心理と動画に関するwalkaloneのブックマーク (8)

  • 心の傷(トラウマ)、どうやって癒すか? 【生活の3原則と「やってはいけないこと」。PTSDからPTGへ】

  • ストレスケアの手順 | 日本TFT協会

    7割以上の人に効果があると言われるタッピングの手順がアルゴリズムです。 ここでは、日頃のストレスや災害時における不安やストレスにも用いることができるアルゴリズムをご紹介します。 ※動揺が強い場合には、無理をしないでリラクゼーションとしてお使いください。 または、TFT、医療、メンタルヘルスなどの専門家にご相談ください。 TFT紹介チラシ 「心に効くツボ TFT 思考場療法」 ストレス・不安のタッピング(基) <1> 問題をひとつ思い浮かべます。 <2>まずPRを15回タッピングまたは圧通領域(基は左側のみ、両側でも可)を15回ほどさすります。 <3>眉頭➡︎目の下➡︎わきの下➡︎鎖骨下の順に2指で5回ずつタッピングします。 <4> 9g(ナイン・ジー): ガミュート(手の甲の治療ポイント)をずっとタッピングしながら、各5回くらいタップする間に 1.目を開けます 2.目を閉じます 3.

    ストレスケアの手順 | 日本TFT協会
  • とにかくすごい!米国「セサミストリート」新キャラのお母さんは依存症です

    仲間からの情報で、感動しまくっておりますが、 皆さんはかの有名な子供向け教育番組「セサミストリート」をご存知でしょうか? 1971年から2004年までNHKで放映されており、1964年生まれの私なんぞはまさに放映を楽しみにして育った ドンズバ世代で今でもテーマ曲が歌えるくらいです。 ビッグバードやエルモなどのキャラクター商品は現在でも発売されているので、 今の若者世代やお子さん方でも目にされている方は多いはず。 このセサミストリートは、その内容の素晴らしさからテレビ番組で最多のエミー賞を受賞しています。 このセサミストリートがこの度新キャラクターとして登場させたのが「カーリー」ちゃん。 なんとこのカーリーちゃんは、お母さんがアルコールとドラッグの依存症と闘っているという設定なのです。 この難しいキャラ設定への挑戦は、米国でも話題になっているようで、ニュース番組でも取り上げられていました。

    とにかくすごい!米国「セサミストリート」新キャラのお母さんは依存症です
  • 「意識」とは一体なんなのか?

    私たちが持つ「意識」とは何なのか、人はなんとなく認識はしているものの、その問いに対する答えを言葉にして表現するのは非常に困難です。そんな意識について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションで解説しています。 The Origin of Consciousness – How Unaware Things Became Aware - YouTube 「意識」はおそらく自然界で最大の謎です。 意識は自分の周囲の環境と私たちの内部状態を把握させるものと言えます。 しかし、人は意識が何であるかを直感的に知っていますが、「意識とはなにか」を正確に言葉にしようとするのは雲をつかむようなもの。 哲学者や科学者までもが「意識の定義」については悪戦苦闘しており、様々な学派や意見が現れましたが、結論は出ていません。 人間に至るまでの進化の過程と同様、私たちの意識も自然の淘汰を経

    「意識」とは一体なんなのか?
  • ついに思考実験「トロッコ問題」に決着。2歳児が出した衝撃の答えとは…

    ついに思考実験「トロッコ問題」に決着。2歳児が出した衝撃の答えとは…2016.09.02 12:1042,434 渡邊徹則 みなさんは「トロッコ問題」をご存知でしょうか。 これは「ある人を助けるために、他の人を犠牲にするのは許されるのか?」という、思考実験の1つです。 線路を走っているトロッコが制御不能に。このままでは、線路上で作業中の5人がトロッコに轢き殺されてしまう。 そしてあなたは、線路の分岐器の近くにいる。トロッコの進路を切り替えれば5人は助かるが、切り替えた先にも1人の作業員が。 5人を助けるために、1人を犠牲にしていいのか? それとも運命としてそのまま見過ごすべきなのか。 哲学、道徳、倫理の面で長きに渡って繰り広げられてきた論争に、ついに答えが出ました。以下の動画をご覧ください。 2歳の男の子に、トロッコ問題を投げかけるパパ。何のためらいもなく、1人を5人のほうに移動させる男の

    ついに思考実験「トロッコ問題」に決着。2歳児が出した衝撃の答えとは…
  • 引き寄せの法則が証明された!?幸運な人と不運な人の分かれ道がわかる街頭実験 : カラパイア

    あなたは自分のことを幸運だと思っているだろうか?それとも不運だと思っているだろうか?一見、たわいもない質問のように思えるが、これに対するあなたの答えは、あなたの人生に、驚くべき影響を及ぼすことになるかもしれない。 少し前からネット上で話題となっている「引き寄せの法則」という言葉をご存知だろうか?自分が強く思い込む(信じ込む)ことで、その思想が現実化するというものだ。幸せな自分をイメージしている人は幸せになっていく。逆に嫌なことばかり考えていると自ら不幸になっていく。 ナショナルジオグラフィックが行った街頭実験は、まさに引き寄せの法則を実証する形となった。こポジティブに考え、自分が幸運な人間だと信じることは、実際に幸運になるかどうかに大きく影響する可能性があるのだ。 Believe It or Not 実験ではまず、道行く人々に対して、自分を幸運だと思うか、不運だと思うかを訊ねた。次

    引き寄せの法則が証明された!?幸運な人と不運な人の分かれ道がわかる街頭実験 : カラパイア
  • 「NAZO」記念 松岡正剛氏×イシイジロウ氏対談@編集工学研究所

    電子書籍ゲームの要素を合わせ持つ謎解き絵アプリ「NAZO」(2014年9月より提供開始)を、より深く楽しんでいただくための「松岡正剛氏×イシイジロウ氏」の特別対談。

    「NAZO」記念 松岡正剛氏×イシイジロウ氏対談@編集工学研究所
  • One Human Family, Food for All

    Based on an ancient story about hunger and sharing, this animated video is part of Caritas’ “One Human Family, Food for All” campaign. The “allegory of the spoons” teaches us that when we struggle to feed only ourselves, everyone goes hungry. But when we focus on our neighbour’s hunger, we discover there are ways to feed everyone. Around the world, Caritas helps people so that they can feed thei

    One Human Family, Food for All
  • 1