タグ

ブックマーク / chomado.com (7)

  • C# 6.0 の新機能

    この記事の要点:C# 6.0 の新機能を使って、コードを今までよりカッコ良く書きましょう! コード量が減るし、見やすくなり、ミスも減ることと思います!(C# 6.0 は VisualStudio 2015 で 動かせます。) 私のイチオシはNull条件演算子です!(((o(*゚▽゚*)o))) 導入 今更ですが, C# 6.0 の新機能について書こうと思います. C# 6.0 は 「.NET Compiler Platform」(コード名:”Roslyn”)と呼ばれる新しいコンパイラー (以前のコンパイラと比べて, リファクタリングやIDE, スクリプティングなどへの利用が可能なAPIが公開されており, コンパイラ以外への様々な応用が可能) が導入されており, さらにそれがオープンソースとしてリリース (GitHub上で公開) されるなど, 言語自体の更新よりも, 同時に発表された Ros

    C# 6.0 の新機能
    waman
    waman 2016/01/17
  • 【Xamarin .Android】【C#】端末に対象のアプリが入っているか判定. 無ければストアへ

    Xamarin.Android での, 対象のアプリが端末内にインストールされているかどうかの判別と, もしインストールされていなかったらインストールページヘ飛ばす処理, についてです. やりたいこと 自アプリから外部アプリを開かせるときに, その対象のアプリが端末に入っていなかったらおかしなことになります. (Androidではアプリが落ちて, iOSでは無反応.) 例えば, 『twitter://』というURIを開いたら, 公式のTwitterクライアントアプリが起動するのですが, その時に端末にそのTwitterアプリが入っていなかったら, マズイですよね. 端末側(OS)は 「なんか『twitter://』開けって言われたけど, そんなの知らんしどうしればいいの」 って感じです. なので もし対象のアプリが端末内に入っていたら → そのアプリのカスタムURLスキームで開く もし対象

    【Xamarin .Android】【C#】端末に対象のアプリが入っているか判定. 無ければストアへ
  • 【C++】Mac に Boost を インストールした

    C++ で HTTP 通信がしたくなったのですが, その目的に関しては C++ の標準ライブラリには便利なものが用意されていないらしいので, 泥臭い処理は自分で書きたくないからライブラリ使いたいので色々調べた結果, Boost.Asio (ネットワーク系を頑張ってるライブラリ) をラップした cpp-netlib というライブラリが便利そうなので, 使ってみることにしました. このライブラリは Boost をフルに使ったものらしいので, まずは Boost インストール から始めます. 目次 Boost って何? まずは Boost インストール Boost ビルド 次の日: 動かしてみる Boost って何? 私は C++ ガチ初心者なので当によく分からないのですが, なんだか 「C++ すごい人たちが 皆 こぞって使っている スーパー C++ ライブラリ」 というイメージです!(((

    【C++】Mac に Boost を インストールした
    waman
    waman 2015/05/21
  • [Google Feed API] [JavaScript] ブログのRSSフィードを取得してhtmlで表示させてみた

    静的なhtmlページに, ブログの新着記事一覧を表示させたい! そのためには RSS を使ったらよさそう! でもどうやって表示させるのかな?>< まともにやったらサーバサイドで色々やらなきゃいけないらしいのですが, Google Feed API を使ったら数行の JavaScript 書くだけで済みました(((o(*゚▽゚*)o))) デモサイトはこちらです. 目次 RSSとは Google Feed API まずはDeveloper’s Guide 拾える要素一覧 書いたコード (HTML/JavaScript) 余談. ブログトップページに記事全文列挙スタイル良くないって話 RSSとは 実物を見るのが早いと思います! 私のブログの RSS フィードはこちらです! Google Chromeでご覧のかたは, こちらから実物が見られます! http://chomado.com/feed/

    [Google Feed API] [JavaScript] ブログのRSSフィードを取得してhtmlで表示させてみた
  • Google Analyticsを始めた

    昨日 独自ドメイン chomado.com を取得したのを記念に, 今日から Google Analytics を始めることにしました!(((o(*゚▽゚*)o)))わーい! 仕事SEOを意識したサイト作りに携わっていて, そこで頻繁にGoogle Analyticsを使うので, 自分でも使ってみて, 使い方を覚えようと思ったのです Google Analytics, まずは登録. そしてトラッキングコードが発行される. ので埋め込んだ. WordPressだと footer.phpの </body> の直前あたりに埋め込むといいと思うけど, 探したら良いGoogle Analyticsプラグインがあったので, 私はそれを使いました. SEOって? SEO っていうのは, 最近までよく分かっていなかったんですけど, Search Engine Optimization の略で, 『サーチ

    Google Analyticsを始めた
  • [Haskell] IDE Leksah を入れた

    **Haskellやってる内容ではなく, HaskellやりたいからIDE入れた!っていう,ただの初心者の日記です 会社で体調が悪くなって, 熱も37.5度(平熱35.0)あって, とてもつらかったので, どうしても Haskell やりたくなって, 会社のマシンに Haskell 入れた(((o(*゚▽゚*)o)))わーい! 私の個人持ちのPC(MBA)には環境が整っているんだけど, これ(Haskellの環境構築)は自分でやったんじゃなくて, 昔(プログラミングのプの字も知らなかった時代(1.5年前(大学3年生の頃)))に詳しい人(めっちゃHaskell好きな人)に預けて全部やってもらってしまっていた(優しい!)ので, よくわかっていなかったんです. もう自力でできる程度には成長したぞ〜!(((o(*゚▽゚*)o))) あと HaskellPlatform も入れた! (((o(*゚▽

    [Haskell] IDE Leksah を入れた
  • 祝日OR振替休日判定

    JavaScript全然分からないのですが, がんばって祝日判定書いてみました!(((o(*゚▽゚*)o))) � 祝日 OR 振替休日 OR 国民の休日 だったら true を返します! 私の今の実力だとこれを書くのもせいいっぱいです…ヽ(;▽;)ノ gist: https://gist.github.com/chomado/07a6e07ff8ed295dd44d

    祝日OR振替休日判定
  • 1