タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (48)

  • 銀座・高級クラブのママに学ぶ!自分では気づかない恥ずかしい言動5選 〜本『粋な人、無粋な人』 - ライフハックブログKo's Style

    には「恥を知る」という伝統的な文化があります。 ルール違反や迷惑行為をしないのは言わずもがな、周囲と円満で心地よい関係を築くために、人としての品性を落とさないために、恥ずかしい行動を慎む——そんな「恥を知る文化」は日の美得だと私は思っています。 とはいえ、問題は「自分では気づいていない恥ずかしい行動」。 間違った敬語を堂々と使っていたり、常識外れの行動を平気でしていたり。 そういうことを習う機会はなかなかないため、そのまま恥をかき続ける可能性もあります。 『粋な人、無粋な人/自分では気づかない恥ずかしいこと』は、銀座・高級クラブのオーナーママとして30余年、人間観察をしてきた著者が、 粋な人はやらない57のことを紹介している。 今日は書から、自分では気づかない恥ずかしい言動5選を紹介します。 1. すぐ不機嫌になる・怒るよくいるのが、(ゴルフの)スコアが思うように伸びないとすぐ

    銀座・高級クラブのママに学ぶ!自分では気づかない恥ずかしい言動5選 〜本『粋な人、無粋な人』 - ライフハックブログKo's Style
  • これは便利!「無印」風でオシャレな付箋ケースをたった100円で見つけたぞ! - ライフハックブログKo's Style

    「付箋」ってとにかく便利。 机の上にいつも置いておきたいのですが、そのまま置いておくと散らかってしまい、あまりオシャレじゃない。 かといって、オシャレなケース付きのPost-itEvernoteバージョンはやたら高い(Evernote有料版のコード付きだが)。 そこで、コレに近いものが安く売っていないかと探したところ…、見つけましたよ、ダイソーで! 「ペンスタンドメモ」を付箋ホルダーに!ダイソーにある「ペンスタンドメモ」という商品。これが付箋ホルダーとして使えます。 ほら、こんな感じに!ペンも立てられるから、Evernoteバージョンよりむしろ便利! 透明なのでどんなインテリアでも馴染み、「無印良品」風? 75x50mm(黄色)75x25mm(ピンク)50x10mm(立たせている黃・青・緑)の三種類の付箋を収納でき、大満足です。 仕切られた付箋ホルダーも!実は、 「付箋をオシャレに机上に

    これは便利!「無印」風でオシャレな付箋ケースをたった100円で見つけたぞ! - ライフハックブログKo's Style
    warriorking
    warriorking 2015/01/17
    これは便利!「無印」風でオシャレな付箋ケースをたった100円で見つけたぞ! - ライフハックブログKo's Style
  • 速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    たくさんを読んでも「記憶に残らない」、「成果も出ていない」となれば、読んでいないのと同じです。 たとえ1冊のしか読まなくても、その1冊に書かれている内容を実際に行動に移している人のほうが、当の読書家といえるかもしれません。 「どれだけ読書をしたのか?」ではなく、「どれだけ行動をしたのか?」が重要なわけです。 読書、してますか? 小説のような娯楽の読書も良いですが、ビジネス書・自己啓発書を読むなら、それを活かして自分が変化することが目的なはず。 しかし、読むだけで満足してしまうせっかく読んだのに、忘れてしまうなかなか行動に移せないなどということがありがちです。 読書を活かして目標であったセミナー講師となり起業した著者が、その読書術をまとめたが『読書が「知識」と「行動」に変わる』。 今日は書から、速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つ

    速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つのポイント - ライフハックブログKo's Style
  • 東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法とは? - ライフハックブログKo's Style

    勉強、得意ですか? 東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法 』は、東大法学部を首席で卒業官僚を経て弁護士テレビコメンテーターなどとして活躍という輝かしい経歴の持ち主である著者が、誰でもできる「7回読む」という勉強法を紹介したもの。 私自身が資格取得の「勉強」など現在してないので、普段はこの手の「勉強」を紹介することは少ないのですが、これは勉強以外にも応用が効く考え方なので紹介します!

