2019年8月28日のブックマーク (9件)

  • 「よくそんな学歴で応募しようと思ったね」就活生への露骨な差別発言、法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース

    「よくそんな学歴で応募しようと思ったね」就活生への露骨な差別発言、法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    流石に今日日こんなん言う面接官、大手じゃありえないから作り話よ。自分の会社の社員が採用者にそれやったら最低でも降格部署移動。下手すりゃ懲戒解雇さえもありえるよ。
  • 工場に居座る「老害パソコン」IoT導入を阻む - 日本経済新聞

    あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の波に国内の工場が乗り遅れている。原因の一つはサポートの切れた「老害パソコン」が数十万台規模で稼働していること。生産設備と密接に絡み、更新すると予期せぬ停止を引き起こすリスクがある。だが放置したままではサイバー攻撃の標的になりかねず、対策が急務だ。千葉県松戸市のパソコン修理専門店「ピーシーエキスパート」には、全国各地から旧型パソコンの修理依頼が押し寄せる

    工場に居座る「老害パソコン」IoT導入を阻む - 日本経済新聞
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    今日のパワーワード。職場のロートル社員に付けられたあだ名かと思ったわw
  • 元タレント 坂口杏里容疑者を逮捕 TBS NEWS

    元タレントの坂口杏里容疑者(28)が元交際相手の男性の自宅マンションに侵入したとして、警視庁に逮捕されました。 「元タレントの坂口杏里容疑者が警察署に到着しました」(記者) 元タレントの坂口杏里容疑者、名・野沢瑞恵容疑者は28日午前11時半ごろ、邸宅侵入の疑いで逮捕されました。JNNのカメラは正午過ぎに警視庁中野警察署に入る坂口容疑者の姿を捉えていました。 捜査関係者によりますと、坂口容疑者は27日午前8時半頃から午前9時15分頃までの間、東京・中野区にある元交際相手のホストの男性(30代)の自宅マンション内に侵入した疑いが持たれています。坂口容疑者は男性と一緒にタクシーに乗っていましたが、帰宅する男性を追いかけてマンション内に侵入したということで、調べに対し「納得できない」と供述しているということです。 27日、坂口容疑者のSNSには「元カレにタクシー代返してと言って部屋の前まで行った

    元タレント 坂口杏里容疑者を逮捕 TBS NEWS
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    この子の話は、ただ悲しいという感想以外出ない。おそらく恵まれてたであろう持ち物を全部手放しても、どうにもならない。
  • 枝野氏「河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判:朝日新聞デジタル

    立憲民主党・枝野幸男代表(発言録) いろいろ双方の立場があるとは思うが、(韓国が日との軍事情報包括保護協定の)GSOMIAをやめた、というのは、明らかにやり過ぎだ。それに対し毅然(きぜん)とする日政府の対応はありだと思う。 一方、ここに至る過程で、韓国大統領からは少し妥協の余地のあるようなことがあったにもかかわらず、いわゆる「上から目線」、特に河野太郎外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。これ、外務大臣、代えるしかないですね。この日韓関係を何とかするには。外交ですから、相手の顔も一定程度、立てないとできないのに、あまりにも顔に泥を塗るようなことばかりを河野さんはやり過ぎですね。筋が通っていることの主張は厳しくやるべきですよ。ですが、何も相手のプライドを傷つけるようなやり方でやるのは、明らかに外務大臣の外交の失敗でもあります。(ラジオ日の番組で) ","naka5":"<!--

    枝野氏「河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判:朝日新聞デジタル
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    正しいけど、こういう切り取り方されるから発言としては良くなかったね。
  • 日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」意外な実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」意外な実態
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    主語が若者じゃなくなってきてるから、若者の若者離れ離れが進行してきてるな。
  • 今までやった仕事

    ビルの高圧洗浄、もつ鍋屋、鰻屋、ラーメン屋、引っ越し屋、スーパー、不動産屋、某宅配屋での仕分け、ポスティング、 交通誘導員、居酒屋、水の宅配。 褒められたのは、道路工事の際の交通誘導員の仕事。 笑顔で赤い棒を振っていたら、車の人に「笑顔でいいね!」と褒められた。 ブスッと棒を振るのは嫌だったので愛想よく振っていた。 ポスティングは孤独だった。 配ってる最中にいろんなことを考えて暗くなったこともあった。 ビルの高圧洗浄も意外と楽しかったな。 水の勢いがすごいから、壁の目地の汚れがものすごくよく取れてそれは面白かった。 ただホースがものすごく重たかったし、それを担いで仮説の足場を最上階まで登らなきゃいけなかったから、それがきつかった。 目地の汚れを取り除いた時の達成感はあった。 あとは酸で壁のレンガの汚れを吹いたりしたが、あれは目に沁みたなぁ。 引っ越しの仕事は自分が非力なばかりに力仕事として

