タグ

2016年5月25日のブックマーク (8件)

  • ちっちゃな冥王星グラスがキュート! 太陽&太陽系惑星らをイメージした全10個グラスセットが美しすぎる!

    » ちっちゃな冥王星グラスがキュート! 太陽&太陽系惑星らをイメージした全10個グラスセットが美しすぎる! 日みなさまにご紹介するのは、天体好き、あるいは占星術がお好きな方にはたまらないであろう逸品。太陽系惑星8つ、さらには冥王星&太陽をモチーフとしたグラスがセットになった商品、「Planetary Glass Set(プラネタリーグラスセット)」です。 海外サイト「ThinkGeek」にて販売されている同品は、全10個。 ギラギラ真っ赤に輝く太陽をイメージしたグラスは、他よりやや大きめの、およそ473mlサイズに。またそもそも小ぶりな冥王星は、他よりやや小さめのおよそ118mlサイズに作られている点が、なんともニクイ演出だわっ。 【注意:冥王星は太陽系惑星に含まれません】 さてここで、多くの方々が、「え、太陽系惑星って水・金・地・火・木・土・天・海・冥で、9つじゃなかったっけ!?」と思

    ちっちゃな冥王星グラスがキュート! 太陽&太陽系惑星らをイメージした全10個グラスセットが美しすぎる!
  • 明日の暮らしの役に立つ、かもしれない指紋に関する15の豆知識 : カラパイア

    産まれる前から切っても切れない体についているもの。それこそが指紋・掌紋・足紋だ。指紋は人それぞれ違うし、なんなら占いもできる。っということは皆知っているかと思うが、他にはどんなことを知っている?ここでは指紋に関する15の雑学を学んでいくことにしよう。

    明日の暮らしの役に立つ、かもしれない指紋に関する15の豆知識 : カラパイア
    waman
    waman 2016/05/25
    『三つの遺伝子疾患が指紋の生成を止めてしまう事が判明している。ネーゲリ症候群、網状色素性皮膚症と先天性指紋欠如疾患である。』
  • 世界奇病ドキュメンタリー:太陽が沈むと動くことも話すこともできなくなる兄弟、パキスタンのソーラーキッズ : カラパイア

    世界には様々な奇病が存在する。前回ブラジルのある村で、太陽の光を浴びると皮膚が溶けるという奇病が流行しているという話をお伝えしたが(関連記事)、今回も太陽に関わりがあるとされている奇病である。 パキスタンに住む兄弟、ショアイブ・アフメト(13)とアブドゥル・ラシド(9)は、奇妙な症状に悩まされていて、イスラマバードの医師たちも頭を抱えている。彼らは日中は普通に活動できるが、日が落ちると動くことも話すこともできない植物状態になってしまうのだ。

    世界奇病ドキュメンタリー:太陽が沈むと動くことも話すこともできなくなる兄弟、パキスタンのソーラーキッズ : カラパイア
    waman
    waman 2016/05/25
    『ふたりを昼間真っ暗な部屋の中に閉じ込めてみても、この症状はみられなかった』
  • 地球の生命誕生、若年期太陽の爆発現象が引き金か 研究

    【5月24日 AFP】地球上の生命は、若年期の太陽で次々と起きた強力な爆発現象(フレア)の放射が絶えず降り注いだことによって発生した──。23日に発表の研究論文がこのような可能性を示唆した。この太陽フレアのエネルギーは、原子爆弾1000兆個分の爆発力に匹敵するという。 約40億年前、地球とその主星である太陽の温度は初期よりも大幅に下がっていたが、地球が生命に適した環境になるまでの過程は、この太陽の激しい現象で説明できる。研究チームは英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表した研究論文に記している。 研究チームによると、当時の太陽光の強さは現在の約3分の1ほどだったが、その活動は今よりはるかに激しかった可能性が高いという。繰り返し起きる巨大な太陽フレアによって、地球大気中の窒素分子(N2)が分解され、亜酸化窒素(N2O、笑気ガス)とシアン化水素(HC

    地球の生命誕生、若年期太陽の爆発現象が引き金か 研究
    waman
    waman 2016/05/25
    『太陽の熱を捕捉するための効率の高い温室効果ガスがなければ「40億年前の地球は、生命を支える温暖湿潤な惑星ではなく、地表全体が凍結した雪球になっていただろう」』
  • 注意欠陥多動性障害、成人期に発症も 研究

