2020年12月30日のブックマーク (8件)

  • 🏫㊌「地球の歩き方 ヨーロッパ21ヶ国完全制覇’97」水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    お題「#買って良かった2020 」 いつもありがとうございます! 今年ももう今日と明日となりました。 お題も含め、今年は水曜どうでしょうの最新作が放送されたのは大きな思い出です。 水曜どうでしょう 2020年発売 「地球の歩き方×水曜どうでしょう ヨーロッパ21ヶ国完全制覇’97」 名言が多数のヨーロッパ完全制覇の旅。上巻です。 「1/6の夢旅人」という名曲の誕生のきっかけも書いてあります。 1/6の夢旅人2002 樋口了一 1/6の夢旅人 オリジナルVer 樋口了一 "永遠のラストショウ" (Official Music Video) 手漕ぎボートは海をこえて 副音声 過去の記事 singark071781.hatenablog.com ブロ友さん singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark07178

    🏫㊌「地球の歩き方 ヨーロッパ21ヶ国完全制覇’97」水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    1/6の夢旅人って…(笑)知ってはいましたけど、やはりめっちゃコアなどうでしょうファンですね(^_^)
  • これでラスト!今年の振り返り!過去記事まとめ⑦ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!

    こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回も①~⑥に引き続き、過去記事を振り返っていこーってお話です。 今日は待ちに待った、お休み!大好きな音楽を流しながら、コーヒーを飲み、ブログの更新だなんて、最高ですね(*'▽') なんやかんや、忙しかったけども、振り返ってみれば今年も楽しいコトが沢山だったなぁ。 このところ、のんびりする時間が無かったから、心がクサクサしていたのですが、振り返ると、オレ、結構自由にやってんじゃん? (*'▽')あれ?オレ幸せなんじゃね? 感謝。感謝。 まあ、気の持ちようなのでしょうね。 楽しいコトは一瞬で過ぎ去って行くのにさ、 ツライ、シンドイってコトは継続して感じるからさ。 楽しい思いが、その時のまま文字と写真で閉じ込めて、 振り返りたければいつでも見れる。 気持ちの整理もできる。 ブログって、やっぱりいいな。 さあ、楽しかった思い出、ガンガン振り返っていくぜ

    これでラスト!今年の振り返り!過去記事まとめ⑦ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    今年もお疲れ様でしたぁm(_ _)mまた来年もよろしくお願いします☆年末の疲れがまだとれずにいます(>_<)歳っスかねぇ?ちなみに、本日ついに道東も雪が積もりました(^_^)数センチですが…
  • 門松🎍作り - ゆっちゃんのミニ日記

    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    スゴいスゴい(^_^)北海道は竹が生えないからか、門松の風習がないけど、作ってみたいなぁ☆
  • 黒猫とトラ猫と今年の漢字 - 自由悠遊

    初冬の低い位置からの日の光に照らされて、影が長くなってる黒ニャン。 このまま塀の奥に消えたので、のぞいてみると。 めっちゃ丸っこくなってウトウトしてた=^・^= シルエットが美しい別の黒ニャン。 体勢を変えて、よいしょっと。 意外と腕が長くて、良い上腕筋してますね^o^ 虎のように凛々しいキジトラさん。 近寄ったらプイッと横向いた。 横顔が端正♪ 向こうから近寄ってきてスリスリしてくれた、人なつっこい茶トラさん。 今年の漢字は「密」が選ばれましたが、私にとっての今年の漢字は「家」かな、例年よりも自宅にいることが多かったので。 今年の数字なら迷わず「19」、もちろん年齢ではなくw、COVID-19の19です^^; 異例の1年でしたが、年もありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いします、みなさん良いお年を☆〃

    黒猫とトラ猫と今年の漢字 - 自由悠遊
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    ボクの今年の一字は『密』ではなく『蜜』ですね☆いや、別に何かあったわけでなく、ただ下ネタっぽく言ってみただけです(笑)来年もよろしくお願いしま~す(^_^)
  • 【2020年12月ハワイ】人気のココヘッド・トレイル!行き方や所要時間、駐車場は? - たびバロ

    こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 先日ハワイにある『ココヘッド・トレイル』に登って来ました! 頂上は絶景で、登った達成感が物凄い! 登山好きにはたまらないトレイルでした。 ココヘッド・トレイルまでの行き方や所要時間、駐車場等について、 登ってみた様子も含めてご紹介させて頂きます! ココヘッド・トレイルとは? ココヘッド・トレイルの標高は? ココヘッド・トレイルの場所・行き方は? ココヘッド・トレイルの駐車場は? ココヘッド・トレイルの所要時間は? 何時に登るのがおすすめ? おすすめの服装・持ち物は? いざココヘッド・トレイルへ! 駐車場から出発 1048段の階段が目の前に! 暑い… あともう少し! 過酷トレイルの先…ついに頂上へ! まとめ ココヘッド・トレイルとは? ココヘッド・トレイルとはハワイ・オアフ島の東側にある人気のトレイル! 正式名称は『ココ・クレーター・レイルウェイ