    東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法とは? - ライフハックブログKo's Style
    warriorking
    warriorking 2014/08/10
    東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法とは? - ライフハックブログKo's Style
  • あなたも変わる!「すぐやる」を習慣にするために必要なたった3つのステップ

    「なんとなく周りがやってるから」という理由で英語の勉強をしようとしても、なかなかうまくいきませんね。 英語のできる新入社員に仕事を奪われたくない!(危機感)来年の海外旅行英語を話してもっと楽しみたい!(快感)2年後には海外移住したい!(期待感)などあれば、すぐに勉強する気になるでしょう。 詳細は書をご確認ください。 2. チャンクダウン(問題を砕く)チャンクダウン(Chunk Down)とは、物事を具体化、明確化するということです。チャンクとは「塊」。ダウンは「小さくする」という意味です。 (中略) チャンクダウンにより、行動の「明確化、単純化、見える化」を実現することで、心理的な負担が一気に下がるのです。

    あなたも変わる!「すぐやる」を習慣にするために必要なたった3つのステップ
  • 今いる仲間で「最強のチーム」をつくる3つの考え方!「あいつがいなければ…」「優秀な人材がいれば…」はNG! - ライフハックブログKo's Style

    あなたは上司や同僚、部下に関心を持っていますか?家族構成を知っていますか?夢や目標を知っていますか?趣味や好きなことを知っていますか?過去の苦労を知っていますか?意外にも、これらを互いに知ることが、あなたのチームを強くするかもしれません。 『今いる仲間で「最強のチーム」をつくる 自ら成長する組織に変わる「チームシップ」の高め方 』。 著者は、ドクターシーラボ、ネットプライスの社長として両社の上場や成長に多大な貢献をし「成長請負人」と呼ばれた人物です。 その著者が語る、最強のチームを作るポイントは「チームシップ」だといいます(著者の造語で「チームのメンバー全員が自分のチームという意識を強く持ち、チームに貢献する」こと)」。 今日は書から、今いる仲間で「最強のチーム」をつくるための3つの考え方を紹介します。 1. お互いの「違い」を認め合う人はみんな違う。 そのことをまず理解し、認め合わな

    今いる仲間で「最強のチーム」をつくる3つの考え方!「あいつがいなければ…」「優秀な人材がいれば…」はNG! - ライフハックブログKo's Style
  • ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    行列のできる店、「俺のイタリアン」、「俺のフレンチ」。 その名の通り、レストランなのですが、なんと社長はあのブックオフ創業者なのです。 ブックオフを成功させて、全く別の飲業界でまた成功している。 なぜそんなことが可能なのでしょうか? 『俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方 』に、その秘密が書かれています。 1. 組み合わせる超不景気だと言われる時代にもかかわらず、毎日毎晩ものすごく繁盛している業態は、立ち飲みの居酒屋です。小さくても毎日毎晩活気ムンムンです。それからもう一つ、ミシュランガイドの星付きレストランです。 (中略) 普通だったら、「じゃあ、立ち飲みをしようか」「じゃあ、星付きレストランで経験した凄腕シェフを迎えよう」……そんな風になるかもしれません。しかし、この三人が閃いたことは、「この二つをくっつけてしまえ!」でした。そして、誕生したのが、「俺

    ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
    warriorking
    warriorking 2014/05/07
    ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」ヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • 伝えるのが苦手な人は要チェック!【池上 彰】に学ぶ、分かりやすく伝えるための4つの心得 - ライフハックブログKo's Style

    他人のミスに対して、 「だから言ったのに!」 と言ってしまったこと、ありませんか? しかし、「伝える」と「伝わる」は違います。 「伝える」ことをいくらしても、相手に「伝わる」まで伝えなければ、意味がないのです。 では、どうすれば「伝わる」のでしょうか。 『伝える力2』は、大ヒットした池上 彰さんの『伝える力』の第二弾。 今日は書から、分かりやすく伝えるための心得を4つ、紹介します。 1. 受けた質問をバカにしないある若い女性タレントが「鎖国って、何ですか?」と聞いてきたのです。正直なところ、私は「エッ、鎖国を知らないの!?」と思ってしまいました。 (中略) 聞かれたものだから、私はもちろん、その質問に答えます。 (中略) こうしたことを説明しながら、私はハタと気づきました。あぁ、そうか。中国が外国と貿易をすると、それに伴って資主義の思想やキリスト教が入ってきてしまう。かつては名実と

    伝えるのが苦手な人は要チェック!【池上 彰】に学ぶ、分かりやすく伝えるための4つの心得 - ライフハックブログKo's Style
  • 年末の大掃除・片付けのやる気が湧いてくる記事まとめ - ライフハックブログKo's Style