    仏パリ郊外を歩く大人や子ども(2014年11月26日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【5月19日 AFP】注意欠陥多動性障害(ADHD)は、子どもに影響する障害と広く考えられているが、一部の患者は、大人になってから初めてADHDを発症する可能性もあるとの研究結果が18日、発表された。 米国医師会(AMA)の精神医学専門誌「JAMAサイキアトリー(JAMA Psychiatry)」に発表された、英国とブラジルのそれぞれの研究チームによる独立した2件の研究論文によると、子どもの時にADHDと診断されなかったにもかかわらず、若年成人になって初めてADHDと診断されるケースが多いため、遅発型のADHD自体が独自の疾患である可能性があることが示唆されるという。 成人がADHDと診断される場合、注意欠如、活動過剰、衝動的行動などの症状が、子どもでみ

    注意欠陥多動性障害、成人期に発症も 研究
    waman
    waman 2016/05/25
    『双子のデータの分析から、成人期ADHDが、小児期ADHDに比べて遺伝的要因の可能性が低いことと、発症率が男女でほぼ等しいことも分かった。』
  • VR版のNexusになるかも。Google「Daydream」用VRヘッドセットを独自に開発

    VR版のNexusになるかも。Google「Daydream」用VRヘッドセットを独自に開発2016.05.25 09:00 塚直樹 やっぱりイラスト通りのデザインなのかな? 先日Googleが開発者向けイベントGoogle I/Oで明かした、VRプラットフォーム「Daydream」。さまざまなメーカーが参入可能なこのDaydream。サードパーティへ開放するとしていましたが、Googleは自社でもVRヘッドセットを開発することを明かしました。 Googleは、「我々はDaydreamのための快適なVRヘッドセットや直感的なコントローラーのリファレンスデザインをすでに作っている。そして、実際に開発もする予定だ」と述べています。GoogleVRヘッドセットがどのようなデザインになるかについては明かされませんでした。 Googleのリファレンス端末といえば、スマートフォンやタブレットでは「

    VR版のNexusになるかも。Google「Daydream」用VRヘッドセットを独自に開発
  • オープンなVRを目指していたOculusの「方向転換」にファン失望

    もう昔のOculusじゃないのね...。 VRなんてまだ遠い未来の話、かなり最近まで多くの人がそう思ってました。Kickstarterで資金調達したOculusがRift DK1を初めてバッカーに届けたのが2012年のこと。それから4年でVR元年なんて言われるほどになりましたが、OculusによってVR業界は牽引されてきたと言っても過言ではないのです。 その4年間にOculusはFacebookによって買収されました。が、創業者であるPalmer Luckeyは「Oculusのゲームは他のVR機でも使えるようにする」「Oculusは独占ゲームでユーザーの囲い込みをすることに興味はない」とかっこいいインディー精神を何度も発表してきました。 しかしちょっと雲行きが怪しくなってきています。 MotherboardのレポートによるとOculusの最新アップデートではデジタル著作権管理(DRM)の規

    オープンなVRを目指していたOculusの「方向転換」にファン失望
  • 北極に点在する緑のオアシスの正体は?

    米アラスカ州の北極圏国立野生生物保護区。巣穴から出てきたホッキョクギツネ。(PHOTOGRAPH BY DANIEL J. COX) 「どこもかしこも茶色い景色のなかで、そこだけが緑色に輝いています」と、米国アラスカ州ノーススロープ郡の野生生物学者、ブライアン・パーソン氏は言う。「ですから、とても目立つのです」 パーソン氏が言う「そこ」とは、ホッキョクギツネの巣のことだ。 彼はほぼ10年をかけて、アラスカ北部全域におけるホッキョクギツネの行動を調査した。体重3~5キロのホッキョクギツネは、主にレミングなどの小動物を狩る肉獣で、アラスカ、カナダからグリーンランド、ヨーロッパまでの北極地方全域に生息している。 衛星通信対応の首輪を装着した個体を追跡調査したところ、彼らは東に向かってボーフォート海にたどり着き、そこから引き返して、海氷を渡りながら隣接するシベリアの沿岸をぐるりと迂回するように移

    北極に点在する緑のオアシスの正体は?