2022年1月29日のブックマーク (5件)

  • 「新婚さんいらっしゃい!」2代目司会に藤井隆 3月勇退・桂文枝の後任へ(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレント、藤井隆(49)が、今春からテレビ朝日系長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」(日曜後0・55)の司会を務める方向で最終調整中であることが28日、分かった。51年間司会を担当し、3月に勇退する落語家、桂文枝(78)の後任を務める。 【写真】「世に出していただいた恩人」桂文枝と梓みちよさん 1992年に吉新喜劇に入団した藤井は、中性的なキャラクターと「HOT!HOT!」のギャグでブレーク。2000年には「ナンダカンダ」で歌手デビューし、NHK紅白歌合戦に出場。01年に始まったテレ朝系「BEST HIT TV」シリーズにはマシュー南というキャラクターで司会を務め、全国区の人気者に。「ABCお笑いグランプリ」などでも進行役を担うなど、番組を盛り上げる実力は折り紙付きだ。 また、私生活では05年にタレント、乙葉(41)と結婚。愛家としても知られており、関係者は「爽やかで好感度が高く、おしど

    「新婚さんいらっしゃい!」2代目司会に藤井隆 3月勇退・桂文枝の後任へ(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    warulaw
    warulaw 2022/01/29
    あらびき団のコメント見てても面白いもんなぁ。藤井隆になったら久しぶりに見ちゃうかも。
  • 今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワレコやHMVがこれまで我慢していた閉店を解禁したり、新星堂がズルズルと店舗を減らしていたり、相変わらずカウントダウンを進めているCD販売店界隈ですが、そんな中2大レンタルチェーンのTSUTAYAとGEOは、今年に入ってちょっと加速度が増した感があります。 今年に入ってから2月いっぱいまでの閉店および閉店決定店舗一覧。 【TSUTAYA】 01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市) 01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪東大阪市) 01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区) 01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区) 01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市) 01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区) 01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市) 01/19:WonderGOO TSUTAYA 江戸崎店(茨城県稲敷市

    今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    warulaw
    warulaw 2022/01/29
    スタバとの共存で生き残りかけてた都内のオシャレ蔦屋書店も、今は店内スペースをコワーキング事業に絶賛切り替え中。しょうがないけど、蔵書が弱くなると足が遠のくよね。。。
  • 海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」

    Satoshi Onodera 🇺🇸 @satoshi_gfa18 NY在住の経営者。不動産事業、米国企業の事業開発支援、新規事業や米国進出関連の支援、事業など行う30代半ばです。2011〜NTTデータ(LA、インド駐在)→メルカリ→2019〜自己資でNY起業。在米8年目 bit.ly/2Xl8Akz NYの不動産(購入賃貸)、米国進出、投資家ビザなどのご相談はDMで https://t.co/ctYdWZOCxX

    海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」
    warulaw
    warulaw 2022/01/29
    毎日絶対に湯船に浸かるマンだから気持ちめちゃくちゃわかる。海外の人は湯船に浸からなくて平気なのマジで不思議。
  • 立てこもり事件「自殺しようと思い医師なども殺そうと思った」 | 事件 | NHKニュース

    埼玉県ふじみ野市で起きた医師を人質にとった立てこもり事件で、逮捕された66歳の容疑者は、調べに対し「母が死んでしまって、この先いいことがないと思った。医師やクリニックの人を殺して自殺しようと思った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。 27日の夜、埼玉県ふじみ野市の無職、渡邊宏容疑者(66)が医師の鈴木純一さん(44)を人質にとって立てこもり、殺人未遂の疑いで逮捕された事件で、警察は散弾銃を撃って殺害したとして29日午前、容疑を殺人に切り替えて検察庁に送りました。 これまでの調べで容疑者の92歳の母親は数年前から鈴木医師の訪問診療を受けていましたが、栄養をチューブで送る「胃ろう」を在宅で受けられないことに不満を抱いていたとみられ、母親が死亡した翌日に鈴木医師とクリニックの関係者合わせて7人を呼びつけたことがわかっています。 その後の調べで動機について、「母が死んでしまい、

    立てこもり事件「自殺しようと思い医師なども殺そうと思った」 | 事件 | NHKニュース
    warulaw
    warulaw 2022/01/29
    自殺大国日本で、拡大自殺が増えたら犯罪率急増しそうだよな。最近、そんなニュースばかり。。。これから10年にわたる虚構がバレてどん底景気になりそうだし。。。
  • 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎

    ここ1年ぐらい感じていた「学びに関する格差」の話を書く。 最初にまとめ・勝手に学ぶ人は、自分の周囲にある「学びに使えそうな仕事」を探して自分の仕事にすることを繰り返す ・期待されて学ぶ人は、上司とかの期待に応えて新しいことを学ぶ ・「勝手に学ぶ人のスピード」>「期待されて学ぶ人のスピード」なので、格差が開いていく ・「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」が実現できない ・勝手に学ぶ人を止める理由も見つからない ・困ったなあ(解決策わからない) では詳細を書いていく。 勝手に学ぶ人:自分の周辺にある「誰も手をつけてない仕事」を発見し、自分の学びに利用するそれぞれが自分の担当範囲の仕事をしているとする。 それぞれが自分の担当範囲の仕事をしている勝手に学ぶ人は、「誰も手をつけてない」かつ「自分の学びになりそうな」仕事を自ら発見して、自分の仕事として取り組む。 勝手に学ぶ人

    「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎
    warulaw
    warulaw 2022/01/29
    勝手に学ぶって基本興味のある好きな事(得意なこと)しかしない指向性だから、別に偉くもなんともない。本当与えた仕事をきちんと上達してくれる人に感謝しかないよ。