タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

C++とプログラミングに関するwamanのブックマーク (4)

  • シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう

    さすがコーダー大国のPM! リー・シェンロン首相がC の数独解法プログラムを書いてネットに公開し、話題です。 そんなギークな趣味があることがわかったのは、先月、テック業界トップを前に語ったスピーチで。 一番最近書いたのは、数独解法プログラムです。何年か前にC で書いたので、すっかり時代に取り残されてますが。子どもはふたりともMITを卒業してIT業界で働いてます。そのうちのひとりがをパラパラめくって、「ほら、これ読めよ」って渡してくれたので、老後はあれを読もうと思ってます。 カミングアウトして吹っ切れたのか、首相はその後、コードをGoogle Driveに保存してリンクをFacebookでシェアしました。こんなコメントを添えて。 このプログラムはかなりベーシックです。DOS画面でコマンドプロンプトで実行するんです。データを1行1行入力してやると(例: 1-3-8—-6)、 解法プログラムが

    シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう
  • Compiler wars: LLVM and GCC compete on speed, security

    Compiler wars: LLVM and GCC compete on speed, security Newest revision of LLVM compiler framework battles with GCC on performance The latest version of the LLVM 3.5 compiler infrastructure, version 3.5, is now available for download as it faces potential competition from the up-and-coming version 5 of the GCC (GNU Compiler Collection). It's also staring down the prospect of an alternate version ha

    Compiler wars: LLVM and GCC compete on speed, security
  • Rustを30分で紹介する(訳) - uehaj's blog

    以下は30 minute introduction to Rustという文書(現在ではオフィシャルドキュメントの一部)の翻訳メモです。C/C++の代替に(将来的に?)なり得る言語として興味を持っています。Heartbleed問題について、ソースが汚いとか、レビュー体制がどうのとか、そもそもSSLの仕様的にどうなの、なんていう議論もあるんでしょうが、人間が間違いを犯す可能性があるということを前提とするなら、問うべき根源的な問題の一つとして、memcpyの使用ミスがあったときに、パスワードのような重要情報を含み得るメモリ領域内全内容を原理的には読まれ得る、っていう根アーキテクチャを許しておくこと、すなわち、原理主義的にはC言語のごときをセキュアな用途に採用するのが悪い、もしくは採用せざるを得ない状況になっているのが悪いというのが一つとしてあるんじゃねーの、とは思います(誰もが思うでしょうが)

    Rustを30分で紹介する(訳) - uehaj's blog
  • 余は如何にしてDを書くにいたりしか

    How I Came to Write D | Dr Dobb's Dr. Dobbsの記事で、Walter Bright(C++とDプログラマーでウォルたんの名前を知らないものはモグリである)が、なぜDを書くに至ったのかを書いている。 余は如何にしてDを書くにいたりしか Walter Bright著 Walter Brightが、世界で最も使われている言語20位までに入る言語を書くに至った道は、興味と・・・侮辱。 私は小さい頃から、ものが如何にして動き、設計されているかを調べるのが好きだった(Tom Swiftは大好きだ)。小さい頃の将来の夢は、列車とか水上機の設計だった。私の専門は機械工学だった。ただ、機械工学は、何を作るにも多額の費用がかかり、それに私自身の製作スキルの低さという点で、不満だった。 一方、プログラミングでは、私はコンピューターにアクセスさえできれば、何の費用もかか

  • 1