2022年7月24日のブックマーク (5件)

  • 「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義

    スマホゲームは、無料で遊べる代わり「アイテム課金」という仕組みにしています。そのためゲームの設計も制約されます。リッチなゲームを作ろうとすれば、PCや家庭用ゲーム機の方が向いています。 ──でもゲーム機は数万円もする。高い。 「金を払っても、違うタイプのゲームが遊びたい」という人もいるのです。またアイテム課金だと、支払額が大きくなる傾向にあるし、金をかけてゲームで強者になる仕組みを嫌がる人もいるのです。 関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注

    「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義
    wapa
    wapa 2022/07/24
    モバイルゲーム機に関しては、実際ほぼ無くなった感はあるかな。Switch liteはあるけど、外で見かける比率はDSとは比較にならない印象。ネット配信もメジャーになり、CS機はビジネス形態的にもレガシーっぽさはある
  • クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース

    最近、VisaやMasterCard、JCBなどクレジットカードブランドが普及に力を入れているのがNFC TypeA/B(以下、NFC)を使った非接触決済だ。「Visaで」というフレーズとともにクレジットカードをかざしているCMを見たことがある人もいるだろう。ただし、「クレジットカードをかざして決済する」という認識はまだまだ浸透していないようで、先日こんなツイートが話題になった。 内容は、イオンのレジでクレジットカードをかざして決済しようとすると「(タッチ決済は)WAONです」と注意されたという“お客様の声”を紹介したもの。クレジットカードといえば「リーダーに差し込んで暗証番号を入力して決済する」が浸透しており、確かに「カードをタッチ=電子マネー」という認識の店員がいても不思議ではない。投稿者も「タッチ決済あるある」と紹介している。 クレジットカードの非接触決済については店員もおそらく教育

    クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース
    wapa
    wapa 2022/07/24
    キャッシュレスはPayPayかSuicaばかりで、クレカは実カードばかり使うせいか、Apple payがいまだによく理解できてない。この記事のような店員側の選択で支払い方が変わるのが直感的でないというか
  • 立花理香『新入団選手のお知らせ』

    いつもあたたかいご声援をありがとうございます。この度、我が家に新人選手 (ポジション:娘) が加入したことをお知らせいたします。 これに伴い、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    立花理香『新入団選手のお知らせ』
    wapa
    wapa 2022/07/24
    旦那の若月選手がヒーローインタビューで公表したのに合わせて、か。あらかじめ、機会があれば一緒に報告しようとかしてたのかな。おめでとうございます。
  • https://twitter.com/HANADA_asuka/status/1550546386319712256

    https://twitter.com/HANADA_asuka/status/1550546386319712256
    wapa
    wapa 2022/07/24
    統一教会の略称って統一協会ってのもあるのか。旧名称は世界基督教統一神霊協会(英語: Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)これが教会と略されてたのは何故?自称は教会の方か https://www.ucjp.org/archives/19471
  • 「そろそろ止まってくれませんか」 動画で一時停止を呼びかけ | NHK

    信号機のない横断歩道で一時停止する車を増やそうと、栃木県警が制作しているユニークな啓発動画のシリーズ第4弾が公開されています。 栃木県は、信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていた時に一時停止した車の割合を調べた調査で、4年前に全国ワースト1位の0.9%となりました。 これを受けて、栃木県警と交通安全協会は「脱!止まってくれない栃木県」などと題した啓発動画の制作と公開を続けていて、シリーズ第4弾が公開されています。 完成した動画では、過去3作にすべて出演してきた男性が横断歩道で一時停止しない車に向かって、「そろそろ止まってくれませんか」と切実な表情で呼びかけています。 栃木県は去年(R3)の調査で一時停止した車の割合が全国平均を超え、全国で22番目の31%まで改善していて、警察では今後も呼びかけを続けていきたいとしています。 県警察部交通企画課は「全国平均を超えたといっても未だに7割

    「そろそろ止まってくれませんか」 動画で一時停止を呼びかけ | NHK
    wapa
    wapa 2022/07/24
    最近この話題もネットで出ること増えたし、啓蒙続けるしかないよな。警察も取り締まり強化してほしい。対向車が止まらないと、とか言い訳する人も減るといいが。停車したのを歩道側から抜いたのとか論外だし