    1. 片付けの方法を知る片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~こんまり流!人生がときめく片づけの魔法 やっぱりこの方法がベストか。 思い切ってモノを捨てる方法 片付け、掃除のまえに、まずは捨てることが大事ですね。モノが減れば、あとの作業がラク。 部屋が片付く!魔法の言葉 ~『仕事が変わる「ひとこと片づけ術」』より 捨てる、片付ける、のキッカケに。 デキる男は机がキレイ?! 整頓のコツは○○○! たったそれだけのことですが、意識すると結構違う。 2. インテリアをオシャレに、便利にする工夫など オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α あの佐藤可士和さんのきれいすぎるオフィスで使われているこのボックス。 とりあえずこまごましたものを隠しちゃうのに便利。 【まとめ】これはすごい!PCデスク周りの写真を100まとめてみた 他人のパソコン

    年末の大掃除・片付けのやる気が湧いてくる記事まとめ - ライフハックブログKo's Style
  • 世界最高のプレゼン『TEDトーク』に学ぶ、人を動かすプレゼンの7つのテクニック - ライフハックブログKo's Style

    TEDとは、テクノロジー、エンターテインメント、デザインの3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイデアを紹介し、広めていくことを目的とした非営利組 織(NPO)です。TEDにはさまざまな事業がありますが、なかでも広く知られているのが、会員だけが参加できるカンファレンスと、プレゼンテーション動画のインターネット無料配信です。 Eテレの「スーパープレゼンテーション」でもおなじみですね。 皆とても素晴らしいプレゼンで、内容はもちろん、そのプレゼン手法も注目されています。 TED Talks in Japanese | Translations | TED.com 『TEDトーク 世界最高のプレゼン術 』は、TEDにおけるプレゼン手法を分析、その極意を明らかにしています。 「自分は仕事でプレゼンなんてしないから関係ないよ」と思った方、当にそうでしょうか? 職場で役職が上がったとき、部下たちの前で

  • 【全人類必読】誰でも超簡単に足の臭いを消す方法(持続性あり) 〜ラヴィリンがすごすぎる - ライフハックブログKo's Style

    特徴は、この2つ。一度の使用で数日間効果が持続風呂に入っても効果が持続 つまり、一時的に違う香りでごまかしたり、表面的にニオイのもとを消すのではなく、足に浸透して無臭を長持ちさせるわけです。 ▼これがラヴィリン フォーフットだ! ▼「原産国 イスラエル」。 ▼開けるとこんな感じ。白いクリーム。 ▼日語の説明書あり。 ▼「一度のご使用で数日間効果が続きます」の説明あり。 ▼長持ちするとはいえ、身体にやさしく安全な成分とのこと。 実際に試してみた!自慢じゃないですが、私の足はあまり臭くないのです(笑)。 そこで、足の臭い友人で試してみました! 夜、飲みに行ったところで足のニオイを嗅ぐと…ツーンとクサイ!!! そこで、帰宅後に自宅で入浴後、ラヴィリン フォーフットを塗ってもらい、5日後の「夜」、再度ニオイのチェック(笑)。 すると…当に臭いません! あのドぎつかった(笑)ニオイが、その日1日

    warriorking
    warriorking 2013/09/06
    【全人類必読】臭い足を「無臭」のまま長持ちさせる超簡単な方法 - ライフハックブログKo's Style
  • とんでもなく参考にならなすぎるEvernote使用例 〜@kosstyle の全ノートブック晒し&Evernote運用術〜 - ライフハックブログKo's Style

    コウスケ(@kosstyle)です。 世の中にはEvernoteの達人のような方がいて、「とんでもなく参考になりすぎる」とよく「はてブ」で話題になっているのを見かけます。 私はというと、Evernote歴は2009年から、もう4年くらいになるのですが、あんなマメな運用はとても無理!と思ってしまいます。 そこで今日は、達人のみなさんとはあまりに違う、私のグダグダなEvernote活用例をあえて晒してみます。 1. 情報をEvernoteに一元化しない私は、いわゆる情報の一元化、「すべてをEvernoteに入れる」ということはしません。 以下が理由です。 その情報に適した「場所」がある多すぎると、当に大切な情報が埋もれる多すぎると、手間が増える たとえば、べ物屋さんの情報は、べログを使うほうが便利。 一元化しなくても「どこに入れたっけ?」とはならないし、iPhoneEvernoteアプ

    warriorking
    warriorking 2013/09/05
    とんでもなく参考にならなすぎるEvernote使用例 〜@kosstyle の全ノートブック晒し&Evernote運用術〜 - ライフハックブログKo's Style
  • 「何が言いたいの?」と言われない!最強の伝え方【テンプレップの法則】とは? 〜本『伝え方の教科書』 - ライフハックブログKo's Style

