2015年1月30日のブックマーク (3件)

  • PABLO公式サイト

    絶 妙 な ふ わ と ろ 感 を追求し、2011年の創業以来、累計約3420万個を販売するパブロ自慢の看板チーズタルト。 このたび、さらになめらかなとろけるような口当たりが “長時間” お楽しみいただけるよう、パブロ独自の配合で開発したチーズクリームを使用したNEWチーズタルトを販売いたします。

    PABLO公式サイト
    wasman3
    wasman3 2015/01/30
    新宿にもあるみたいだから行こう!
  • セガ、事業構造改革を実施…120名の希望退職者募集やグループ内での配置転換、海外子会社の合理化、アミューズメント事業の整理など | gamebiz

    セガ、事業構造改革を実施…120名の希望退職者募集やグループ内での配置転換、海外子会社の合理化、アミューズメント事業の整理など セガサミーホールディングス<6460>は、日(1月30日)、子会社セガにおいて120名の希望退職者の募集を行うとともに、アミューズメント事業の整理、海外子会社の合理化などの施策を行うと発表した。昨年10月に事業構造改革を実施すると発表したが、今回発表されたのは具体的な施策となる。 セガでは、スマートフォンや PC オンラインゲームを中心としたデジタルゲーム分野を成長分野と位置付け、経営資源の再配分を迅速に進めるとともに、経営効率の改善を図り、持続的に利益の出せる体質とするための以下の施策を行うとのこと。 ① 国内における事業効率化の実施 セガにおいては、低迷するアミューズメント事業を中心に事業構造の見直しを行い、製品ラインナップの絞込みや一部サービスからの撤退・

    セガ、事業構造改革を実施…120名の希望退職者募集やグループ内での配置転換、海外子会社の合理化、アミューズメント事業の整理など | gamebiz
    wasman3
    wasman3 2015/01/30
    日本だと、コンシューマとかアーケード事業からスマホとオンラインにシフトせざるを得ないですよね
  • 藤原カムイ、荒川弘ら101名が偉人描く「週刊マンガ日本史 改訂版」創刊

    「週刊マンガ日史 改訂版」は、2009年に出版された「週刊マンガ日史」全50号と、2010年に出版された「週刊新マンガ日史」全51号をまとめたもの、一挙101号が再刊される。藤原カムイが卑弥呼を描いた創刊号は、サービス価格の180円。2号目以降は500円で提供される。発売日は毎週火曜日だが、創刊号は2週売りのため、2号は2月10日に発売。 2号は「青の祓魔師」で知られる加藤和恵が聖徳太子を執筆。また5号では「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子が額田王を、61号では「鋼の錬金術師」の荒川弘が雷電為右衛門を、67号では「ベルサイユのばら」の池田理代子が篤姫を、81号では「ホイッスル!」の樋口大輔が板垣退助を、101号では「るろうに剣心」の和月伸宏がヤマトタケルを描いている。 1~50号には藤原カムイによる「日史人物カード」が9枚ずつ付属。合計450名分の日史人物事典として活用できる。ま

    藤原カムイ、荒川弘ら101名が偉人描く「週刊マンガ日本史 改訂版」創刊
    wasman3
    wasman3 2015/01/30
    結構なメンツで歴史好きだし読みたい