タグ

2019年9月20日のブックマーク (3件)

  • 開発者、研究者、教育者向けのツールで量子コンピューティング・スキルを開発

    IBMは、2016年に実際の量子コンピューティング・システムを公開して以来、より多くの人が量子コンピューティングを学ぶハードルを下げ、使いやすくすることに取り組んできました。量子コンピューティングに関するの研究分野は、過去数十年間に大幅に進歩してきましたが、量子コンピューティングに誰もがアクセスできるようにする使いやすいツールが研究員たちによってリリースされたのはごく最近のことです。IBMは、Qiskitで必要なすべての量子プログラミング・ツールを提供し、IBM Q Experienceを使用して、クラウド経由でIBMの量子システム上での量子回路の実行がしやすい環境を整えました。今では、Qiskitを使った実験とシミュレーションが2,800万件以上実行されています。 さらに、IBMは、量子コンピューティングに対応できる学生、教育者、開発者、この分野の専門家を増やし、成長をつづけるユーザーコ

    開発者、研究者、教育者向けのツールで量子コンピューティング・スキルを開発
    warud
    warud 2019/09/20
  • 【OSS】Microsoft、「C++標準ライブラリ(STL)」実装をオープンソース化

    【OSS】Microsoft、「C++標準ライブラリ(STL)」実装をオープンソース化 OSS×クラウド最新TOPICS 2019年9月19日 10:43 概要 Microsoftは「C++標準ライブラリ(STL)」の実装をオープンソース化し、製品ソー​​スコードを「LLVM例外を含むApache 2.0ライセンス」の下でGitHub公開した。 →github.com →microsoft/STL 標準実装 現在は最新の「C++Working Draft(N4830)」を実装しており、最終的に次の「C++国際標準(C ++2a)」になる。 開発目標 以下の開発目標を掲げている。 適合性 STLは非常に特殊な方法で動作し、非常に珍しいことをしているユーザーに対応する必要があるため、これには多くの作業が含まれる。 パフォーマンス STLは実行時に非常に高速動作できる必要がある。 処理速度はC+

    【OSS】Microsoft、「C++標準ライブラリ(STL)」実装をオープンソース化
    warud
    warud 2019/09/20
  • なぜ昨今のJavaScriptではイミュータブルであるべきと言えるのか歴史的背景を踏まえて言語化する - Qiita

    先日JavaScriptに慣れていない人のコードをレビューする機会があり、constで宣言されたオブジェクト内部に副作用を与えている記述がありました。 その時に「今の動作に問題ないけど、今風のJSならイミュータブルの方が良いかも」と指摘したものの、JSに疎い人からすれば背景が分からないはずで、理由を自分なりに説明したものの案外言語化が難しかったことがありました。 難しい理由として、イミュータブルであることは実利面と同時に、Facebook発祥のトレンドという側面も多分に含んでおり、JavaScript自体の潮流も踏まえておく必要があるからです。 今回は実利面に加えてトレンド面も交えて、なぜイミュータブル性がJavaScriptで重宝されるのかを見ていきましょう。 フロントエンドの世界では状態を持ち、時間やインタラクションと共に変化するから サーバーサイドの世界から見た場合、HTTPはステー

    なぜ昨今のJavaScriptではイミュータブルであるべきと言えるのか歴史的背景を踏まえて言語化する - Qiita
    warud
    warud 2019/09/20