タグ

2012年8月17日のブックマーク (11件)

  • OS X 10.8 Mountain LionにLAMP環境とWordpressを構築したときのメモ | Macとかの雑記帳

    OS X 10.8 Mountain Lion に LAMP 環境を構築し Wordpress を導入したときのメモです。過去に何度か書いてますが、「Web共有」が無くなったり、必要なソフトをHomebrewで入れたり。以前と違うところがあるので、過去記事をまとめて書き直してみました。 Mountain LionにLAMPとWordpress:目次 1 Apacheの設定 1-1「サイト」フォルダを作成 1-2ユーザー用の設定ファイルを作成 1-3 phpを有効にする 1-4バーチャルホストを使えるようにする 1-5 Apacheの動作確認 2 MySQLのインストールと初期設定 2-1 データベースとユーザーの設定 2-2 phpMySQLを連携させる 2-3 起動スクリプトの設定 3 phpMyAdminのインストールと設定 3-1 phpMyAdminのインストール 3-2 バーチ

    OS X 10.8 Mountain LionにLAMP環境とWordpressを構築したときのメモ | Macとかの雑記帳
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    OS X 10.8 Mountain LionにLAMP環境とWordpressを構築したときのメモ
  • jQueryプラグインを探すときに便利なサイト

    jQuery Clip - jQueryのプラグ... / jquer.in / jQueryスニペット - かちびと.net他...全6件

    jQueryプラグインを探すときに便利なサイト
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    jQueryプラグインを探すときに便利なサイトまとめ5つ - W3Q
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    256個の.classを並べると#idを上書きできるらしい… | IDEA*IDEA
  • 必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ その2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナーの野田です。 前回書かせていただいた「必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ」が、大変好評だったため、今回も続編を書かせていただきます。 今回は、応用編のつもりでしたが、前回だけでは足りていない事が多かったので、もう少し基となる部分を固めていきたいと思います。 当に基的な事ですが、大切な事ですので、少しでも皆様のお役にたてればと思います。 レスポンシブWebデザインで必ず考えなければならない事 「レスポンシブWebデザイン」で制作する際には、必ず考えなければならない事がいくつかあります。 これは、考えていなければ制作する際に必ずつまずく事でもございます。 ■対応デバイスの確認 まずは、対応デバイスの確認をしましょう。 現在、様々な解像度を持つデバイスがございます。大体のサイズとして下記のものが挙げられます。 ※PCの解像度に関しては、今回は省略させていただきます

    必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ その2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2!! | デザイナーブログ | 株式会社LIG
  • 目標を絶対達成するために自分の一週間を固める「努力週表」づくりを! | ライフハッカー・ジャパン

    ロンドン五輪が終わってしばらく経ちますが、競い合うアスリートたちの精神力には、いつも感銘を受けずにはいられません。そして、彼らのその「ストイックさ」こそ、勝利を引き寄せる大きな理由のひとつだと思います。 ただ、そのストイックさは自分には到底なしえないものだと諦めているとしたら、必ずしもそうだとはいえないでしょう。もちろん、子どもの頃からの辛い練習の積み重ねは大事ですが、今からでも遅くはありません。 実は先日来、「努力週表」と呼ばれる方法を実践してみました。長野オリンピック・スピードスケート金メダリストの清水宏保さんが、著書『プレッシャーを味方にする心の持ち方』(扶桑社新書)で紹介していた、集中力を高めて夢を実現させる方法です。自分の目標達成のために、自分専用の一週間メニューを考えてみるという方法です。 もし、仕事やスポーツなどで絶対達成したい目標があるのなら、「努力週表」をつくることをおす

    目標を絶対達成するために自分の一週間を固める「努力週表」づくりを! | ライフハッカー・ジャパン
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    目標を絶対達成するために自分の一週間を固める「努力週表」づくりを! : ライフハッカー[日本版]
  • デビッド・アレンさん自身による、2分でわかるGTDの最初の一歩

    デビッド・アレンさんによる仕事術、Getting Things Done (GTD)というと、複雑なタスクリストやプロジェクトリストの管理という連想がつきまといますが、実際のところはその質は簡単にまとめられます。 実のところ、たった2分で説明できるほどです。 GTD Times でデビッド・アレンさんが「2分で説明するGTD」というポッドキャストを公開していますので、英語のリスニングのついでにぜひ聞いてみてください。### GTDのシステム < 頭の外に出す 「まず最初にしなければいけないのは、頭からすべてを追い出すことだ」とデビッド・アレンさんは最初にいいます。「そのためには、あきらかにリストを書き出すためのなにかが必要だよね」 ここでいう「頭から追い出す」というのは「あれをするつもりだ」「あの仕事を進めておかないと」という気になっていることの全てで、それをいったん外に出すことができる

