2022年10月19日のブックマーク (6件)

  • 鈴木宗男氏「この姿勢はなんなのか」武器巡るウクライナの要望に「なんとも自分に都合の良い話」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロシア通で知られる日維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が19日、自身のブログを更新した。 【写真】ウクライナ南部クリミア半島を結ぶ物流の動脈クリミア橋。一部が崩落し、貨物列車の燃料タンクが炎上 まずは米大リーグで大活躍したエンゼルス・大谷翔平の帰国会見に触れ、「米大リーグで野茂投手が実績を作り、イチロー選手、松井選手と、多くの日人が活躍して来た」「野球ではアメリカ人選手と五分に、いやそれ以上に頑張っている日人選手達である。政治家も特に政府は、アメリカ五分に渡り合う胆力を持つべきである」とつづった。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから約8カ月が経過。いまだ終結が見通せない中、鈴木氏は「ウクライナ国防省はイランに対しロシアに無人機(自爆型ドローン)を供与しないよう述べている」「ウクライナアメリカに、また、NATOに武器をくれとお願いしておきながら、一方でイランへ抗議するこの姿勢は

    鈴木宗男氏「この姿勢はなんなのか」武器巡るウクライナの要望に「なんとも自分に都合の良い話」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2022/10/19
    プーチンに侵略をやめろ、クリミアを返還しろ、北方領土を返還しろ、と言うのが先。
  • 岸田首相の“右腕” 寺田稔・総務相が“脱税疑惑”巡り国会で虚偽答弁の疑い《証拠音声公開》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    が代表の政治団体の“脱税疑惑”を巡り、寺田稔・総務相(64)が国会で虚偽答弁をしていた疑いがあることが、「 週刊文春 」の取材でわかった。大臣秘書官が、寺田大臣の国会答弁とは全く異なる事実関係を、詳細に説明する 音声記録 が残っていた。 【画像】寺田総務相の"疑惑”に関する写真を全て見る 元財務官僚の寺田氏は、岸田文雄首相率いる宏池会の創設者である池田勇人元首相の孫娘と結婚。同じ広島県選出で、岸田派流に連なることから、岸田首相の右腕として、重要閣僚である総務大臣に起用された。 「週刊文春」は 10月6日発売号 で、寺田氏のが代表の政治団体「以正会」が長年にわたって、地元秘書らへの報酬支払いを巡って、必要な手続きをせず、源泉徴収を怠っていた疑惑を報じた。 これに対し、寺田氏は10月7日の閣議後会見で、人件費の支払先は、地元秘書ではなく、「お手伝いの方」と説明。あくまで「請負契約に基づく

    岸田首相の“右腕” 寺田稔・総務相が“脱税疑惑”巡り国会で虚偽答弁の疑い《証拠音声公開》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2022/10/19
    P2「このため、寺田氏の「常勤の支部職員とは全く別の人に対して支払ったもの」とする国会答弁は虚偽の疑いが強い」
  • 「ツイッター、もう使わない」 「8割大陸」投稿の三重県議が表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ツイッター、もう使わない」 「8割大陸」投稿の三重県議が表明:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2022/10/19
    小林貴虎「道具が悪い」?
  • ホンダ 浅木泰昭 「F1撤退後もやっていることに大きな違いはない」

    ホンダ・レーシング(HRC)の浅木泰昭が、F1日GPのトークショーでF1撤退以降のホンダのF1活動について語った。 2021年にホンダがF1から撤退するまでパワーユニット開発責任者を務めていた浅木泰昭は、現在は、その役割は後進に譲り、HRCの四輪レース開発部部長という肩書で仕事をしている。 「チャンピオンを獲るまでということで、HRD Sakuraのセンター長とホンダがLPLと呼んでいる開発責任者を兼ねていました」と浅木泰昭は語った。 「今はLPLの方は後進に委譲しています。若手を育てるのも自分の仕事だと思ってきましたし、ホンダがレースしているのはそのためでもありあす。そうでないと意味がない」 ホンダはF1から撤退したが、2022年もHRCとして、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのF1パワーユニットの製造と供給を続けている。当初は、レッドブル・パワートレインズが稼働す

    ホンダ 浅木泰昭 「F1撤退後もやっていることに大きな違いはない」
    warp9
    warp9 2022/10/19
    “製造も供給もHRCがやっているので、撤退しても我々がやっていることに大きな違いはありまえん。もちろん、お金の流れなど変わっていますが、技術者がやっていることは全く何も変わっていません”反対派対策なのかな
  • dアカウントへの生体認証、専用アプリ不要 23年2月から

    NTTドコモは10月17日、dアカウントにログインする際、Web認証とパスキーを使った新たな認証手段を2023年2月から導入すると発表した。利用中のアプリのブラウザ上でパスワードレス認証でき、認証アプリが不要になる。 従来、dアカウントのログインで生体認証などのパスワードレス認証を利用する際は、「dアカウント設定アプリ」を起動して認証する必要があった。 新たな認証手段では、設定アプリを起動する必要なく、利用中のアプリのブラウザ上でパスワード認証が利用できるようになる。 パスキーによる認証を導入するこで、複数デバイスをクラウド経由で同期し、dアカウントのログイン時にパスワードレス認証が行えるため、機種変更時にパスワードレス認証の再設定も不要なる。 関連記事 「ドコモオンライン手続き」dアカウント+パスワードのログイン廃止 セキュリティ強化で 料金プラン変更などをオンラインで行える「ドコモオン

    dアカウントへの生体認証、専用アプリ不要 23年2月から
    warp9
    warp9 2022/10/19
    わからなかった
  • 予想値の22倍超す放射性物質、小学校で検出 原爆開発のマンハッタン計画に起因 米

    (CNN) 米ミズーリ州セントルイス郊外の小学校で、「許容できない」水準の放射性物質を検出したとする報告書が発表された。汚染の原因となった廃棄物は、原爆を開発・製造した1940年代のマンハッタン計画にさかのぼる。地域住民は、さまざまな疾患や疾病、死亡に関係しているかもしれないと不安を訴えていた。 ボストン・ケミカル・データ社が独自にまとめた報告書によると、同州フロリサントにあるジャナ小学校の至る所で、「許容できない」水準の放射性物質が見つかった。 「ジャナ小学校は、同地の住宅や施設、事業所の多くと同様に、コールドウォーター・クリークに面している。この水路は、第2次世界大戦の直後に始まった廃棄からの放射性廃棄物の漏出によって汚染され、今に至るまで除染されていない」。報告書の筆者、マルコ・カルトフェン氏はそう記している。 カルトフェン氏はCNNの取材に対し、同クリークの汚染はマンハッタン計画の

    予想値の22倍超す放射性物質、小学校で検出 原爆開発のマンハッタン計画に起因 米
    warp9
    warp9 2022/10/19
    「隣接するコールドウォーター・クリークは、マンハッタン計画に使われたウラン処理の廃棄物で汚染されていた」