    「なんで分かってくれないんだ!!」 「こんなに丁寧に説明したのに、まだわからんのか!」 そんなふうにイライラしたとき、相手のせいにしていませんか? もしかしたら、あなたの「伝え方」に問題があるかもしれません。 愛の告白なら、「どう伝えればうまくいくか」と真剣に考えるのに、職場・家庭でなどでは意外と「ノリ」で伝えてしまっていませんか? 「あなたの話はいつも分かりやすい」、そう言われてみたいと思いませんか? 今日は、『伝え方の教科書 』から、最強の伝え方「テンプレップの法則」を紹介します。 この法則、プレゼンや会議中はもちろんのこと、日常会話、ブログにも使えますよ! テンプレップの法則とは、以下の6つの頭文字を取ったもの。Theme(話のテーマ)Number(言いたいことの数)Point(結論・要点)Reason(理由)Example(具体的な話)Point(結論・まとめ) これを意識して順

    warriorking
    warriorking 2013/07/09
    「何が言いたいの?」と言われない!最強の伝え方【テンプレップの法則】とは? - ライフハックブログKo's Style
  • 会議で意見を言えないあなたへ。「自分で考える力」を身につける5つの方法 〜本『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業』 - ライフハックブログKo's Style

    「考える」こと、「自分の意見をもつ」ことの重要性が増しています。 会議で意見を言えない人は「いない」のと同じ。 自分の考えをもたない人は、他人の考えに従うしかない。それは、他人の人生を生きることを意味します。 「鋭い意見」を言える人、「広い視点」でモノをみることのできる人との違いは、どこにあるのでしょうか。 2013/6/22発売、TEDで「It's Thinking Time 」というプレゼンをした狩野みきさんの『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 』に、そのヒントがあります。 今日は書から、「自分で考える力」を身につける5つの方法を紹介します。 1. 常に「根拠」を意識するアメリカ人の友人から「夕飯に何をべたい?」と尋ねられたので「餃子」と答えたところ、「なんで?」。「餃子をべたいことに理由も何もあるもんですか」と。 そのときはあきれましたが、気がついてみれば

    warriorking
    warriorking 2013/06/29
    会議で意見を言えないあなたへ。「自分で考える力」を身につける5つの方法 - ライフハックブログKo's Style
  • 初対面のコミュニケーションが苦手な方へ。100人超えの飲み会 #Dpub8 で感じた7つのコミュニケーション攻略法 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは100人を超える人が集まる飲み会を、楽しめますか? 「それは緊張するでしょ…」 「知り合いがいないと無理…」 「何を話したらいいか…」 という人もいるのではないでしょうか。 実際に2013年6月15日にDpub8という100人を超える飲み会に参加して思うのは、行けば必ず良いことがあるということ。 「人とのつながり」は、最高の財産ですよね。 今回あらためて感じた、「飲み会で楽しくコミュニケーションする方法」を紹介します。 1. 事前に参加者を知っておくDpub8はもちろん、最近のネットで申し込む多くのイベントは、事前に参加者のリストが公開されています。 たとえば私が仲間と主催するこのイベント。上の「申込者リスト」を押せば、ツイッターIDを登録した参加者が表示されます。 6月29日 「伝えるハック」名古屋ライフハック研究会Vol.23 有名人が多数集まるこの人気イベントも、右下に表示さ

    warriorking
    warriorking 2013/06/20
    初対面のコミュニケーションが苦手な方へ。100人超えの飲み会 #Dpub8 で感じた6つのコミュニケーション攻略法 - ライフハックブログKo's Style
  • 元電通の偉い人に学ぶ!仕事を楽しんで結果を出す5つの技術 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するは、2013/4/20発売の『僕が電通を辞める日に絶対伝えたかった79の仕事の話 』。 「ピッカピカの1年生 (Youtube)」(小学館)から「こだまでしょうか?」(AC)に至るまで、多くのテレビCMを企画制作した元電通・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターの著者が、後輩たちに伝えたかったことをまとめたです。 電通というと華やかな世界という印象ですが、実は意外と泥臭い仕事もしているんだろうな、と想像。 しかし、そこはやはりクリエイティブ職。 書には、仕事人生を「楽しむ」コツ、そして結果を出す方法が多数ちりばめられていました。 今日は書から、元電通エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターに学ぶ!仕事を楽しんで結果を出す5つの技術を紹介します。 1. 仕事にキャッチフレーズをつける僕は若いCMプランナー3人を起用してスナック菓子のテレビCMを企画していた。

