タグ

2010年11月15日のブックマーク (4件)

  • 豚に太い棒をぶっ刺して火あぶりにしたうえグルグル回した。 - 鯖と烏賊

    前回の日記で募集した「豚の丸焼き会」をやりました。やってしまいました! 買ったのはコレ。 【送料無料】豚の丸焼き用 仔豚丸ごと1匹≪雑誌掲載商品≫【YDKG-tk】【smtb-tk】 価格:24,980円(税込、送料込) 豚はこんな状態で届いた。冷凍で真空パック。解凍は冷蔵庫で1日半要した。 公園のテーブルに豚がいる。 豚を棒に固定、頭部は重いのでしっかりと針金で固定。安らかな顔が可愛い。 「豚グルグル回し装置」は単管パイプと直交クランプで作りました。 焼けてくるとおじいちゃんみたいな顔になった。耳は焦げないようホイルで保護。 じっくり気長に焼くので、その間はバーベキュー。 だんだん焼けてきて銀座アスター感*1が出てきた。 完成。皮はパリッパリ、肉はジューシー。 思い思いに包丁で切り取ってべた。ガツガツうのって美味い! 頭と後足は生っぽかったので焼きなおし。 残骸。頭を真っ二つに割って

    wakkk
    wakkk 2010/11/15
    綺麗な顔してるだろ…死んでるんだぜこれ
  • Perfumeあ〜ちゃん、中田ヤスタカに「作詞をしたい」と申し出て却下される@TX「Japan Countdown」101113 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.tv-tokyo.co.jp/jcd/ −プロデューサーの中田ヤスタカと、いつもと違った話でもしたのでしょうか。 あ:「アルバムの1曲でもいいので、詞を書かせてください」ってお願いをしたら「いやそれはちょっと」みたいな。結構悔しくて。「どのぐらいの思いで、この言葉を言ったのか、あなた分かってます?」っていう。「挑戦してみたいんです」っていう思いで言って、すぐサッと切られちゃったから。「じゃ、次、マジでいいの期待してるわ」みたいな。 西脇さんが、中田ヤスタカに「作詞をしたい」と申し出て、却下されたそうだ。それも軽い気持ちでの申し出ではなく、かなり気の「挑戦」だったようだ。 個人的には、誰の作詞でも「出来上がったものが面白ければオールOK」だと思っているが、さすがに様々な大人が関わる作業の現場で唐突に話を持ちかけても、それは幾らなんでも無理な相談だと思うので(当然ヤスタ

    Perfumeあ〜ちゃん、中田ヤスタカに「作詞をしたい」と申し出て却下される@TX「Japan Countdown」101113 - Aerodynamik - 航空力学
    wakkk
    wakkk 2010/11/15
    このひとのPerfume考察は毎回すごいなーと思う
  • パチンコ屋のある風景を切り取って :: デイリーポータルZ

    風が遊ぶ一瞬を凍らせて 訪れる者を高揚させるかのごとく、幟(のぼり)をたなびかせる風。そんな瞬間も店舗周辺でしばしば見られる。このページでは、風が留め置いた その一瞬を切り取ってみたいと思う。 青地に黄色く文字がはためく幟。スウェーデン気取り。 美しい自然豊かな北欧の国、スウェーデン。最近ではH&MやIKEAといった店の発祥地としても知られているだろうか。そんな洒落たイメージと、写真に読み取れる文字とがうまく整合しない。そのアンバランスが 見る者を戸惑わせる。 舗道に立ちつくす私の頬を、スカンジナビアの夜風がなでる。しかしそれは妄想に過ぎず、ここは埼玉だ。 救いは、ちょっとおどけたようにも見える丸ゴシック体。北欧の厳しい寒さにさらされつつも、親しみやすくあろうとする姿がいじらしい。 幟にクローズアップして撮った一枚。先ほどのものとは打って変わり、日的な雰囲気を漂わせる。 そして読み取れる

    wakkk
    wakkk 2010/11/15
    これぐらい清々しすぎると逆に面白い
  • 知らないと損する賃貸マンションの探し方 :: Stocker.jp / diary

    来年1月末で今住んでいる賃貸マンションの更新月なので、この機会に渋谷の近くに引っ越そうと思い、物件探しを4日間集中してやったところ、なんと 下北沢駅の近くで鉄筋コンクリートの広めのワンルームが共益費込みで月8万、初期費用は敷金礼金仲介手数料など込みで実質 8万(家賃無料期間1ヶ月付き)というかなり破格な物件を見つけることができました。 この記事では、私が物件探しの際に気をつけたことを12のポイントとしてまとめています。 皆様の物件探しのお役に立てれば幸いです。 Photo by (c)Tomo.Yun 日全国、賃貸の相場が最も下がるのは11月 都内だけでなく、以前熊で物件探しをしたときも11月は安かったのでこれは間違いないと思います。 なぜ11月かというと、2月や3月は家を探している方が多いので、必然的に相場が上がりますが、逆に3月まで期間が開いていて、引越する方が少ない時期は相場が下

    知らないと損する賃貸マンションの探し方 :: Stocker.jp / diary