タグ

2007年11月24日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    言いにくいのだけど、I11さんにスターつけたの間違いです。批判的なコメントをつけたエントリで修正しなかったのは不用意でした。すみません。後はよく読みます。
  • Spherical-moss.net − 力を持たない優しさは人を殺める

    その人 (以下K氏と記述) から初めてメールが来たのは、確か何年も前の夏の日のこと。 当時の私は、一日一日の小さな出来事をインターネットに書き留めていた。そこは当に小さなサイトで、訪れる人も今よりずっとずっと少なかったのだけど、通りかかった人が掲示板やメールを介してメッセージを残してくれることが多かった。たったそれだけの繋がりなのだけど、何度も繰り返すうちに仲良くなったりして、顔も名前も知らないけれど、掲示板やメールの上では、お互いに深く理解し合えているお友達、そういう感じの人が増えていった。 メールを開封する前、K氏ももそういう種類の人だと思っていた。 だけどメールを開封し、内容をざっと読んだとき、頭の中で警告信号が点滅した。K氏は想像もできないような異世界に住んでいた。K氏の世界は私にとっては明らかに常識外れで相容れないもので、異常なものだったから。印象に過ぎないけれど、その瞬間の違

    watapoco
    watapoco 2007/11/24
  • - heartbreaking.

    Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/わけわからんが Unknown/わけわからんが Unknown/わけわからんが 吉岡/わけわからんが Unknown/わけわからんが Unknown/なーにがユキマロちゃんだ ミラボレ/わけわからんが Unknown/わけわからんが Unknown/わけわからんが

    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    当然こうなるよねえ。最低限この覚悟はしてると思いますよ。二人とも応援してます。
  • 「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd

    id:buyobuyo さんのとこでの id:E-You さんのコメント。題とは違う話なんですけど。 私とあなたの意見が合わないからといって、批判される筋合いはありません。 だって、あくまで私的な意見だもの。 もしそれがあなたを傷つけたのなら謝るけど、批判? いったい何様ですか? 批判は意見が合わないからこそするものです。 意見が合わなければ、それだけで批判するのに十分な理由になります。 私的だろうと何だろうと、あらゆる意見は批判に晒されるべきです。 しかし、短絡的な批判は時として誹謗や嘲笑になりさがるので、慎重さが必要とされるのは言うまでもありません。 「意見の相違に基づく批判」は、傷ついた傷つかないという「気分」の問題に劣るものではありません。 批判は、その内容が重要なのであって、批判すること自体には何の資格も必要ないはずです。 嫌ならスルーすればいいと思うよ(僕みたいに) あらゆる

    「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    基本。id:E-Youの人は産む資格がないと他人を断じてるが自分への批判は何様のつもりって本気なのだろうか。
  • 菊地成孔先生の07年ベストは『ハッスル&フロウ』! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    BRUTUSの映画特集号が届いた。 BRUTUS (ブルータス) 2007年 12/1号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2007/11/15メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (27件) を見る「映画選びの教科書」という特集で、私、町山は映画コンシェルジェという企画で、長嶋有氏やしまおまほちゃんのリクエストに応えてお勧めの映画を選ぶという仕事をやらせてもらいました。 で、他の「コンシェルジェ」がどんなことを書いてるのかと思って読んだら……。 ????????? 菊地成孔という音楽の偉い先生が『ハッスル&フロウ』という音楽映画を絶賛しているんですが、その誉め方がどうもおかしい。 白人がラッパーになるには? という成り上がりストーリーで、昨年の私のベストワン映画です。白人が主役なのでパーフェクトな黒人の映画じゃないのですが、映画として死

    菊地成孔先生の07年ベストは『ハッスル&フロウ』! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    買ったけどまだ読んでなかった!早速読もう
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071123-00000079-mai-soci

    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    根拠の見えないもの…
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    関係ないけどサーヤの髪見ると、平安時代の美人の条件が真っ直ぐな黒髪だったことが実感を持って理解できる気がする。ありゃ綺麗
  • ブクマコメントでレッツ自分語りやで!! - ARTIFACT@はてブロ

    R氏へのラブレター - 会話くんとの会話 - Cafe Bossa Masuda (増団) ラジオ氏のなんて全面『ちょっと厄介な私の取説』じゃん。自覚ないのかー。萌える。 常に他人のエントリに出張して『ちょっと厄介な私の取説』ブコメしてるラジオさんが拗ねてておもろかった。 あんたしょっ中やってるやん、みたいな。 頼まれてもいないのに他人の話に「俺は」とか「非モテなら」とか言い出すのは全部 『ちょっと厄介な私の取説』なんだと思っていたが。 記事のブクマコメントで自分語りする人はよく見かけて、面白がっていたのだが、あれは「ちょっと厄介な私の取説」だったのか! すごい腑に落ちた。 他人の記事でレッツのっかり自分語り! ブクマコメントもいいけど、Twitterも「ちょっと厄介な私の取説」に向いているぜ!

    ブクマコメントでレッツ自分語りやで!! - ARTIFACT@はてブロ
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    これからもどんどんやるよ!話聞いてくれる人が少ないんだもん(また自分語り
  • 科学・技術は日本の生命線…のはずだけど - 赤の女王とお茶を

    京大の山中伸弥教授かっこよす - おこじょの日記 いやぁ素晴らしい成果ですね。停滞気味の日生命科学に久しぶりの花火が上がった気分。 応用へのめどがついたという意味でも画期的ですが、幹細胞研究に胚を使わなくて済むということは特に欧米人にとっては大きな「倫理的枷」が外れたわけで、ここから実用に向けて真の研究的「仁義なき戦い」が始まると見ていいでしょう。 それから日の厚生省の気の変わりやすさ。長期研究を短い期間に押し込めたり、十分な資金を与えずに放置したり。問題は、事務官の長が3年ごとに変わることだ。新しい人が来るたびに、科学研究に足跡を残そうと新しい予算を立ち上げるが、科学的な根拠はなく思い付きだけで、すでにある研究プロジェクト(どんなに成功していても)から予算を奪ってしまう。基的に、3年でプロジェクトが完成できなければ、あきらめろということだ。 で、記事にあるような山中先生の嘆きも実に

    科学・技術は日本の生命線…のはずだけど - 赤の女王とお茶を
    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    何となく集団主義
  • 【閲覧注意】田舎の人間関係:アルファルファモザイク

    >>25 べったり寄りかかるよね、依存と傷の舐めあい社会。 あと他人に同情するのが失礼だという高尚な礼儀がわかってないから平気で同情する。 田舎の人と話すと、なんて失礼な…と呆れることの連続。都会人とは様々な面で釣り合わないよ。

    watapoco
    watapoco 2007/11/24
    こういうの見ると転勤とかが怖くなってくる。