    warriorking
    warriorking 2013/05/23
    元電通の偉い人に学ぶ!仕事を楽しんで結果を出す5つの技術 - ライフハックブログKo's Style
  • 書評ブログを超簡単に書くための7つの質問と1つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    せっかくビジネス書などを読んだのに、「読みっぱなし」にしてはもったいない。 そこで、読書メモなどをブログに残しておきたい。できればかっこ良く書評記事を書きたい。 しかし、どんなことを書けば良いのだろう? そういう方もいるのではないでしょうか。 そこで今日は、2013/3/26発売の新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術 』から、書評ブログを書くための7つの質問がありましたので紹介します。 書評ブログを書くための7つの質問以下の質問の答えを書きだしてみれば、書評記事の素材がそろう、というわけです。質問1:購入の経緯は? 質問2:の対象読者は? 質問3:著者の考えはどのようなものか? 質問4:その考えにどのような印象を持ったか? 質問5:印象に残ったフレーズやセンテンスは何か? 質問6:類書との違いはどこか? 質問7:関連する情報は何かあるか? はじめからこうした「型」を決めておくと、分か

    warriorking
    warriorking 2013/03/26
    書評ブログを超簡単に書くための7つの質問と1つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • 書籍代の節約!Amazonを開くと近所の図書館にあるか表示してくれる2つのアドオン - ライフハックブログKo's Style

    昨年は年間300冊のを読みました。 しかしさすがに全部買うわけにはいきません(笑)。 そこで、図書館を便利に活用しています。 ここでは、Amazonのページを開いただけでそのが近所の図書館にあるかどうか表示してくれる便利なアドオンを紹介します。 1. Libron(リブロン)Libron(リブロン) – 図書館をもっと身近に Chrome版、Firefox版、Safari版、iPhone版があります。 Amazonのサイトを見ると、こんなふうに表示されるようになります。 2. その図書館にあります。書籍代を大幅削減「その図書館にあります。」 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン Chrome版のみ。 しかしLibronと違い、2つの図書館の情報を表示してくれるのがメリット。 まとめ図書館にないでも、リクエストすれば購入してもらえることが多いですね。 また、ネットから予約しておいて、近

    warriorking
    warriorking 2013/03/07
    書籍代の節約!Amazonを開くと近所の図書館にあるか表示してくれる2つのアドオン - ライフハックブログKo's Style
  • 運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件 - ライフハックブログKo's Style

    昨年6月、自動車運転免許証の更新に行った際、講習を受ける必要がありました。 そのとき驚いたのは、講師がプレゼンの天才だったこと。 彼はおそらく50代、優しそうな方でした。 1. 話すボリュームの強弱講義中、大事な部分で急に講師は大声を出します。 聞く側はビックリ! 内容を強調したのもあるかと思いますが、居眠り防止の効果も狙っていたかもしれません。 2. 身体を使って話す私は「講習」を受けに行ったわけですが、なんだか「舞台」を見に行ったような気持ちになるほど、講師の方が気になってしまったんです。 (1) 身振り手振り ただ立って、資料を手に持ってしゃべるなんて野暮なことはしません。 とにかく、手など使って話を表現していました。 (2) 歩きまわる 同じ一箇所に留まることをせず、とにかく歩きまわります。 私たち聞く側は、それを目で追うことになります。 そして時に、自分のすぐそばまで来るわけです

    warriorking
    warriorking 2013/01/20
    運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件 - ライフハックブログKo's Style
  • あなたに欠けている?マッキンゼー流「リーダーシップ」の7つの条件 〜本『採用基準』 - ライフハックブログKo's Style

    マッキンゼーといえば、大前研一さん、勝間和代さんなど多くの頭のキレる卒業生がいるコンサル会社。 しかしその人材採用においては、一時期よく言われた地頭や論理的思考よりも、リーダーシップを重視しているのだそうです。 日の会社の場合は、「おとなしく素直に言うことを聞き、言われたことをしっかりやる人間」を求めている会社もありそうですが、今後そのような会社の発展は見込めないでしょう。 では、どのような人間を「リーダーシップがある」というのでしょうか。 『採用基準 』は、マッキンゼーの元採用マネジャーが、マッキンゼーが重視する「リーダーシップ」について明かした。 自分と照らしあわせて読むと、「あぁ…自分は甘いなぁ」と感じてしまうかもしれませんが、それに気づくのがリーダーシップの第一歩。 今日は書から、リーダーシップの7つの条件を紹介します。 1. 目標を掲げるまずリーダーに求められるのは、チー

    warriorking
    warriorking 2013/01/11
    あなたに欠けている?マッキンゼー流「リーダーシップ」の7つの条件 〜本『採用基準』 - ライフハックブログKo's Style