タグ

2008年3月26日のブックマーク (12件)

  • 9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている

    ではまずお目にかかれないのですが、世界の至る所にまだ「奴隷」が存在しており、奴隷商人や奴隷制度などもちゃんとあるとのこと。それどころか、人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代だそうです。 中でもハイチは非常に貧しい国で、9歳の少女が50ドル(約4900円)で奴隷として売られているとのことです。 詳細は以下から。 北米500局以上で放送されている非営利の独立系ニュース番組「Democracy Now!」の運営するサイト「NPR (National Public Radio)」によると、これは作家であるベンジャミン・スキナー氏が実際に体験したもので、2005年の秋にハイチを訪れたときのことで、donga.comではこの際のことが以下のように書いてあります。 「100ドル払ってくださいよ」「50ドルでどうだ」 「わかりました…。ところで、仕事だけさせるんですか。そのほか(性行為)は」

    9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている
    wata88
    wata88 2008/03/26
    "人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代"なんとかしてやれないものなのか・・・
  • アッガイがあまりにも可愛いので犯したくなった。

    まずは左手のミサイルランチャーを愛撫する、アッガイのモノアイがいやらしく光る。 駄目じゃないか、このぐらいで恥ずかしがってたら。ミサイルを一つずつこねくり回す。 排気ダクトから甘い吐息がもれる。アッガイのこんな姿、ゾックが見たら怒るだろうな。 アッガイのモノアイが一気に青ざめる。ははっ、大丈夫大丈夫ゾックには言わないよ。 左手のミサイルはもう発射寸前だった、今度は右手のアイアンネイルに指を這わせる。 きれいな指だね、ゾックとはもう手は握った?アッガイは顔を赤らめながら僕から顔を背ける。 アイアンネイルのつぼみを優しく開いて、中のビーム砲に指を入れる。 アッガイは脚をバタバタさせて抵抗している。カタパルトに体を縛り付けているため、 動くたび体中のモーターが激しくうなる。ごめんごめん痛かった?どうやら処女だったようだ。 ビーム砲の周辺、縁、内部。アッガイの歴戦の味を、舌で確認する。火薬の匂い、

    アッガイがあまりにも可愛いので犯したくなった。
    wata88
    wata88 2008/03/26
    アッガイかわいいよアッガイ
  • パラパラAA漫画喫茶

    Tabキーを使ったパラパラAA漫画を収録

  • 「通販で本を買ったら予想より大きかった」を“3D”で解決する

    通販で買ったが予想よりも大きくて困惑した──こうした事態を防ぐための方法として、「リアルサイズメーカー」というソフト、およびこれを参考に作られた「RealSizeMakerOnline」というWebアプリを以前紹介した。いずれも入力した書籍の実寸サイズを、ディスプレイ上に表示することができるサービスだ。 今回紹介する「sizeasy」というサイトは、これらと同様のコンセプトを持ったオンラインサービスだ。前述の2つと大きく異なるのは、画面上に実寸で表示されるのではなく、任意のアイテムとの寸法比較という形で表示されることだ。例えば書籍であれば、よく似たサイズを持つアイテム、ここではCDケースと比較することで、サイズを実感できるようになっているのだ。 使い方は簡単で、ページ内にあるテキストボックスに、寸法を入力して「add」ボタンを押すだけ。寸法はミリ/センチ/インチなどに対応しているほか、書

    「通販で本を買ったら予想より大きかった」を“3D”で解決する
  • 少年犯罪データベース 異常犯罪

    昭和7年(1932).4.7〔16歳(満14~15歳)が幼女惨殺 美智子殺し〕 大阪大阪市船場の荒物商宅で、従業員(16)が主人の長女の小学2年生(8)を殺害、その日の夜に自白した。せがまれて「幼年倶楽部」を読んでやっているうちに強制猥褻をしようとしたが、「おかあさんにいってやる」と云われたためカッとなって首を絞め、暴れたので傍の火鉢で真っ赤に焼けていた火箸で喉を刺して絶命させたが、生き返ると困るので女の子の母親が脱ぎ捨てていた割烹着でさらに首を絞め、もう1の火箸を胸に突き刺してから、火鉢で熱していたコテで頭を滅多打ちにしたもの。侵入者がいたと見せかけるために窓ガラスを割り、何喰わぬ顔で他の従業員と事件に驚くふりをして、新聞記者のインタビューにも答えていた。長女とは日頃から仲がよかった。 昭和8年(1933).5.11〔17歳(満15~16歳)が幼女レイプ殺人〕 東京市品川区で、油売り