    デビッド・アレンさん自身による、2分でわかるGTDの最初の一歩
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    デビッド・アレンさん自身による、2分でわかるGTDの最初の一歩 | Lifehacking.jp
  • 新感覚フォント。数字と足し算からグラフを生成「FF Chartwell」 | ビジュアルシンキング

    変わったフォント「FF Chartwell」を紹介します。 数字と足し算からグラフを生成できます。 AdobeのIllustrator、InDesign、Photoshopで使えるようで(参考)、フォントとして「FF Chartwell」を選び、テキストに足し算を打ち込んで変換をかけるとグラフになります。 グラフ生成手順は言葉で書くよりも、プロモーション・ムービーを見た方がわかりやすいと思います。 使う文字は、数字と足し算だけのようですね。 美しいグラフが簡単に描けそうです。 「FF Chartwell」フォントは全部で7種類あり、それぞれ対応するグラフが異なります。 フォント・レーベル「FontFont」がこちらで販売しています(1種類 $25)。

    新感覚フォント。数字と足し算からグラフを生成「FF Chartwell」 | ビジュアルシンキング
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    新感覚フォント。数字と足し算からグラフを生成「FF Chartwell」 | ビジュアルシンキング
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    HTML5で作られたサイトが凄すぎると話題!! ここまで可能なの? - NAVER まとめ
  • それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    ネッツアイに火の用心 あなたのハートにG-SHOCK!こんにちは、nakatanigoです。 かつてはディレクターブログを書く立場だったのですが、諸事情により遠ざかっておりました。 というのも、かつて前職でデザイナーをしていた経験から、ディレクターを2年ほど経験した後、デザイナーに転籍したのです。 そこで、今回はその経験から、ディレクターからデザイナーにデザインを依頼する際に注意すべきことをお話させていただきます。ディレクターがデザイナーに依頼をする際、こういう言い方は避けたほうがいいという事例もあわせてご紹介します。 大前提として、デザイナーはディレクターから言われたことしかやらないわけではありませんので、依頼に疑問があれば質問し相談します。しっかりとコミュニケーションをとれば下記のような事例は起こらないと思いますが、それが抜けてしまった場合には効果の小さいデサインができあがってしまうと

    それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと - NHN Japan ディレクターブログ
  • サイト制作時のメモ 2012年前半

    ここ最近でサイトを作ったときに思ったことのメモです。 個人的なサイトを昨年末と今年の7月に1つずつ、それ以外でやったのが春に1つ(結局なかったことにされたけど)、今やってるのが1つ。 昨年末のは一応レスポンシブウェブデザイン、7月のと春のは普通のソリッドレイアウト、今やってるのがスマートフォンサイト。 昨年末に作ったものについてははてなダイアリーの方でも書いたし、内容は被るけど改めて。 全般「HTML5 Boilerplate」は丸ごとというより必要な部分だけ抜き出して使うと便利。 「これは要らないかなー」という部分を探すのにはコード読まないといけないので、それだけでも結構勉強になると思う。 単純なサイトなら頑張って画像作らなくてもなんとかなったりする。 (対象がいわゆるモダンブラウザの場合) Sass 3.2から使えるPlaceholder Selectorは凝ったことしなくても普通に便

    サイト制作時のメモ 2012年前半
    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    サイト制作時のメモ 2012年前半 | Unformed Building
  • これなら【記憶】できる!短時間で何度も「復習」する方法 〜本『機械的記憶法』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは「記憶力」に自信がありますか? 資格の勉強などされている方にとっては、「記憶」は重要なポイントになるでしょう。 そうでない方でも、仕事や日常生活において、それが必要になってくることはよくあります。 Evernoteがあれば記憶力は必要ない?そんなことはありません。 頭に入っていれば、わざわざEvernoteから探すより速いですし、そもそもその存在自体を記憶していなければ、Evernoteから取り出そうとすら思えないわけです。 放っておけばどんどん衰えていく「記憶力」。 その記憶力を上げ、勉強の効果を上げるためのヒントをくれるのが、『一瞬で思い出せる頭をつくる 機械的記憶法 』です。 記憶するには「繰り返し」が重要 少しずつ勉強し終わった箇所に戻りながら、何度何度も復習を重ねていくことが大切です。こうすることで忘れたくても忘れることができなくなります。 (中略) よく聞かれるのが、

    warriorking
    warriorking 2012/08/17
    これなら【記憶】できる!短時間で何度も「復習」する方法 〜本『機械的記憶法』 - ライフハックブログKo's Style