    今までやった仕事
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    そうそう。自分としては普通にしてるだけなのに褒められる仕事が良いよ。今の仕事辞めても次あるのは増田よくわかってそうだし。
  • 日本人の出世意欲、アジア太平洋地域で「断トツの最下位」 国際調査で判明

    「日人は世界的に断トツで出世意欲が無い」――人材サービスを手掛けるパーソルグループ傘下のパーソル総合研究所(東京・港)がアジア太平洋地域のビジネスパーソンを対象にアンケート調査したところ、日人の上昇志向の際立った低さが浮き彫りとなった。調査結果では「自己研さん」「起業・独立志向」といった項目でも軒並み最下位を記録した。日の人材の国際競争力低下も懸念される結果に……。 日の管理職、仕事量や労働時間が多く魅力的でない 調査は同研究所が19年2~3月、アジア太平洋地域(APAC)の主要な14の国・地域で働くビジネスパーソン各1000人を対象に、Web上で実施。東アジアは日中国韓国など、東南アジアではタイにインドネシアなど、加えてインド、オーストラリア、ニュージーランドの人に、就労の実態や仕事転職への意識などを聞いた。 「会社で出世したいか」という質問に5段階で回答してもらったとこ

    日本人の出世意欲、アジア太平洋地域で「断トツの最下位」 国際調査で判明
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    すでに管理職の良いイメージ崩壊してるからね。
  • バーチャル性生活という概念は必ず破壊されねばならない - オタゴン無法地帯

    “他人どもは、犬のように唾を顎にたらし腹を突き出してのこのこ走っているおれを見ていたが、おれにはかれらの当に見ているのが、裸のおれであり赤面しておどおどするおれであり、猥褻な妄想にふけるおれ自瀆するおれ不安なおれ臆病者で嘘つきのおれであることがわかった” 大江健三郎『セヴンティーン』より 性的人間 (新潮文庫) 作者: 大江健三郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1968/04/29 メディア: 文庫 クリック: 56回 この商品を含むブログ (52件) を見る 先日このようなツイートが目に飛び込んできて、絶句した。 「バーチャル性生活についてのアンケート」結果です! 1,030票の投票がありました(やることやってる!) 特定の一人と致す→計45% その内の固定とリバの比率はほぼ同率 複数と致す→計55% 固定よりもリバの比率が非常に高く1:2 寿司ネタはサーモンとエビ、えんがわが

    バーチャル性生活という概念は必ず破壊されねばならない - オタゴン無法地帯
    warulaw
    warulaw 2019/08/28
    これは中身は男性同士だけど美少女アバター被ってVRセックスしてるということでよいのかな?世界が違いすぎて理解がついていかないw
  • 追記した。「小さい子供がいるから」という理由でお気に入りの店を出

    追記。 昨日は寝かしつけをしながら寝落ちしてしまい、 今朝は娘を保育園に送り届け、息子に離乳を与えるなどバタバタして ようやくパソコンを開いたらホッテントリ入りしていてびっくりした。 たくさん慰めの言葉をいただき当に嬉しかった。 厳しい感想もあったけれど、仰るとおりのこともあるし、 言葉足らず(または多すぎるの)は私の非として受け止める。 たくさんの方に読んでいただき、ちょっと気が済んだというか気持ちに区切りをつけられそう。 当にありがとう。 「奥様の嫉妬では?」というご意見をたくさんいただいていて、 もちろん私だって、ついそう考えてしまうことはあったのだが、 それを書いたら同じ土俵に立ってしまう、と自粛した。 自分で言うよりも、他の人に言ってもらうことで自分の正当性を守りたかったのもある。 汚いやり口に巻き込んで申し訳ない。 べログやGoogleに書き込んでは?というご意見もある

    追記した。「小さい子供がいるから」という理由でお気に入りの店を出