  • Googleレベルの学生が起業した「Preferred Infrastructure」 ― @IT

    2008/03/24 検索エンジン開発の分野で有名になりつつある企業にPreferred Infrastructure(PFI、東京都文京区)がある。目を引くのは10人の社員がいずれも東京大学大学院、京都大学大学院の出身者、もしくは在学中ということ。東京大学大学院の情報系研究科出身者の多くが近年、Googleに入社していることは有名だが、PFIは、いわば、Googleに行かなかったGoogleレベルの学生たちが起業したといえる。エンジニア率100%のPFIは日のテクノロジ・ベンチャーの姿を変えるだろうか。 PFIの代表取締役社長 西川徹氏は「ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと一緒に何かやりたかった」と起業の動機を話す。起業したのは2006年3月。資金は30万円。当時の社員は6人で全員が学生だった。オフィスはなく、Skypeで話

    wata88
    wata88 2008/03/26
    タイトルが[これはひどい]
  • 魚眼レンズで地図を拡大してみると──アルプス社「Fish-Eye」

    アルプス社は3月24日、地図上で指定した場所だけを魚眼レンズでのぞいたように拡大して表示する「Fish-Eye」を、実験サイト「ALPSLAB」で公開した。名古屋工業大学の高橋直久・片山喜章研究室と共同で開発した。 地図上をクリックすると、その周辺を円形に拡大する。拡大部分を通る道路や線路を分断することなく、拡大していない部分につなげて表示するため、拡大している部分としていない部分にまたがるルートをたどる――といったことも容易だ。 「携帯電話など小さな画面で利用するのに有効な技術」とし、実用化に向けて研究を進める。 企業や行政、大学研究室などと共同開発するプロジェクト「ALPSLAB joint」の一環。参加する団体も募集中。

    魚眼レンズで地図を拡大してみると──アルプス社「Fish-Eye」
  • TECMO x SQUARE ?!女性キャラクターが夢の競演 『Dead Fantasy II』ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    TECMO x SQUARE ?!女性キャラクターが夢の競演 『Dead Fantasy II』ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 遂にPS3も本領発揮?謎のタイトル『Linger In Shadows』リアルタイムデモ画像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    [b]Linger In Shadows[/b]という謎のPS3用タイトルのリアルタイムデモがBreakpoint 2008というイベントで展示され、その様子を写したキャプチャー画像がドイツのサイトに掲載されました。一部では、CrysisやKillzone 2、あるいはMGS4などよりもスゴイ出来だったというそのインゲーム映像をご紹介します。 海外サイトの調査によれば、この作品はPlasticというメーカーが制作したもので、Linger In Shadowsというタイトル名称は、Sony Computer Entertainmentが2007年11月に商標登録していた模様。確かな情報ではありませんが、PLAYSTATION 3のグラフィック性能をショーケースするためのデモ映像で、ゲームソフトではないとも言われているようです。一方でこれらは製品版のソフトで、プレイ可能だったという話もあるので

    遂にPS3も本領発揮?謎のタイトル『Linger In Shadows』リアルタイムデモ画像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    wata88
    wata88 2008/03/26
    PS3はじまた
  • 通り魔事件で『ニンジャガイデン』を取り上げた日本のメディアが海外で激しく非難される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    通り魔事件で『ニンジャガイデン』を取り上げた日本のメディアが海外で激しく非難される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    wata88
    wata88 2008/03/26
    俺もゲームしてるから、犯罪するんだろうなぁ・・・
  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
    wata88
    wata88 2008/03/26
    ずっとネットのこと見なかったことにしておいて、今更提案出せ、と。ぼーっとしてるから持って行かれるんでしょ。大海原へ漕ぎ出せない弱虫っぷりと馬鹿っぷりに感服。
  • 誰が講談社現代新書を殺したか : 404 Blog Not Found

    2008年03月25日18:30 カテゴリArt書評/画評/品評 誰が講談社現代新書を殺したか 私は、1,575円の新書もアリだと考えるし、時代はむしろそちらに向っているという感触を得ているのだが、その話に入る前に、「その逆を行くと一体何が起こるのか?」という話をしておきたい。 ディスカヴァー社長室blog: dankogaiに挑む!? ハードvsソフト=思想vs実践 ●干場 あの……「携書」で1575円っていうの、ありでしょうか……? ★SEの棚★:倍出してもペイする?『3分間コーチ』 - livedoor Blog(ブログ)しかし、 この装丁の美しさは、 新書では出なかったでしょう。 そう。講談社現代新書の話である。 写真は、新旧の講談社現代新書。旧の方は「無限論の教室」、1998年9月初版。新の方は「生きづらい〈私〉たち 」、2004年10月初版。なぜこの二冊かといえば、たまたま並

    誰が講談社現代新書を殺したか : 404 Blog Not Found
    wata88
    wata88 2008/03/26
    ここに一人、あれが好きな異端が一人。みんなアレ嫌いだったのかぁ(でも、背表紙は好きじゃないです。