タグ

プログラムに関するwakatakahawksのブックマーク (2)

  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/04/11
    なんかスゲーわかる。結局作る人が決めるのが一番話早いし、決められる人がプログラマなんだと思うなぁ。
  • 1-5. hiddenは危険(セッション変数を利用しよう)

    hiddenフィールドは画面には表示されず,複数のWebページ間でデータの受渡しを行う際に利用されるHTMLフォーム項目である。(hidden[ヒドゥン]は「隠された」 の意) 画面1,画面2を見てほしい。これは,最初の「ログインページ」への入力でユーザの種別が識別され,その種別に応じて次の「記事メニューページ」から呼び出せる記事が制限されるという簡単なWebアプリケーションの例である。ユーザはログインページでパスワードを入力する。このパスワードが会員用パスワードであるか否かにより「会員」と「ゲスト」の2つの種別に分類される。会員は記事メニューページの全ての記事を見ることができ,ゲストが会員専用の記事を見ようとすると「会員登録ページ」が現れる。 ログインページのHTMLをリスト1に,そこからパスワードを受け取って記事メニューページを表示するプログラムをリスト2に,記事メニューページでの選択

  • 1