    【2020年12月ハワイ】人気のココヘッド・トレイル!行き方や所要時間、駐車場は? - たびバロ
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    『中腹からの景色が好き』ってわかります(^_^)思ったよりもハードなトレイルですね~!
  • 簡単なのにビックリするほど美味しかった!うそでしょ?な仕上がり台湾風まぜそば - 登山やキャンプや日々のこと

    と2人のテレワークのお昼。簡単に済ます、が合い言葉になっております。 まあ場所が自宅なだけで休み時間は限られていますからね。 そんな中でもお弁当だったり、簡単な調理メニューで対応してくれるのでランチタイムは楽しみであり、有難く思ってます。 今回は休み時間にうなるほど簡単で美味しいメニューが出てきたので、もう言わずにはいられなくて…ご紹介させてください。 曰く、前日スーパーの特売で中華麺が安く、冷蔵庫にあった材で即決して作ったのが「台湾風まぜそば」だったのですが、これがなかなか美味しかったんです。 【材料】2人分 ・中華麺 2玉(中太麺~太麺) ・豚ひきにく 200グラム豆板醤 小さじ1/2にんにく 適量 ・(A)オイスターソース大さじ1 醤油大さじ1酒大さじ1砂糖小さじ1 ・(トッピング)ニラ1/4(小口切り)、ネギ1/4(小口切り)、卵黄2個、魚粉(なければ鰹節) ・ごま油 小さじ

    簡単なのにビックリするほど美味しかった!うそでしょ?な仕上がり台湾風まぜそば - 登山やキャンプや日々のこと
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    有馬山椒がかなりポイントになりそうですね(^_^)旨そうです☆
  • ゲームボーイ マクロ製作(前編) - 今日もランクル日和

    こんにちは。 もう今年も終わりですね。 なんだかんだ理由をつけて、あまりブログは書けませんでした。しかし私にとって充実した1年でした。あともう少しですがこのネタで終わろうと思います。 ゲームウオッチ・スーパーマリオ懐かしい 掲示板にも書いたのですが、これが懐かしくて欲しくなりました。 www.nintendo.co.jp ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ 発売日: 2020/11/13 メディア: Video Game 私は小学生の時にファミコンを買ってくれませんでした。それでも友達の家などでプレイさせてもらい、スーパーマリオはどこにでもあるソフトで馴染みがあります。高校は寮生活で部屋にファミコンもありました。スーパーマリオの最速クリアタイムとかも競ってましたから、普通にクリアも出来たし2周目もクリアしていたと思います。細かいところは忘れてますが、プレイすると色々と思い出すはずで

    ゲームボーイ マクロ製作(前編) - 今日もランクル日和
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    さ、さすがですm(_ _)m今年の締めの記事もアカツメワールド全開ですね(^_^)
  • 【徳島県】四国三郎の郷、今年最後のキャンプは熱々の火鍋で〆

    今年のキャンプ納めは、冬に行きたくなるキャンプ場にて 徳島県美馬市にある「四国三郎の郷 」は高規格なオートキャンプ場は、目の前には四国三郎という愛称の吉野川が流れています。 徳島自動車道 美馬ICから約8分とアクセスしやすく、道の駅・スーパーが比較的近くにあるので便利だと思います。 寒くなると、このキャンプ場へ行きたくなる理由は2つ! 徒歩圏内の施設内にお風呂がある一人310円(子どもは150円)で利用可能とリーズナブル 炊事場は清潔でお湯が出る 薪火で肉を焼きながら、四川の火鍋に挑戦! 昼過ぎから薪をくべて、炎のゆらぎに癒やされます。 小腹が減ってきたので、ユニフレームのヘビーロストルを取り出し、鉄板で牛肉を焼きます。このヘビーロストルは、ダッチオーブンを乗せて料理ができて便利なのです…。! さて熱々の肉に塩を降りながら、ビールを飲んでると…。余計にお腹が減ってきました。 そこで無印良品

    【徳島県】四国三郎の郷、今年最後のキャンプは熱々の火鍋で〆
    wanpaku-yaseiji
    wanpaku-yaseiji 2020/12/30
    ワンコは自分もフワモコなのに、フワモコが大好きってところもかわいいですよね(^_^)