タグ

2015年9月11日のブックマーク (3件)

  • GitHub Universe

    It’s a new age for GitHub. Join our CEO Thomas Dohmke and special guests for a stirring, high velocity keynote as we fundamentally redefine what it means to be a software development platform in the age of AI. While a lot of the talk around AI in 2023 has been about possibilities, the world’s adoption of GitHub Copilot has become a reality. Millions of developers and tens of thousands of organizat

    GitHub Universe
  • どさにっき

    2010年4月22日(木) ■ Apache2 のログ時刻 _ ちょと仕事で問い合わせがあったので。 _ apache2 って、ログが時刻の順番に並ばない。現実世界では時間は一方向にしか流れないけど、apache2 のログに関していえば、ときどき時間がさかのぼることがある。で、時刻がさかのぼることが考慮されてないログ解析ツールというのが存在するらしく(具体的にどれがそうなのかは知らない)、そういうので処理がおかしくなることがあるらしい。 _ これ、バグじゃないです。時間の流れがおかしいわけじゃないです。そういう仕様です。apache2 でログに記録されるのは「リクエストを受けた時刻」。でも、それがログに実際に記録されるタイミングは「レスポンスが完了した後」。なので、たとえば低速回線から巨大なファイルを2時間かけてダウンロードされたりすると、ログ上では突然2時間さかのぼったように見えてしまう

    wata88
    wata88 2015/09/11
    apacheのログ時刻が遡る
  • MODULE.JP - Apache2.0のログに独自フォーマットを追加する

    Apache 2.0系のモジュールには体に手を入れずに「モジュールのモジュール」によって機能を拡張できるものがあります。mod_log_configモジュールに独自フォーマットを追加する方法。 モジュールのモジュール Apache 2.0のモジュールは独自にフックポイントなどを追加することで、「モジュールのモジュール」を書くことができます。Apache体をモジュールによって拡張するように、モジュール自体を別のモジュールによって拡張することができるわけです。今回はオプション関数によって独自のフォーマットを追加できるmod_log_configモジュールに焦点を当てて、その利用方法を見てみます。 mod_log_configの拡張方法 mod_log_configモジュールはLogFormatディレクティブで使用するフォーマットを追加するap_register_log_handler関数を