タグ

2007年11月14日のブックマーク (4件)

  • はじめてのweka勉強会 −修正版− - sleeping vote

    ゼミ用資料です。 今回は、GUIで遊ぶ70%、プログラムを書いて理解する30%です。おきらくに、楽しんでやっていきましょう。 勉強会の資料 http://groups.google.com/group/cica25th/files 00.wekaを楽しむ前に wekaはJavaで作られています。それを動かすために、JRE(Java Runtime Environment)が必要となります。 (jre1.4以上必須) パスを通すなどの作業がいるので、詳しくは周りのJavaに強い方か、Google先生に聞いてみましょう。 0.wekaって何? Wekaとはオープンソースのデータマイニングツールで、世界中の研究者に愛用されているツールだ。 (中略) Wekaにはデータマイニングのために必要なアルゴリズムが多数収録されており、データに対する前処理、アルゴリズムの適用、結果の視覚化といった作業をGU

    はじめてのweka勉強会 −修正版− - sleeping vote
  • 講義資料 - PukiWiki

    講義資料 † 注: 直したつもりではありますが去年からの更新のし忘れで,python.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp というサーバ名が,ときどき marten.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp となっていることが有るかもしれません(もうないつもり).marten はすべからく pythonと読み替えてください ここには、講義のスライドや配布資料がアップされます。 ↑ テストデータ, reference情報など † 10/30 mini-Python文法 grammar.txt 10/30 字句解析器テストデータ tokenizer_test.tar.gz 11/14 構文木ヘッダsyntree.h.txt 11/14 構文木Cソースの一部syntree.c.txt 11/14 構文解析木ヘッダparser.h.txt 11/14 構文解析木Cソース一部al

  • のりたま(の一部)はこしあんで出来ていた。

    のりたま(の一部)はこしあんで出来ていた コシヒカリも秋田小町も タイ米もカリフォルニア米も み〜んなそれなりの味に仕上げてしまう魔法の粉末 ふりかけ (開封済み) その中でも恐らく一番のシェアを誇るであろう(推測) 丸美屋ののりたまの、 成分表示を見てみると・・・・ (拡大図) こしあんキタ━━━(゜∀゜)━━━!!! ほほほ、当だ!!! 掲示板の噂は当だったよ!!! (みんたさんありがとうー!) ちなみに・・・・ もう一つの定番「すきやきふりかけ」の方にも もう1回 こしあんキタ━━━(゜∀゜)━━━!!! へぇ〜・・・・こしあんが入ってるんだ〜・・・・ で終わってしまうにはもったいないので、 製造元の丸美屋に電話で問い合わせてみた。 以下、 俺は、丸美屋の担当者の方はで。 「もしもし、のりたまの成分について お伺いしたいんですが?」

  • Eclipseでソースを書く上での便利機能メモ - public static void main

    今日id:wakizakaと話をしているときに、EclipseでJavaを書いているときに、補完機能でsysoutと入力して ctrl + space を押すと、System.out.println()を補完してくれますよー、という話が出ました。 あと、mainと打って補完すると、 public static void main(String[] args) { } が挿入されるそうです。 tryなどは、そのままソースを書いているときにctrl + spaceを押すので気づきやすいですが、これらは今まで知りませんでした。 これはこのブログのタイトルを変えざるを得ないですね。 ということで、意外とこういうEclipseの便利な機能を知らなかったりするので、この機会にソースコードを書く上で便利そうなものをいくつか調べてみました。 テンプレート機能 上記のsysoutやmainは正確にはテンプレ

    Eclipseでソースを書く上での便利機能メモ - public static void main