github-commit-status-mark 普通に起動すると現在のリポジトリの最新のコミット(HEAD)のステータスを GitHub から取得してきて、色付きの文字で表示する。 この
