2017年1月26日のブックマーク (6件)

  • 効率よくピアノがうまくなるには?どう練習したらいい? | 世界のピアニスト入門 初心者でも分かる評価とYouTube動画の紹介

    こんにちは ピアノ大好き高柳亮です ピアノを弾く誰しもがもっている質問 それは どうやったら効率よくピアノが上手くなるか 人間の寿命は有限です 効率よく練習して 有意義な時間を過ごしたいですよね そんなあなたのために 効率がよくなるヒントを紹介していきます [ad#co-1] ピアノが大好きであること まずはピアノが好きであること 嫌いだと拒否反応が出てしまい モチベーションが下がって 嫌だとか やりたくないとか 負のイメージが頭の中に浮かんできやすくなり それが悩みに変わって 考え込んでしまい 効率は下がります 好きこそ物の上手なれ ということわざがあります通り 仮にピアノの才能がなくても 大好きで毎日練習していれば ピアノに関しては神が与えた才能をもった天才だが たまにしか練習していない人に対しても 時間はかかりますが必ず天才よりうまいピアニストになります いわゆる努力の天才型タイプで

    効率よくピアノがうまくなるには?どう練習したらいい? | 世界のピアニスト入門 初心者でも分かる評価とYouTube動画の紹介
  • 花粉 or 風邪 マスクで加湿。 - Hamaguri Ryoko-Soloris Works

    ひさしぶりにわたくし、バカを脱出しました。 風邪なんてここ数年まともにひいていなかったので、 のどがいがいがするだけでなんだかいや~な気分でした。 やっと喉の痛みも通り過ぎ、鼻たれも少し落ち着きました。 今日も急に温かくなり、明日は20度を超すとか超さないとか。 花粉のせいでむずむずへっくしょいという方もどうぞご自愛ください。 【コンテンツの転載を禁止します】

    花粉 or 風邪 マスクで加湿。 - Hamaguri Ryoko-Soloris Works
  • 画用紙でつくる不思議な手作りおもちゃ「まゆ玉転がし」 | 天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」

    「からくり屏風」「六角返し」で使った残りの画用紙でつくります。(もちろん別の画用紙でもOKですよ) 1cm×10cmの3つのパーツを切り取ります。 幅が均等になるように放射状に並べ、3枚を中心で糊づけします。 真ん中にビー玉を置き、包んでいきます。 なるべく緩くなるようにして、画用紙同士を7mmくらい重ねて糊づけします。 3枚とも糊づけできたら完成です。 色違いでもつくりました。小さなお子さんには、顔をつけてあげると良く見ます。 少しつぶすと、動きが面白くなりますよ^^ 遊び方 机の上に転がして遊ぶも良し、浅い箱の中で転がして遊ぶも良し。長い坂道をつくって競争して転がすのも楽しそうですね。 アレンジ 大きいビー玉を入れて大きなまゆ玉をつくったり、アルミホイルでまゆ玉をつくっても面白いです。 アルミホイルのまゆ玉 アルミホイルのまゆ玉は、12cm×5cmのアルミホイルの長辺2辺と短辺1辺に糊

    画用紙でつくる不思議な手作りおもちゃ「まゆ玉転がし」 | 天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」
    warattekuraso
    warattekuraso 2017/01/26
    小さい頃遊んだことありました。
  • テフはキヌアを超えるスーパーフード?効能や入手方法は? |

  • コーヒーの大学院。 - Hamaguri Ryoko-Soloris Works

    日は、横浜地裁で法廷スケッチのお仕事でした。 ローカルテレビ局のニュース用なのですが、この事件がもう 今日は朝からどこの局も扱っていました。 地裁の一番大きな法廷ですが、傍聴席は18倍だったとか。。。 ワタクシは報道席でひたすら描き描き・・・。 局に帰ってからも描き描き・・・。 多分誰にもつつかれなければいつまででも描いていたことでしょう。 気付いたら10時から15時半までひたすら描いてましたが、 お腹が空いて家まで持ちそうになかったワタクシ。 こんな感じでいいコーヒー屋さんを思い出しました。

    コーヒーの大学院。 - Hamaguri Ryoko-Soloris Works
  • 画用紙でつくる不思議な手作りおもちゃ「六角返し」 | 天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」

    ※1と2は前回と同じです。横長に置き、細長い3等分にします。厳密に3等分でなくても大丈夫ですが、2つは必ず同じ幅になるようにします。その方法は、次の通りです。目分量で下から1/3の部分で折ります。残りの部分はそのまま切ります。すると折った部分の幅は必ず均等になります。 下の2つは幅が均等に、上の1つは若干幅が狭くなりました。六角返しには、下の同じ幅の2枚を使います。 2枚を1cmくらい重なるように糊づけし、長い1の帯にします。 左端10cm分ほどを半分に折り、折り目をつけます。 左端の下の角を三角形に折ります。○の部分が、先程つけた折り目に重なるように折ります。この時、左上の角はとがるように折ります。これが正三角形の基形になります。 5でできた斜めの線が下辺にくるように折り、正三角形を1つつくります。 山折り、谷折りを繰り返し、正三角形をじゃばら状に折り重ねていきます。正三角形を10個

    画用紙でつくる不思議な手作りおもちゃ「六角返し」 | 天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」
    warattekuraso
    warattekuraso 2017/01/26
    これは子どもうけします!