タグ

2006年5月7日のブックマーク (8件)

  • 男児投げ落とし事件、いまさら編: 極東ブログ

    世間的にはもう過ぎ去った話になるのかもしれない。川崎市のマンションで小学三年生の男児が投げ落とされ殺害された事件だ。無職の今井健詞容疑者(四一)がすでに犯行を供述している。恐らく事件としては解決なのだろうが、なぜこんな事件が起きたのかということはわからない。そして恐らくわからないままに過ぎていくのだろう。 容疑者と同じく、日常生活近所に腰の低い中年男でもある私としてその心理に洞察するところがあるかというと、まるでない。皆目検討も付かない。マスメディアの報道も同じようでこの間いろいろなストーリーはつけてみたものの空振りだったのではないか。 しいて言えば、すでに今井容疑者の供述にあるようだが、死刑を覚悟していたから、なんでもできたというのはあるのだろう。先月二九日付け読売新聞記事”投げ落とし「死刑になりたかった」今井被告が供述”(参照)はこう伝えている。 川崎市多摩区のマンションで小学3年男児

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    死刑論。
  • 子ども教の信者は目をさましましょう

    目次 ●毎日新聞の記事 ●まんが「子供いじめ」 ●よくある質問 ●文藝家協会提言案 日共産党中央委員会よりの回答とそれへの反論 子ども表記問題とは? (初めての方はここを) 「子ども教の信者は目を覚ましましょう」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる9子どもって何だ?(パロル舎)1999 「子ども表記について新事実発見」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる10横断する絵 1999 ●参考リンク  ★最近の心境 前世紀(1999年)に「子ども」表記に疑問をもって、調べて書いてきました。はじめは世の中のひとも「あ、そうか」と、すぐ訂正されるものと思っていましたが、とんでもない抵抗があり、業にも差し支えるような逆境におちいってしまいました。 表記の問題などどうでもいいという見解もできるわけで、もっと大きな問題にくらべるとそうです。が、大きな問題こそ、言葉をつくして論理的に考えていかなければ

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    へえ。マスメディアに露出する文章は必ず「子ども」にしていた(そういう注意があった)
  • Latest topics > ウーマンヘイト - outsider reflex

    Latest topics > ウーマンヘイト 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 体重管理 Main 非モテ的行動 » ウーマンヘイト - May 07, 2006 これも2次会でしゃべったこと。 非モテをこじらせるパターンで「女性」に全ての責任をなすりつけてしまうケースがあると思う(刺身氏もかつてそうだったと仰っていた)けれども、それはある意味で、女性というものを(性的な意味でなく、それ以外の点で)知らないからそうなるのかなあ? と、何となくだけど思った。 自分はこれまで何度か書いたとおり、高校時代に腐女子な先輩方に囲まれていて、でもって僕を男と意識してなんかいない部分が結構あったようだから、結構生々しい話も見聞きする機会がたまに

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
  • Latest topics > 年下・年上 - outsider reflex

    Latest topics > 年下・年上 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 非モテ質 Main 体重管理 » 年下・年上 - May 07, 2006 ラジオクリルタイ公開収録3次会で話してたことなんだけど。 非モテはみんな年下が好きだ!という話があるけれども、非モテマインドを持っていると自認している僕にもそこはどうにもよく分からない。収録の時にもそういう(みんな年下好きだ!という)話が出ていて、もしかしたら僕一人だけかもしれないけど、「それは違うんじゃないの?」とずっと思ってた。で、3次会の時にその話がちょこっと出てきたので、思い切って聞いてみたんだけど。「そもそも非モテは年上と年下どっちが好きなんだ?」と。 そしたら大体の

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    そうなんだ。年下は御しやすいというのは幻想どころかむしろ事実に反しているとすら言えると思うが…。
  • http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060506/p7

  • 習志野市不正選挙疑惑①「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    保留
  • 2006-05-05

    すごく狭い行動半径の中で生活していながら「彼氏(彼女)ができない」と嘆く人って、いったいどんな自信家だと思います。日常的に接するお年頃の異性(同性愛者の場合は、同性)がたとえば20人いるとして、「20人のうちひとりぐらいは自分を好きになってくれるのが当然」とでも信じ込んでなきゃ、そんな嘆きは出てこないはずだもん。20人ならまだいいけど、対象が10人以下でもなお「このうちの誰かが必ず自分と恋に落ちてくれるはず」なんて信じてるんだとしたら、「どこのエロゲですかそれは」って感じだよね*1、もう。 ベストセラーのは駅のキオスクに並べとくだけで売れます。でも通好みのは、ターゲット層がたくさん通りかかる売り場に置かなきゃ売れない。人間だって同じでしょう。よほどのベストセラータイプ(超美人とか)でない限り、1/20でダメなら1/50、1/100、1/200……と分母を増やして少しでもチャンスを拡大す

    2006-05-05
    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    成る程ね。↓分母「増やせない」ってことあるかなあ…/「増やさなくてもいい」のはまた別問題
  • Weblog - 妄想系乙女の末路

    とある小説を読みました。 簡単に言うと、中年に差し掛かり仕事は充実しているけれども、夫とは数年間のセックスレス状態の女性が、仕事関係で素敵な男性と知り合い相思相愛になる。が、しかし・・・ といった内容。まあ、陳腐といえば陳腐。いわゆるハーレクイン系の現代日女性版といったところ。悪く言えば「ババアの妄想小説」・・・ と、書きながら息苦しくなってきました。ううう・・・うげー 「ババアの性欲」は「キモイ」とみなされてしまうという、その現実があまりにも辛いのです。さっきネット閲覧をしていたら、「若い男子とセックスしたい」という30代女性に「エロババアきもい」的な言葉が返されていて悲しくなりました。 「ジジイの性欲」に比べて、「ババアの性欲」はあまりにもタブーすぎる。ファンタジーとしてソフトに仕上げられた性欲の表現(韓流スター大好き女性・ハーレクイン等など)すら世間様からは嘲笑の対象。も

    watapoco
    watapoco 2006/05/07
    私もunder-the-dogさんに同意。