タグ

2010年4月7日のブックマーク (6件)

  • radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信

    wassy_5
    wassy_5 2010/04/07
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ハンブルガーSVのゲレーロさんがスタンドのファンに給水用ボトルを贈った件。

    選手からのプレゼントって嬉しいものですよね! 試合観戦で現地を訪れたとき、ちょっと嬉しいのが来場者プレゼント。先日、東京ドームに野球観戦に訪れたときのこと。何でも、今年の東京ドームでの巨人戦ではマクドナルドとタイアップした来場者プレゼントキャンペーンをやっているのだとか。その名も「ビッグマック ツインアーチ」。巨人と対戦相手の両チームそれぞれからホームランが出た場合、ビッグマックが無料でもらえるというのです。マクドナルドのMのロゴを思わせる2のホームラン。ビッグマックとビッグエッグの見事なダジャレコラボ。この美しいタイアップにより、特にビッグマックをべたいわけでもないのに、僕は両チームを真剣に応援してしまいました。見事に条件達成されたときには大きな拍手で選手をたたえ、頭の中で「トルットゥットゥットゥー I'm GIAB'it」と例の曲が響き渡ったほど。 これまでもお菓子やタオル、Tシャ

    wassy_5
    wassy_5 2010/04/07
    コントロールがすごい。ボトルが回転して水出しながら落ちて行くのがシュール。
  • AKB48がヒットした本当の理由 - ハックルベリーに会いに行く

    今出ている『日経エンタテインメント』2010年5月号の中で、アイドルグループAKB48の特集をしているのだけれど、その記事の中で各界の識者が「AKB48が支持される当の理由」について分析している。だけど、この記事を読んで一つ大きく疑問に思うのは、「なぜこの雑誌の編集部は、ぼくのところに話を聞きにこないのだろうか?」ということだ。AKB48がヒットした当の理由を、ぼく以上に分析するのにふさわしい人物はいるだろうか?いやいない。なにしろ、1985年の秋に『夕やけニャンニャン』に衝撃を受けて以来、無類の秋元康ウオッチャーとしてその観察・研究に生きている時間のほとんど全てを費やすようになり、大学卒業後は彼に直接師事して、そこから17年間の長きに渡り、AKB48を含めたその活動の全てを間近に見てきたぼくは、各界の識者やファンはもちろん、ある意味メンバー以上にAKB48のことを知っているのに……

    wassy_5
    wassy_5 2010/04/07
    「秋元康さんの曲作り」がヒットの最大の理由なら、もっと色んな曲紹介したらいいのに。スムーズに宣伝に行ったから笑った。
  • ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT

    @YuichiNoda @uminoda 国でもやってるみたいよw ザイール大使館員の付き添いのもと、ザイール政府発行の正式証明書を持ったザイール人10人位で子供の合計200人以上登録していったそうだ。国によってお金の価値が変わるから、そりゃするよね。 2010-04-02 13:58:28

    ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT
  • 出版社のネット戦略を取材して « マガジン航[kɔː]

    出版社のネット戦略を中心に取材を進めてきた。取材を通して見えてきたのは、各社の考え方により相当な温度差があることだ。これまでを振り返りながら総括を試みる。 まずネット事業を真剣に画策する出版社は年々増えている。これは断言できることだ。ただ業界全体を見れば、各社の考え方により相当な温度差があることも事実だ。今回、紙面に登場していただいた出版社は8社。業界動向など周辺取材でお世話になった出版社は4社。合計12社の協力を得ることができた。これは大きな収穫だったが、いきなり楽屋話をすると、実は今回の件で30社以上に取材依頼を提出している。つまり20社以上に固辞されたわけだ。 プロ野球の世界でも打率3割なら御の字なのだし、まぁ善戦したほうだと考えてはいるが、いろいろ四苦八苦する場面もあった。「ネットなんてまったく興味ございません」と露骨に拒絶反応を示す編集長もいたし、「それを聞いてどうする」となぜか

    wassy_5
    wassy_5 2010/04/07
    「テキスト化することでネットでの全文検索も可能になるが、日本語のOCRはアルファベットに比べて精度が低い。グーグルが日本の著作物を対象外にした理由も実はこの辺に隠されていそうだ」
  • 入院しました - Everything You’ve Ever Dreamed

    過日、先日。その実、昨日。仕事のストレスを原因とする胃痛がいよいよひどく、ロックンローラーの流儀で痛みを散らそうと、ごく少量のアルコール、缶ビール概ね2リットルを摂取、するとどうでしょう、胃袋のなかを、全身にチクチクした鋲の付いた皮製の衣服を着用したパンクスが前転をしているような耐えがたい痛みのケモノが疾駆、のたうちまわるように海岸通りへ飛び出し、タクシーをつかまえ、病院行ったら、ハイ入院。 で、昼。先生から、飲酒の件を、チミねえ大人でしょ、ってこっぴどく叱られたので、おとなしくダサいスリッパをはいてベンチに膝を揃えて座り、舞い散る桜を眺めていた。桜って不思議。ただ眺めているだけで、世間から切り離されたような、甘いロマンスの周りを遊覧するような、幽玄というのでしょうか、ゆるやかな、うっとりした気持ちになるのですから。桜にはメタリカやナインインチネイルズがよく似合う。鼓膜が破れるほどの大音量

    入院しました - Everything You’ve Ever Dreamed
    wassy_5
    wassy_5 2010/04/07
    入院してしまったフミコさんには悪いけど今日も爆笑してしまった。お大事に!