タグ

2024年5月29日のブックマーク (5件)

  • 東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)

    この記事の概要 ・都職員による生成AI活用事例集を基に、ChatGPTの効果的な使い方を解説 ・プロンプト作成のコツと最新ノウハウを平易な言葉で紹介 ・具体的な指示、マークダウン記法の活用、理由の記載など実践的なテクニックを解説 ・サンプルプロンプトの修正例を通じて、より効果的な書き方を例示 ・ChatGPTとの対話を通じた論理的思考力向上の可能性を示唆 Claude 3.5 Sonnetで作成こんにちは、saip (@_saip_) です。 生成AIを利用した事業をしている株式会社TrippyでCTOを務めています。 Xで話題になっていたところてんさんの以下のポストから、「都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集」という資料が公開されていることを知りました。 東京都もMarkdownとは言ってなくて、ハッシュタグと言ってる…… どうみてもMarkdownの見出しによる強調なんだが

    東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)
    wata88
    wata88 2024/05/29
  • Your API Shouldn't Redirect HTTP to HTTPS

    TL;DR: Instead of redirecting API calls from HTTP to HTTPS, make the failure visible. Either disable the HTTP interface altogether, or return a clear HTTP error response and revoke API keys sent over the unencrypted connection. Unfortunately, many well-known API providers don't currently do so. Updates 2024-05-24: Added the Google Bug Hunter Team response to the report that the VirusTotal API resp

    Your API Shouldn't Redirect HTTP to HTTPS
  • アプリケーションのログ記録のためのベストプラクティスを記述する | Heroku Dev Center

    ログは、問題のトラブルシューティング、ビジネスインテリジェンス、コンプライアンスの遵守のための重要なデータソースです。ログによって、アプリケーションがいつ何を行ったかが正確に記録されます。 ログの作成は、アプリのコードのどこからでも単純な出力文を使用して実行できます。Heroku では、プラットフォームの他のコンポーネントからのログを集約することもできます。他のソースから集約したログについて、およびログ記録のしくみについては、ログ記録​を参照してください。この記事では、アプリケーションコードによって生成されるログを記述するためのベストプラクティスに焦点を当てます。 ログに記録するイベントを定義する アプリがどのように動作するかを物語るイベントをログに記録します。常に次のものをログに記録します。 アプリケーションエラー 入力および出力の検証の失敗 認証の成功と失敗 承認の失敗 セッション管理

    アプリケーションのログ記録のためのベストプラクティスを記述する | Heroku Dev Center
  • The Art of Logging

    This article provides guidelines for logging within your web or desktop applications, answering questions such as when to log, what to log, and how to log. Contents IntroductionOverviewWhat is logging?A structured approach to loggingWhat should I be logging? The importance of contextLogging in a concurrent environmentWhy not log everything?Not all exceptions are errorsGet organised with named logg

    The Art of Logging
  • クラウド時代のデータベースを理解するために①

    最近、分散データベースとかNewSQLとかサーバレスなデータベースとか色々聞きますよね。 でも、専門ではない人たちにとって、「何が違うの?」「自分たちに必要なDBはどれなの?」という点が分かりづらいと思います。 私も良く聞かれます。 AuroraはNewSQLですか? NewSQLってサーバレスなんですか? スケールできないDBとか聞きますけど、リードレプリカ増やせますよね? などなど。この辺に基的なところから答えられるように、順を追って解説していきましょう。 「コンピュートとストレージは別であれ」 と神が言うと、コンピュートとストレージは分離された。 と言うのは冗談ですが、まずはここからスタートしましょう。 クラウド以前のデータベースを使っていた人にはお馴染みのように、それまでデータベースは大きな1つの箱でした。 過去に私は下図でデータベース(厳密にはRDBMS)のコンポーネントを解説

    クラウド時代のデータベースを理解するために①
    wata88
    wata88 2024/05/29
    頷きすぎて首がもげた