タグ

KPIに関するwakisakasuguoのブックマーク (8)

  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
  • 500万DL突破!MERYのアプリが大切にしている3つのKPIとは? |

    記事は、2016年8月2日に開催した「Growth Hack Talks #1」での発表内容を元にしたイベントレポートです。登壇者には「アプリの立ち上げ〜リリース初期のグロースハックあれこれ」をテーマに、立ち上げ前からリリース直後のフェーズでどういった施策を行い初期ユーザー獲得に繋げ、その後ユーザー数を伸ばしていったかについてお話していただきました。 登壇者:  有川 鴻哉 氏 プロフィール 1992年東京生まれ。フリーのWebデザイナー・マーケターとして 多くのECサイトやメディアの立ち上げに携わった後、 スタートアップ数社にてデザインやSEO業務を担当。2013年から株式会社ペロリにて、『MERY』立ち上げ時より デザインおよびSEOを担当。 現在はクリエイティブ部およびSEO部の部長としてMERYのデザイン全般とSEO戦略を統括。 自己紹介&アプリ紹

    500万DL突破!MERYのアプリが大切にしている3つのKPIとは? |
  • メールマーケティングは効果測定が必須?5つの重要な指標と具体的な改善例をご紹介

    なぜ効果測定が重要なのか?メールマーケティングに限らず、全てのマーケティング施策において効果測定は非常に重要です。 効果を定量的に把握することで、「その施策に継続的に取り組むべきかどうか」や「どの程度の人員を割り当てるべきか」といった判断を“正確に”下すことができるようになります。 また、同一の施策であっても、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)を繰り返すことで、効果を飛躍的に高められる可能性があります。 このCheck(評価)にも効果測定が役立つのです。 メールマーケティングの代表的な効果測定指標メールマーケティングの代表的な効果指標としては下記の5点が挙げられます。 それぞれの測定方法を詳しくみていきましょう。 実際のメール送信の手順とは逆の流れになりますが、メール送信の最終的な目標から一つずつ遡って確認していきたいと思います。 効果の数値がよくないときに

    メールマーケティングは効果測定が必須?5つの重要な指標と具体的な改善例をご紹介
  • 【図解】1枚で分かるリーンスタートアップ - symsonic

    大それたタイトルですが、ただの自分用の�手書きまとめメモです。 基になっているのは主に以下3つの書籍です。ご参考までに。 理論やコンセプトを理解するのに最適なのがこちら。ここの基マインドセットができていないと、それ以上の応用が利かないので読み込み重要。立ち戻るべきはこのです。ちなみにより根的なところはトヨタウェイを読んでおくと深まります。 理論は分かったんだけど、実際にどう実践したらいいの?という具体的な部分まで踏み込んだのがこちら。リーンキャンバス、海賊指標(AARRR指標)やプロダクトマーケットフィットなど、体系的に検証可能なテンプレートやマイルストーン、KPIのベースラインなど紹介がまさに目から鱗です。 トヨタウェイと同じく、リーンスタートアップの概念のベースになったのがこちら。こちらも強烈なマインドセットと、プロセスの初期に大事な「仮説」の考え方に大きな示唆を与えてくれます。

    【図解】1枚で分かるリーンスタートアップ - symsonic
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
  • ソシャゲ分析講座 基本編(その1):「売上の方程式」を理解する - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    最近は業務で、ソーシャルゲームの分析&改善施策の提案を行っています。そこで、ブログではミニ連載という形で、ソーシャルゲームの分析手法について紹介をしていきます。基編は8回程度を予定しており、好評であれば応用編も書きます。第1回は基的な指標から見ていきましょう。 ■過去の連載記事 ソシャゲ分析講座 基編(その1):「売上の方程式」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その2):「DAU」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その3):「継続率」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その4):「スペンド率」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その5):「ARPPU」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その6):「4つのステージとKPI」を理解する ソシャゲ分析講座 基編(その7):「イベントの分析」を理解する(前編) ソシャゲ分析講座 基編(その8):「イベントの分析」を理解す

    ソシャゲ分析講座 基本編(その1):「売上の方程式」を理解する - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 営業マン育成先生が教える 強い営業組織を作る12のステップ :第11回目標から逆算してKPIを設定する方法 | イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

    【前回の問題】 ・営業マン数8名、月間目標受注額=5000万円、平均受注単価=200万円のある会社 ・営業プロセスをシンプルに分解すると、(1)初回面談→(2)ヒアリング→(3)提案・見積もり→(4)受注、という4つ ・初回面談からヒアリングに至る歩留まり率「案件化率」=20% ・ヒアリングから提案・見積もりに至る歩留まり率「見積率」=80% ・提案・見積もりから受注に至る歩留まり率「成約率」=30% この会社の「KPI」を「1日当たりの訪問件数」「1週間当たりの見積もり件数」で設定する場合、それぞれ、どうなりますか? ※小数点以下は切り上げにて整数で。 ※前提として、商談期間は1カ月以内、1カ月間の営業稼働日数は20日間、各プロセスにおける必要訪問回数は1回とします。 【解答解説】 考え方の基は「目標からの逆算思考」です。具体的にいえば、目標となる受注金額を何らかの件数や社数に置き換え

  • 平均指標のKPI 全13個 | KPI大全 第3章-1 | Web解析のためのKPI大全

    平均指標は、簡単に測定・計算できるものだが、KPIとして使用する場合は、その定義に注意するべきである。書で言うところの平均、すなわち「算術平均(arithmetic mean)」を、wikipedia (wikipedia.org)で調べると、以下のように説明されている。 「算術平均(arithmetic mean)」は、一般的に言う「平均(averageまたはmean)」である。平均はさまざまな用途に使用されるが、対象が正規分布以外の分布をしている場合、誤った結論を導いてしまうことがある。 典型的な例が「平均所得」である。算術平均は、多くの人の所得を、実際の所得より多く見せてしまう。普通は、平均値を見ると、値は概ね平均値の近くに分布しているものだと考えるだろう。しかし実際には、この平均値は大部分の人の所得よりも高い値を示している。なぜなら、所得のきわめて高い「かけ離れた値」が、平均値を

    平均指標のKPI 全13個 | KPI大全 第3章-1 | Web解析のためのKPI大全
  • 1