タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

カメラとガジェットに関するwakkkのブックマーク (2)

  • リコーのGR Digital II が4万円を割っている件について | blog.yuco.net

    その筋では評価の高いデジカメ、リコーのGR Digital 2が最近オンラインショップでは4万円を割っているようです。6~7万円はするマニア向けコンパクトカメラという印象を持っていたので、知らないうちに3万円台になっていてびっくりしました。 今日、池袋のヤマダ電機で見てきたところでは5万円を超えていましたが、Amazon楽天のショップだと3万円台後半で買えます。これはそろそろGR Digital 3が出るということなのでしょうか。そうだとしても、2を買っても後悔しないような気もします。 私は現在のところ、デジカメは一眼レフのCanon EOS Kiss Digital N(これも次世代の機種が出る直前にレンズ付き7万円程度まで下がっていたのをAmazonで買いました)か携帯のカメラしかありません。一眼レフは仕事用には良かったけど、プライベートで出すとその大きさに微妙に周りの人が引くんです

    wakkk
    wakkk 2009/01/19
    違いは GX200のほうは、マニュアル設定項目がやや多い、広角め、レンズ枚数が多い、そしてそれ故で生まれたおもしろレンズカバーの存在あたりかなあ。どっちもオススメ
  • ポール・スミスとLomoがコラボしたトイカメラ

    Lomo + ポール・スミスという、方向性の違うオシャレたちのコラボです。 「Paul Smith Lomography Fisheye 2」。カメラ体とパッケージのデザイン以外はFisheye 2と同じ。180度広角アングルに加え、魚眼レンズが微妙に歪んだ効果を出してくれます。 長時間露出/多重露出モード、内蔵フラッシュとホットシュー接続部あり。もちろんポールスミスモデルですから、おなじみのストライプがあしらわれています。クリスマス限定品でお値段は150ドル。でも現在は在庫切れの模様(泣)。 [PaulSmith via LikeCool] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・4色のフラッシュで写真を遊ぼう:「Lomography Ringflash」 ・8つのレンズがついた「OKTOMAT」 ・たった105円で普通のデジカメをトイデジカメにする改造術×5!

    wakkk
    wakkk 2008/11/13
    う、うわー。これは欲しくなってしまうフォルム。
  • 1