タグ

2016年7月4日のブックマーク (4件)

  • PhantomJS 1.10 の RPM を生成できない場合の対処法 - tkuchikiの日記

    git checkout 1.9 をしないで、master の PhantomJS 1.10(development) を rpmbuild する際の手順です。 1.9 では、問題ありませんでした。 Build | PhantomJS の手順で、RPM の作成まで行おうとしたところ、 $ ./mkrpm.sh phantomjs => Copying sources... => Creating source tarball under /tmp/tmp.A71VPm58dp/SOURCES... => Building RPM... cp: missing destination file operand after `/tmp/' Try `cp --help' for more information. cp できなくて、rpmbuild がこけました。 デバッグのため、mkrpm.

    PhantomJS 1.10 の RPM を生成できない場合の対処法 - tkuchikiの日記
  • Linuxにおけるメモリ管理

    DBサーバ上でおもむろにfree、sar、topコマンド等でメモリの使用率を見てみたところ、 メモリの空きがほとんど無くなっていることに気がついて(正確にはそう見えて)、焦りながら色々調べた結果をまとめる。 Linuxのページキャッシュの仕組み まず、メモリの使用率を正しく見るためには、Linuxのページキャッシュという機能について知らないといけなかった。 ページキャッシュとは Linuxは一度ディスクから読みだしたデータは可能な限りメモリにキャッシュして、次回以降の読み込みが高速に行われるように調整する。このメモリに読みだしたデータのキャッシュを「ページキャッシュ」と呼ぶ。 ※ CPUはディスクのデータを直接読むことができないので、一度ディスクのデータをメモリにロードしてから読み込んでる ちなみに、Linuxはメモリ領域を4KBの塊に区切って管理しており、この4KBの塊を「ページ」という

    Linuxにおけるメモリ管理
  • sarコマンドの結果からメモリの負荷を見る - bose999の試験管の中の話

    % sar -f /var/log/sysstat/sa07 -r Linux 2.6.32-24-generic (bluesky) 2010年09月07日 _x86_64_ (2 CPU) 10時43分23秒 LINUX RESTART 10時45分01秒 kbmemfree kbmemused %memused kbbuffers kbcached kbcommit %commit 10時55分01秒 1023380 1033504 50.25 42388 416800 1541448 13.86 11時05分01秒 928564 1128320 54.86 44812 444232 1635300 14.70 平均値: 975972 1080912 52.55 43600 430516 1588374 14.28メモリ使用量はkbbuffersとkbcachedを足したものをkbm

    sarコマンドの結果からメモリの負荷を見る - bose999の試験管の中の話
    wata88
    wata88 2016/07/04
  • どうしてメモリはスワップするのか!?

    こんにちは。斎藤です。 最近、新しいスキー板が欲しいなと思っています。現在使っているOGASAKAの板は5年目に入り、メーカーからこれ以上はチューンナップ(メンテナンス)はできないよ、と言われてしまいました。もし、次に買うなら、スノーボーダーの人と一緒にパウダーに飛び込みやすいセミファットタイプが良いのかなと考えています。皆さんのオススメ、ぜひ教えてください。 さて、今日はLinux Kernel上でのメモリ管理、特にページ回収(Page Reclaim)とスワップに絞り、「スワップの理由」「ページを回収する仕組み」そして「スワップの様子を観察する」の3点に分けてお話しします。「スワップするのが気持ち悪い」と考えている方は少なくないと思いますし、私もそう考えていた時期がありました。しかし、それは当に悪い事なのか、今回掘り下げて行きます。 ※主な対象Kernelは2.6.32(Red Ha

    どうしてメモリはスワップするのか!?