タグ

2018年11月1日のブックマーク (2件)

  • 低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門

    はじめに このオンラインブックは執筆中です。完成版ではありません。フィードバックフォーム このには一冊のに盛り込むにはやや欲張りな内容を詰め込みました。書では、C言語で書かれたソースコードをアセンブリ言語に変換するプログラム、つまりCコンパイラを作成します。コンパイラそのものもCを使って開発します。当面の目標はセルフホスト、すなわち自作コンパイラでそれ自身のソースコードをコンパイルできるようにすることです。 このでは、コンパイラの説明の難易度が急に上がりすぎないように、様々なトピックを書全体を通じて次第に掘り下げていくという形で説明することにしました。その理由は次のとおりです。 コンパイラは、構文解析、中間パス、コード生成といった複数のステージに概念的に分割することができます。よくある教科書的アプローチでは、それぞれのトピックについて章を立てて解説を行うことになりますが、そのよう

  • 「C++初心者からの脱出」を読んだ - 覚書

    starpos.booth.pm よくありそうなタイトルのC++の入門書ですが、中身もよくありそう…ではないです。「文法やライブラリを一から説明して退屈なサンプルプログラムを作る」といったありきたりの入門書とは一線を画し、C++が持つ膨大な機能の中からいくつかを選んで「これはこう使うとよい」「この機能は存在はしているけど使わないほうがいい」という意見をきっちりとした理由付きで書いているです。筆者の星野さんが企業のインフラを支える下記のようなC++ソフトウェアをC++で長年書いてきたエンジニアであることもあって、それぞれの意見は観念的なものではなく、実践的です。これらの意見が唯一絶対なものとは言いませんが*1、C++初心者がモダンなC++プログラムを書く上で大いに参考になるだと思います。 github.com 書の対象読者は「C++使ったことあるけどどういう書き方がいいのかわからない」

    「C++初心者からの脱出」を読んだ - 覚書