2013年4月2日のブックマーク (6件)

  • ヤンキーの子はヤンキー - 孤立無援のブログ

    ETV特集「復興を誓う 命のダンス」というのを見て、憫笑した。ヤンキーだった元小学校教師が主宰する「よさこい踊り」の団体では、四百人を超える子供たちが、五千円の月謝でダンスを習っているという。ダンスを教えているのは元ヤンキーの姉ちゃんで、元小学校教師は自分で踊りもせず、子供たちのダンスを見て怒鳴り散らしている。こういうのを胡散臭いと思わない親のもとに生まれた子供は不憫である。 ダンスにも階層があって、頂点をクラシックバレエだとすれば、「よさこい踊り」なんてものは底辺である。五千円も払うなら、子供をもっとまともなダンス教室に通わせてやれよ。こういうのを被災地復興にからめて感動話にするNHKにも困りものである。この製作チームにかかれば、戸塚ヨットスクールだって感動話になるだろう。 http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0715.html

    ヤンキーの子はヤンキー - 孤立無援のブログ
  • 「助けて」虐待受け同級生に手紙 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 傷害容疑で大阪・堺市の無職の男性を逮捕 同居する内縁のの小学6年の長女を暴行し重傷を負わせた疑い 容疑者は3年ほど前から内縁のや子供たちと暮らしはじめ、暴力を振るっていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「助けて」虐待受け同級生に手紙 - ライブドアニュース
    washi-mizok
    washi-mizok 2013/04/02
    via Pocket March 31, 2013 at 03:06AM
  • What happened to Japan's electronic giants?

    Japan's electronic giants once ruled the world. Sony, Panasonic, Sharp were household names. Now those same companies are in deep trouble, losing billions of dollars a year. How have the mighty Japanese companies fallen so low? The BBC's Rupert Wingfield-Hayes in Tokyo looks at what went wrong. If you want to get an idea of what's gone wrong with Japan's electronics industry go for a ride on the T

    What happened to Japan's electronic giants?
    washi-mizok
    washi-mizok 2013/04/02
    ソフトウェアによる利便の発明がニガテなようである、と書いてあって欲しい.
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    washi-mizok
    washi-mizok 2013/04/02
    段取りがダサい
  • 大学院をやめました|Colorless Green Ideas

    はじめに 3月末をもって大学院の博士後期課程を退学することとなった。博論は結局未提出。これで俗にいう「博士課程単位取得満期退学」 [1] になる。 大学院はなかなか楽しかった。周りの人も良い人が多かったし、学術面以外にも色々と勉強になった。結構居心地の良い場所だった。そして、色んな人にお世話になった。この場所でもお礼申し上げたい。 学部4年、修士課程2年、博士後期課程4年 [2] と大学には10年も居続けた。理系 [3] の人は「博士後期課程に3年間ちゃんと在学して研究すれば、博士号なんて簡単に取れるでしょ」と思うかもしれない。私も実際にそのようなことを複数の人から言われた。だが、かなしいかな、日の人文系の大学院はそういう場所ではない。実際、大学院に10年居続けてようやく博士号をとるという例も少なくない。私のいた専攻もそんなかんじで、標準年限内に博士号をとる人の方がむしろ珍しいという状況

  • 「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた

    水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ(朝日新聞デジタル) 朝日新聞が3月26日に掲載した「水族館イワシに迫る危機 『緊張感を』マグロ軍団投入へ」という記事が一部で話題になっています。 群れから離れてしまう“はぐれイワシ”に活を入れるため、名古屋港水族館がクロマグロ15匹をイワシの水槽に投入する――というニュース。この記事自体もかなり注目されたのですが、その後「当水族館の飼育係です」と名乗る人から、Slashdotの掲示板にこんなコメントが寄せられました。 実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 要約すると、以前から水槽内にマグロはおり、今回は数が減ったマグロを補充するために入れたのであって、イワシたちに活を入れる目的はなかった、という内容。たちまち書

    「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた
    washi-mizok
    washi-mizok 2013/04/02
    活魚もいいけど、この場合×活→○喝じゃないのかね.