タグ

2010年4月8日のブックマーク (3件)

  • Twitterで自分と向き合う - さまざまなめりっと

    ツイッターは自分の暗部と向き合わざるを得ないし、自分の人間性を隠しきれないから、どうしてもそのうちつらくなってくる、きつくなってくる。だから頻繁にやめたくなってくる。でも、嗤う人はいるだろうけど、救われることもたくさんある。この人と出会えたと自信をもって言える出会いもある。

    wataru2010
    wataru2010 2010/04/08
    「自分の暗部と向き合わざるを得ないし、自分の人間性を隠しきれないから、どうしてもそのうちつらくなってくる、きつくなってくる。」
  • 雪遊びのわくわく感が味わえるひんやりゴージャスな氷の器

    事をする時の器はかなり気分を左右しますが、盛りつけた料理のグレードを一気に上げて見せてくれそうなスペシャルな器が「FABEX 2010」会場内で展示されていました。 氷でできた器はとてもキレイで、かまくらなどを作って遊んだ経験なんかを思い出して楽しくもなれそうです。器が溶けて中の料理が悲惨なことにならないよう、氷器内部には水は一切溜まらない構造になっているなど、実用面もしっかり考えられたものとなっていました。 詳細は以下から。氷の器、氷器製造機・動く麺看板の製造・販売|株式会社明電光(あかしでんこう)|明電工 明電光のブースで、和の趣でディスプレイされた氷の器を発見。 物の氷だというアピールがでかでかと。確かに作り物と思われしまいそうな完成度ではあります。 雪玉をくりぬいたような形の器。こんな器で刺盛が出てきたらちょっとうれしくなってしまいそう。 こちらはクラッシュアイスで作られた、ク

    雪遊びのわくわく感が味わえるひんやりゴージャスな氷の器
    wataru2010
    wataru2010 2010/04/08
    つい先日、この氷の器をお店で見た。刺身が盛りつけられてたけど夏だとより涼しさを感じられそう。
  • “イチロー”を評価しない、会社の不条理:日経ビジネスオンライン

    今回は、現代の組織では評価されることが難しい、続ける力と繰り返す力、について考えてみようと思う。 先日、大手電気機器メーカーのA氏から1通のメールが届いた。 「皆さん、とうとう会社を去ることになりました。これで生産ラインの平均年齢がグっと下がり、生産ラインに携わる人数も減ってしまいます。うちの会社の技術は工場で生まれました。色々な機能をオートメーション化できたのも、工場で働く人たちがいたからです。でも、目に見えない力や、数字に反映されない労働力は評価されません。それに対してどうすることもできない自分の力のなさに、辟易しています」 A氏と出会ったのは今からちょうど1年前。リーマンショックから半年が経ち、派遣ギリが世間で問題になっていた頃だった。当時、労働組合の委員長を務めていたA氏は、次のような“お家事情”を話してくれた。 「うちの会社に派遣社員はいないので、世の中で問題になっているようなこ

    “イチロー”を評価しない、会社の不条理:日経ビジネスオンライン
    wataru2010
    wataru2010 2010/04/08
    「同じ毎日を繰り返す」中でワザは生まれる