タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

awkに関するwanijiのブックマーク (3)

  • awkで小数を出力する場合に指数表現になってしまうのを解除する - Qiita

    awkのprint文は、数値を出力する際の文字列への変換にsprintf関数を利用します。その際にどの形式を使って出力するのかはOFMTという組込変数で定義されていて、これがデフォルトでは"%.6g"となっています。すなわち、小数点以下第6位以上は指数表現の文字列にするということです。 したがって、以下のようにOFMTを"%0.6f"などに変更すれば不動小数点表現になります。OFMTに設定できる値は、sprintfに使う書式制御文字と同様です。

    awkで小数を出力する場合に指数表現になってしまうのを解除する - Qiita
    waniji
    waniji 2018/10/29
  • (今さら) vmstat の結果に時間をつけてファイルに出力する - あしのあしあと

    なんか、以前のプロジェクトでも、同じことをやった。なんで vmstat の結果に時間をつけてファイルに出力しなければならなかったかは忘れたが、、パフォーマンステストのエビデンスに必要だったのだろう。sar*1なんて高級なコマンドは知らなかったし。まぁ、そもそもLinuxではなかったし。 こんな簡単そうなことなのだが、けっこうはまった。 次を実行すれば、3秒おきに結果がコンソールに出力される。オプション -n は、ヘッダを何度も出力しないようにするためのもの。ファイルに出力しなくてよいなら(またはコンソールのログをとっておけばよいなら)、これで終わり。 # vmstat -n 3 | awk '{ print strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S"), $0 }' 3秒おきに10回出力してみる。もちろんうまくいく。 # vmstat -n 3 10 | awk '{ pri

    (今さら) vmstat の結果に時間をつけてファイルに出力する - あしのあしあと
    waniji
    waniji 2015/01/21
  • 俺とおまえとawk - 俺たちのブログ

    「EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) なんて甘えですよ、漢は黙って awk | sort | uniq -c ですよ」と誰かが言ってたような言ってなかったような気がするのでログさらう時に自分がよく使う awk 芸について書きます。 想定データサンプル こんなフォーマットで出る TSV 形式の Web アプリケーションログがあったとします。[TAB] はタブ文字です。 時間[TAB]ステータス[TAB]HTTPメソッド[TAB]URI[TAB]リクエストタイム 例えばこんな感じです。このログを awk 芸で処理していきます。 access.log 2014-12-05 12:00:00[TAB]200[TAB]GET[TAB]/api/v1/ping[TAB]0.017832 2014-12-05 12:00:01[TAB]200[TAB]POST[

    俺とおまえとawk - 俺たちのブログ
    waniji
    waniji 2014/12/06
    awk便利ですよね
  • 1